ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~

修学旅行速報その8


2泊お世話になった湯の川温泉のホテルをあとにし、トラピスチヌ女子修道院の見学に来ました。このあと、お待ちかねの買い物タイムです。


2017/06/02 10:00 | この記事のURL外部から

修学旅行速報その7


修学旅行3日目。全員元気に起床。ホテルの豪華な朝食を完食し、旅行の一番の楽しみでもある赤レンガ倉庫群での買い物にわくわくの子どもたちです。


2017/06/02 10:00 | この記事のURL外部から

修学旅行速報その6


昼からの雨にも負けず、函館自主見学を楽しみました。B班が函館区公会堂についたところです。


2017/06/01 16:40 | この記事のURL外部から

修学旅行速報その5


昼からの雨にも負けず、函館自主見学を楽しみました。A班が摩周丸見学したところてす。


2017/06/01 16:40 | この記事のURL外部から

修学旅行速報その4


昨晩、函館山から美しい夜景を堪能しました。二日目は、ホテルの美味しい食事を食べ、温泉に入ったせいか、全員元気に起床。心配された天気もなんとかもち、五稜郭から、それぞれの自主見学に出発しました。


2017/06/01 11:50 | この記事のURL外部から

修学旅行速報その3


明日、自主見学をする函館市内をバスで回り、津軽海峡を一望できる立待岬まで来ました。海の向こうに遠く湯の川温泉や函館の街並みが見えます。


2017/05/31 15:50 | この記事のURL外部から

修学旅行速報その2


大沼公園ポロト館で、チャンチャン焼きを食べ、毛皮のキーホルダー作り体験をしたあと、12人乗りサイクリングを楽しみました。北海道らしい爽やかな天候に恵まれ、大沼公園の向こうに駒ヶ岳がくっきりと見えます。


2017/05/31 15:00 | この記事のURL外部から

修学旅行速報その1


修学旅行一日目、北海道新幹線で、函館北斗駅に到着した一行は、大沼公園のカヌー体験を元気一杯楽しみました。


2017/05/31 12:20 | この記事のURL外部から

3年豊崎の学区探検

3年生が上永福寺、下七崎、滝谷の3つの地区に分かれて、学区探検をしました。池田にある上村牧場を見学しました。


飼育している牛のことについて上村さんに質問しました。


牛舎で飼われている乳牛


外で元気に育っている子牛


役家跡の石。江戸時代の関所跡で、七崎村の出入り口だったところ


豊崎の歴史を紹介する看板も見つけました。


滝谷町内でもいろいろなものを見つけました。
滝谷の気比神社


えんぶりの絵が描かれたマンホールのふた


道路のわきにあった庚申塔


丘の上にある滝谷天満宮
豊崎の町を見渡すことができました。


南祖坊ほこら

2017/05/29 12:30 | この記事のURL教科

泥の感触を楽しんで~3・4・5年田植え~

5月29日(月)3・4・5年生が学校田の田植えをしました。まず、学校田でお世話になっている地域の方から苗の植え方を教えてもらいました。


泥の感触を楽しみながら、もち米の苗を丁寧に植えていきました。


豊崎児童館の園児さんも一緒に参加し、上手に植えていました。


近くに広がる水田には、この土日で植えた稲がきれいに並んでいます。


泥の感触に、思わず悲鳴があがる3・4年生。


地域の方から、植え方の手ほどきを受けながら、一つ一つ植えていきました。

2017/05/29 11:40 | この記事のURL総合的な学習の時間
960件中 941~950件目    <<前へ  92 | 93 | 94 | 95 | 96  次へ>>