読み聞かせ~ボランティア
1月31日(木)の昼休み、ボランティアさんによる読み聞かせが行われました。全校児童が音楽室に集まりました。
元気よくあいさつをして始まりました。
今日のお話は「きつねのでんわボックス」です。どんなお話でしょう。みんなわくわくどきどきしています。
最初はみんな前に座りたがっていましたが、気づくと低学年が前に座っていました。
お話が始まると、みんなの表情は真剣そのものです。
子ぎつねがお母さんぎつねにあまえている場面では、自分のお母さんを思い出しているのでしょうか。甘えん坊の表情をしています。
クライマックスでは身を乗り出して聞いています。
最後はいつものように感想発表です。たくさんの子が手を挙げています。
しっかり自分の考えを発表することができました。
みんなでお礼を言いました。
ボランティアさんありがとうございました。
元気よくあいさつをして始まりました。
今日のお話は「きつねのでんわボックス」です。どんなお話でしょう。みんなわくわくどきどきしています。
最初はみんな前に座りたがっていましたが、気づくと低学年が前に座っていました。
お話が始まると、みんなの表情は真剣そのものです。
子ぎつねがお母さんぎつねにあまえている場面では、自分のお母さんを思い出しているのでしょうか。甘えん坊の表情をしています。
クライマックスでは身を乗り出して聞いています。
最後はいつものように感想発表です。たくさんの子が手を挙げています。
しっかり自分の考えを発表することができました。
みんなでお礼を言いました。
ボランティアさんありがとうございました。
2019/01/31 14:10 |
この記事のURL |
教育支援ボランティア活動
今日の様子~昼休み
1月30日(水)の昼休みの様子をご覧ください。始めに、リニューアルした図書室です。パソコン室と一緒の部屋になったので、名前を「メディアルーム」にしました。
しかし、前半分はパソコンが並んでいますので、前のドアの上には、卒業生が作ってくれた「パソコン室」の表示を残しました。
後のドアの上には、同じく「図書室」の表示をつけました。
メディアルームの中はというと…。前はこんな感じです。
後ろはこんな感じです。
朝読み聞かせをがんばっていた図書委員のみなさん、昼休みもお仕事ごくろうさまです。3年生は「この仕事、とっても楽しいです。」とにこにこ顔でやっていました。
真剣に読書をしている子もたくさんいました。
さて、その頃体育館では…。
「おにやる人?」 「はいっ。」「はいっ。」「はいっ。」
「どうぞ。」「どうぞ。」 「えっ。」 とこんな会話が聞こえてきました。
1年生から5年生まで、一緒になって遊んでいました。その後、2年生に呼び止められました。
「ザリガニが青いんです。」「脱皮したからかなあ?」と心配そうな顔をしていました。
安心してください。大丈夫です。えさの関係でそうなることがあるらしいです。ザリガニを大切に育てている2年生でした。
しかし、前半分はパソコンが並んでいますので、前のドアの上には、卒業生が作ってくれた「パソコン室」の表示を残しました。
後のドアの上には、同じく「図書室」の表示をつけました。
メディアルームの中はというと…。前はこんな感じです。
後ろはこんな感じです。
朝読み聞かせをがんばっていた図書委員のみなさん、昼休みもお仕事ごくろうさまです。3年生は「この仕事、とっても楽しいです。」とにこにこ顔でやっていました。
真剣に読書をしている子もたくさんいました。
さて、その頃体育館では…。
「おにやる人?」 「はいっ。」「はいっ。」「はいっ。」
「どうぞ。」「どうぞ。」 「えっ。」 とこんな会話が聞こえてきました。
1年生から5年生まで、一緒になって遊んでいました。その後、2年生に呼び止められました。
「ザリガニが青いんです。」「脱皮したからかなあ?」と心配そうな顔をしていました。
安心してください。大丈夫です。えさの関係でそうなることがあるらしいです。ザリガニを大切に育てている2年生でした。
図書委員会読み聞かせ
スケート教室~第2回目
1月29日(火)は今年度第2回目のスケート教室でした。子どもたちはみんな楽しみにしていました。今回も前回同様、たくさんの保護者の方々がお手伝いにきてくれました。
スケート靴をはきなれない低学年にはありがたいです。もちろん、これからはき方を覚えますよ。
まずは集合写真から。みんないい表情です。
まだ少し不安な子もいるようです。
でも、少し滑っていると、ほら。子どもたちはすぐに上達します。
すっかり慣れたようですね。
後半になると、こんなにハッスル!
