八戸市立市野沢小学校

2012年11月の記事

食の指導・・・5年「五大栄養素を知ろう」

 今日、4時間目、本校栄養教諭が5年生に食育の指導を行いました。子供たちは、タンパク質・脂肪・炭水化物・無機質・ビタミンの五大栄養素の働き知るとともに、それらがどのような食品、食材に含まれているのかを勉強しました。
 また、授業後の給食のメニューにある「大根サラダ」の味付けは何かを予想させました。答えは、「マヨネーズとドレッシングを合わせて味付けをしている」でした。給食の時間には、4時間目に学習したことを確かめたり、自分の舌で実感したりしながら、五大栄養素の学習を振り返りました。このように系統立てた指導を通して、食への関心や理解が深まっていくのだと思います。
 楽しい授業でした。
画像

2012/11/29 16:40 | この記事のURL食育

はじめて知ったマヨネーズのこと・・・3年社会科見学

 11月28日、3年生21名は、社会科見学の学習で階上のマヨネーズ等を作っている工場を見学しました。
 子どもたちは数日前に自分たちでマヨネーズを作りました。「卵黄」「塩」「酢」「植物油」を材料に作ってみましたが、おいしく作ることができませんでした。昨日は、失敗した経験をもとに、マヨネーズがおいしくできるヒミツや工夫している点について、見学や質問を通して学びました。
 工場見学では、衛生面にとても配慮していることが分かりました。子どもたちの見学時の服装にも表れています。また、時間を決めてのほこり取り、手洗いの徹底、エアーシャワー等何重にも工夫していました。機械化された工場で、働く人たちが、それぞれの持ち場で、ゴボウサラダ、目玉焼き、とろろいも、業務用マヨネーズ等、様々な製品を作り出していました。
 マヨネーズづくり教室もあり、作ってみました。キュウリに作ったマヨネーズと工場のマヨネーズを付けて試食しました。手作りも上手にできましたが、さすが工場です。乳化のさせ方や調味料・香辛料により、うま味とコクが違います。子どもたちも納得。ここにヒミツありです。
 試食タイムでは、子どもたちは全員ニコニコ。ゴボウサラダ・ポテトサラダ・スコッチエッグ・ツナマヨを食べさせていただきました。皆お代わりしていました。
 工場の見学担当者の方々には、3年生児童にも分かる説明(マヨネーズ誕生や作り方等)や丁寧な対応をしていただきました。3年生児童にとっては、楽しい社会科見学となりました。高学年児童が見学した場合は、素晴らしいキャリア教育になるのではないでしょうか。
 見学のお礼に感想発表をした後、工場の玄関前で記念撮影をして帰校しました。
 学んだことは、しっかり社会科新聞にまとめ、発表会をする予定です。工場の皆様、ありがとうございました。
画像
画像
画像
画像

2012/11/29 16:30 | この記事のURL学習

敷地内の樹木の剪定作業・・・すっきりしました!

 本校敷地内には多数の樹木があります。PTAの環境整備作業でも一度枝払いをしていただきました。それでも作業に限界があり困っていたところ、教育委員会が専門業者に依頼し、高木の枝払い作業を二日間にわたって行ってくれました。
 ビオトープにかかる枝、ボールブランコ上にかかる枝、スクールバス駐車を邪魔する枝等を切ってもらいました。
 業者の方々には、何回も打合せをしてもらい、詳細な作業工程・内容を決め、丁寧な作業をしていただきました。
画像

2012/11/29 16:30 | この記事のURL安全・安心

今年もスタート・・・百人一首の対戦!!!

 百人一首に親しむ季節になりました。
画像

2012/11/27 14:50 | この記事のURL学習

登下校時の送り迎えについてのお願い・・・安全確保のため!

 本日、「登下校時の送り迎えについてのお願い」という文書を配布いたしました。一読くださいますようお願いいたします。
 ①児童の登校・下校時は図の斜線(ブランコからロータリー、体育館前)部分への送迎車の  進入を御遠慮願います。(学童保育の送迎も含みます。)
 ②平日の進入禁止となります。(土日、祝日、学校行事は除きます。)
 ③平日の進入禁止時間帯は、
  【登校時】・・・7:00~8:00
  【下校時】・・・14:50~18:15
 ④特別校時のため下校時刻が早まる場合もあります。その際も下校時刻より全児童の下校   終了見届けまで、進入禁止となります。
画像

