ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~

磯遊び(宿泊学習)

 7月7日、宿泊学習2日目です。



 もりもり食べて、今日も頑張ります!



 2日目は磯遊びです。生き物がいそうなところはどこかな?



 カニを発見!うまく釣れるでしょうか?



 カニをゲットしました!まだまだ釣りますよ!







 カニやヤドカリをたくさん捕まえました!ひょっとして私たちはカニ釣り名人かも!?
 
 海の活動をたっぷり楽しんだ2日間でした。そして、いろいろなことを学んだ2日間でした。
 5年生は、4年生をしっかりリードして、「さすが」の高学年でした。
 4年生も、5年生の言うことをよく聞いて、協力して頑張りました。
 5年生も、4年生も、ぐんと成長した2日間でした。お世話になった種差少年自然の家の皆さん、ありがとうございました!

2022/07/07 17:00 | この記事のURL学校行事

いかだ遊び(宿泊学習)

 午後はいよいよ、いかだで海へ漕ぎ出します!いざ、大海へ!







 最初はちょっと、おっかなびっくりでしたが、慣れてくると楽しい!
 何度も海へ漕ぎ出して、笑顔がはじける子どもたちでした。

2022/07/06 15:10 | この記事のURL学校行事

浜カレー(宿泊学習)

 いかだの土台作りが終わったら、お昼ごはんです。
 お昼ごはんは、もちろん、種差名物浜カレーです!







 海の幸いっぱいの浜カレーをもりもり食べて、午後のいかだ遊びに備えます!



2022/07/06 12:50 | この記事のURL学校行事

いかだ作り(宿泊学習)

 1日目の午前中は、いかだ作りです。



 天気は今一歩ですが、風がないのでできることになりました!



 グループのみんなで協力して作ります。自分たちが乗るいかだですから、真剣そのものです。



 海に入ってもばらばらにならないように、しっかりと結びます。



 土台を組み立て終わったら、チェックしてもらいます。よし、これなら大丈夫!
 午後はいよいよ、いかだ遊びです。早く乗りたい!

2022/07/06 12:40 | この記事のURL学校行事

宿泊学習へ出発!

 7月6日に、4・5年生が宿泊学習へ出発しました。



 外は霧雨模様のため、体育館で出発式を行いました。4・5年生代表から、めあての発表です。



 見送りの1~3・6年生と、保護者の皆さんへ「行ってまいります!」の挨拶をして、いよいよ出発です。 



 たくさん楽しんで、たくさん学んで来てください!

2022/07/06 08:20 | この記事のURL学校行事

全校朝会(宿泊学習あいさつ)

 7月5日の全校朝会で、4・5年生が宿泊学習のあいさつをしました。



 どのようなめあてで活動するかを寸劇で紹介しました。
 いかだ遊びでは、息を合わせ、協力していかだをこぎます!



 ナイトハイクでは、怖がっている人がいたら、みんなで励まし合って歩きます!



 磯遊びでは、捕まえた生き物を観察したら、やさしく離します。



 いよいよ明日から宿泊学習です。たくさん学んで、たくさん楽しんできてください! 

2022/07/05 08:50 | この記事のURL全校朝会

田んぼアートが見頃です!

 5月にお知らせした、5年生による「田んぼアート」が見頃になってきました!



 奥から、「トヨサキ」、中央が「2022」、手前が校章です。
 子どもたちと同様、すくすくと育っている稲たち。
 いつも嶋森さんが見守ってくださっているおかげです。
 ありがとうございます。

2022/07/01 15:00 | この記事のURL総合的な学習の時間

読み聞かせ2

 6月24日の朝に、読書週間の特別企画として図書委員会児童による1・2年生への読み聞かせが行われました。




 大型絵本の絵を見ながら、身を乗り出して聞き入る1年生です。



 図書委員会の児童は、役になり切って上手に読むことができました。

 お話って楽しいですね。読書週間の間、どんな本を読んだでしょうか。
 今年度も、八戸市よりブッククーポンが配付されました。ぜひ、書店へ行って、思い出に残るような本と出合ってほしいと思います。
2022/06/27 11:20 | この記事のURL児童会活動

読み聞かせ

 6月21日(火)に、教育支援ボランティアによる本の読み聞かせが行われました。


 1~3年生は、馬場のぼるさんの「11ぴきのねこ」シリーズです。



 物語の世界に入り込み、時には息をのんで、時には歓声をあげながら聞き入っていました。



 4~6年生は、フィンランドの子どもたちの生活の様子を紹介した本です。



 夏休みが2か月半でしかも宿題なし!フィンランドに行きたいなあ~。

 豊崎小では、今週が第1回目の読書週間になっており、毎回、ボランティアによる読み聞かせを行っています。
 読み聞かせが好きなのは、幼児だけではありません。小学生も大好きです!
 ボランティアのお母さん方、お忙しい中、読み聞かせをしてくださり、ありがとうございました。

2022/06/21 10:00 | この記事のURL教育支援ボランティア活動

壮行式見学

 6月16日(木)に、6年生が豊崎中学校の市中体夏季大会壮行式を見学してきました。





 中学生の規律正しく迫力ある応援に、自然に背筋が伸びました。

 

 最後に、6年生からもエールを送りました。
 緊張しながらも、しっかりと声を出せた6年生。素晴らしい!



 中学校の校長先生や応援団長さんからお礼を言われてにっこり。
 健闘を祈っています!
 そして、来年はよろしくお願いします!
 





2022/06/16 16:20 | この記事のURL学年行事
938件中 151~160件目    <<前へ  14 | 15 | 16 | 17 | 18  次へ>>