いい顔の子たちがたくさん。
中学年も負けていません。
低学年の子たちは一足お先に、後片付け。満足した顔ですね。
最後に中・高学年の集合写真をご覧ください。
お疲れ様でした。
スケート靴をはきなれない低学年にはありがたいです。もちろん、これからはき方を覚えますよ。
まずは集合写真から。みんないい表情です。
まだ少し不安な子もいるようです。
でも、少し滑っていると、ほら。子どもたちはすぐに上達します。
すっかり慣れたようですね。
後半になると、こんなにハッスル!
いい顔の子たちがたくさん。
中学年も負けていません。
低学年の子たちは一足お先に、後片付け。満足した顔ですね。
最後に中・高学年の集合写真をご覧ください。
お疲れ様でした。
書き初め~3年生
1月28日(月)5校時に3年生が書き初めに挑戦しました。いつも書いている半紙よりも少し大きな紙に書きました。
みんな堂々とした大きな字を書くことができました。
となりの教室では、4・5年生が国語の授業を受けていました。4年生は真剣に黒板に注目しています。
しっかり目で聞くことができています。
その時5年生は。
集中して作業を進めています。自分たちでしっかり学習できる。これが複式のよさです。さらに、おとなりの6年生はというと。
ALTの先生と外国語の授業を行っていました。
何やら動画を見ながらノートにいろいろ書き込みしていました。
6年生は、話すだけではなく、書く作業も増えています。
なお、外国語の時間は、ALTの先生はほぼ英語で授業を行っていました。
みんな堂々とした大きな字を書くことができました。
となりの教室では、4・5年生が国語の授業を受けていました。4年生は真剣に黒板に注目しています。
しっかり目で聞くことができています。
その時5年生は。
集中して作業を進めています。自分たちでしっかり学習できる。これが複式のよさです。さらに、おとなりの6年生はというと。
ALTの先生と外国語の授業を行っていました。
何やら動画を見ながらノートにいろいろ書き込みしていました。
6年生は、話すだけではなく、書く作業も増えています。
なお、外国語の時間は、ALTの先生はほぼ英語で授業を行っていました。
CRT学力検査(2日目)
昨日の暴風雪警報における対応では、ご協力ありがとうございました。おかげさまで、全員無事下校することができました。さて、1月25日(金)はCRT学力検査の2日目です。今日は、算数と社会のテストです。2時間目の様子をご覧ください。まずは、1年生です。
全員集中しています。算数大好きの子がたくさんいます。
続いて2年生です。
必死になって問題に取り組んでいます。
3年生です。
テストとは関係ありませんが、姿勢のいい子が多いです。
4・5年生です。
上学年になると問題の数も増えてきますので、スピードも大切です。
最後は6年生です。
難しい問題に挑戦中です。
来週からは、3学期の読書週間になります。じっくり本に向き合うように励ましていきたいと思います。
全員集中しています。算数大好きの子がたくさんいます。
続いて2年生です。
必死になって問題に取り組んでいます。
3年生です。
テストとは関係ありませんが、姿勢のいい子が多いです。
4・5年生です。
上学年になると問題の数も増えてきますので、スピードも大切です。
最後は6年生です。
難しい問題に挑戦中です。
来週からは、3学期の読書週間になります。じっくり本に向き合うように励ましていきたいと思います。
CRT学力検査(1日目)
1月24日(木)はCRT学力検査が行われました。3校時の様子をご覧ください。3年生以上は理科のテストを受けていました。
3年生にとって理科のテストは初めてです。みんな順調に答えを書いています。
4年生も真剣にがんばっています。
5年生は全員そろっています。
6年生は、小学校生活最後の学力テストです。理科は得意な子が多いのか、すらすら書いている様子です。
1年生は、2校時に行った国語のテストの復習をしていました。みんないい姿勢です。
ひらがなとかたかなについての説明を真剣に聞いていました。
2年生も1年生と同じく、国語のテストの復習です。
自分の答えと正解を確かめていました。
明日は算数と社会のテストがあります。またがんばりましょう。
3年生にとって理科のテストは初めてです。みんな順調に答えを書いています。
4年生も真剣にがんばっています。
5年生は全員そろっています。
6年生は、小学校生活最後の学力テストです。理科は得意な子が多いのか、すらすら書いている様子です。
1年生は、2校時に行った国語のテストの復習をしていました。みんないい姿勢です。
ひらがなとかたかなについての説明を真剣に聞いていました。
2年生も1年生と同じく、国語のテストの復習です。
自分の答えと正解を確かめていました。
明日は算数と社会のテストがあります。またがんばりましょう。
6年生~中学校ガイダンスで豊崎中を見学
1月22日(火)6年生が、豊崎中学校の自由参観日で行われた「中学校ガイダンス」に参加しました。まずは、1時間目の授業を参観させてもらいました。
全体で課題を確認し、自分の考えをまとめると、自由に意見交換をして学習しているところは、小学校の学習と同じです。
3年生の社会の教科書の文字の細かさに驚いている6年生たち。
2時間目は、中学生による「中学校ガイダンス」です。中学校の学校生活のこと(教科担任制・定期考査・主な行事や部活動、委員会活動)の様子をスライドを使って教えてもらいました。
3時間目は、豊崎中の英語の先生から、英語の勉強を教えていただきました。
最後は、先生が作ったカードを使って、英語でフルーツバスケットのゲームを行い、大盛り上がりになりました。
中学校の様子を見たり聞いたりしたことで、中学校進学への希望を膨らませることができました。
全体で課題を確認し、自分の考えをまとめると、自由に意見交換をして学習しているところは、小学校の学習と同じです。
3年生の社会の教科書の文字の細かさに驚いている6年生たち。
2時間目は、中学生による「中学校ガイダンス」です。中学校の学校生活のこと(教科担任制・定期考査・主な行事や部活動、委員会活動)の様子をスライドを使って教えてもらいました。
3時間目は、豊崎中の英語の先生から、英語の勉強を教えていただきました。
最後は、先生が作ったカードを使って、英語でフルーツバスケットのゲームを行い、大盛り上がりになりました。
中学校の様子を見たり聞いたりしたことで、中学校進学への希望を膨らませることができました。
委員会活動(引継)
1月21日(月)の委員会活動は、6年生から4・5年生への引き継ぎでした。また、3年生も一緒に活動をしました。それぞれの委員会で、新しい委員長などを決めました。保体給食委員会では、委員長に立候補があったようです。積極的ですばらしい。
3年生も一緒になって新しい役員決めに参加しています。飼育委員会も新役員が決まったようです。
企画委員会では、委員会の目標について真剣に話し合っています。
さっそく3年生が発表していました。堂々と自分の考えを発表しました。
図書委員会では、仕事内容について6年生が、3年生に説明をしていました。
真剣に話を聞いていました。
最後は放送委員会です。3年生に仕事を教えたかったのですが…かぜでお休みのようでした。
3学期は、5年生以下で仕事を進めていきます。6年生のみなさんフォローをお願いします。
3年生も一緒になって新しい役員決めに参加しています。飼育委員会も新役員が決まったようです。
企画委員会では、委員会の目標について真剣に話し合っています。
さっそく3年生が発表していました。堂々と自分の考えを発表しました。
図書委員会では、仕事内容について6年生が、3年生に説明をしていました。
真剣に話を聞いていました。
最後は放送委員会です。3年生に仕事を教えたかったのですが…かぜでお休みのようでした。
3学期は、5年生以下で仕事を進めていきます。6年生のみなさんフォローをお願いします。
環境衛生検査
1月18日(金)環境衛生検査が行われました。八戸市薬剤師会の先生が検査をしてくださいました。水質・空気・照度・騒音レベルなどを測定しました。照度はOK。
温度は21℃、湿度は40%です。やや湿度が低いようです。
加湿器は各教室にセットされています。この日もがんばっています。
Co₂濃度は0.1%で合格です。
その他、水質もOK、騒音レベルもOKでした。すばらしい環境の豊崎小学校でした。その中で子どもたちは学習に取り組んでいます。
道徳の授業では、主人公の行動や考えと自分のことを比べて考えています。
授業の最後は振り返りとして、自分の考えを発表します。
友達の考えと自分の考えを比べながら聞いています。
友達の考えを聞いたあとは、また、自分の考えを発表します。
これからも「友との対話を通して、互いの考えを深め、議論できる子」を育てていきたいと思います。そして中休み。校庭を見ると…
いました。そりで遊ぶ低学年の子たち。寒さに負けない豊崎っ子です。
温度は21℃、湿度は40%です。やや湿度が低いようです。
加湿器は各教室にセットされています。この日もがんばっています。
Co₂濃度は0.1%で合格です。
その他、水質もOK、騒音レベルもOKでした。すばらしい環境の豊崎小学校でした。その中で子どもたちは学習に取り組んでいます。
道徳の授業では、主人公の行動や考えと自分のことを比べて考えています。
授業の最後は振り返りとして、自分の考えを発表します。
友達の考えと自分の考えを比べながら聞いています。
友達の考えを聞いたあとは、また、自分の考えを発表します。
これからも「友との対話を通して、互いの考えを深め、議論できる子」を育てていきたいと思います。そして中休み。校庭を見ると…
いました。そりで遊ぶ低学年の子たち。寒さに負けない豊崎っ子です。