 その他として、
 ○悪天候や体調不良等で徒歩通学ができない場合以外は、原則徒歩で登下校
 ○送迎が必要な場合は、学校の敷地内でなく少し離れた安全な場所で下車させる。
 ○警報発令時は、職員が誘導する。
 ○迎えに来た場合、学校の坂の右側(上図の右)の駐車スペースに駐車ください。
 ○ケガ等で玄関への送迎jが必要な場合は、この限りではない。※担任へ連絡ください。
 ○敷地内に入った場合は、最徐行でお願いします。
画像
画像
画像

 子どもたちの安全・安心のためですので、御理解・御協力をお願いいたします。質問等がございましたら教頭へお問い合わせください。



2012/11/22 17:40 | この記事のURLお知らせ

図書館を使った調べ学習・・・1年生が優秀賞を受賞

 1年生12名は、大好きな給食がどのように作られているかについて調べました。南郷給食センターを見学し、見学して分かったことをまとめ、参観日に保護者の方々に発表しました。
 その後、他の市や県ではどのような給食なのだろうかと、図書館にある図鑑や本で調べました。すると、八戸市の給食で出る「せんべい汁」のように、地域に伝わる独特な料理が給食のメニューとして出されていることが分かってきました。子ども達は、学校給食はそれぞれの地域の方々が一生懸命作ってくださっていることを知り、感謝の気持ちを持つことができました。
 これらの学習をまとめ、「第2回八戸市図書館を使った調べる学習コンクール」に出品したところ、小学校の部で優秀賞をいただくことができました。先日表彰式が行われ、教育長さんから賞状をいただいてきました。現在作品は、全国審査に送られています。
 1年生12名が、大きな賞状をみないただきました。素晴らしい頑張りです。
画像

2012/11/22 14:00 | この記事のURL生活科

特別支援交流学習・・・楽しくおしゃべりや給食を!

 今日は、市野沢小学校の特別支援学級に南郷区内のお友達(島守小:2名、鳩田小1名)
が来校しました。普段は、本校児童1名が学習している教室ですが、4名になると会話も弾みます。
 交流学習を通して、コミュニケーション能力を高めたり、お世話する経験を積んだりすることができます。各校の保護者や先生方にもお越しいただき、和やかな交流学習となりました。
画像画像
2012/11/22 13:40 | この記事のURL小小連携

新しい標語・・・学校の信号機脇に設置!

中沢地区児童・生徒健全育成協議会では、毎年標語を募集しています。今年度は、市野沢小学校の標語3点を掲示することになっていました。先日、標語の金賞1点、銀賞2点が決定しました。
 その3点が学校前の看板に掲示されました。どうぞ御覧ください。
 なお、運手中はくれぐれもよそ見運転をなさらぬよう気をつけていただきたいと思います。児童の作品は、来校された時にゆっくり御覧いただければ幸いです。画像
https://nblog.hachinohe.ed.jp/ichinse/files/13/06/1221/20121121120613_0.JPG" target="_blank">画像 
画像
                                                   
2012/11/21 17:50 | この記事のURL地域密着

4年アイマスク・点字学習・・・目の不自由な人の疑似体験と点字で名刺づくり

 4年生16名が、アイマスク体験・点字学習を行いました。今日は、八戸市社会福祉協議会から紹介いただいた「点訳サークルほたる」の方々が5名来校されました。サークル員の方々は、子どもたちにアイマスク体験や点字の成り立ちや意味、仕組みを説明をしてくださいしました。
 子どもたちは、アイマスクをし、杖を使って廊下や階段を歩きました。目が見えないことは、大変怖いことであることがよく分かったようです。
 点字の意味や成り立ちを知った後、点字用具を使い、50音表を見ながら、自分の名前を点字で表現する作業をしました。点筆を使い、一文字一文字打ち込んでいく作業は大変時間がかかりました。点字のぽっちは、ただの点ではなく、目の不自由な人にとっては、重要な情報となることが分かりました。
画像
画像
画像

2012/11/21 17:50 | この記事のURL学習

親父の会顔合わせ会・・・男の料理:スタッフドチキンを!

 環境整備の後、お父さん方の会(PTAバザー等でお手伝いただく方々)を開催しました。全校に呼びかけたとところ、9名の方が参加を希望されました。残念ですが、部活の大会等で、数名の参加でしたが、楽しく男の料理を作ることができました。
 鉄鍋(ダッジオーブン:深めのもの使用)で、丸鳥の蒸し焼きを作りました。地元のスーパーから丸鳥(予約して解凍してもらう)を購入、今回は鳥のおなかに「冷凍ピラフ」を詰めて蒸し焼きにしました。丸鳥の回りに、ジャガイモ、ニンジン、サツマイモをそのまま投入。
 味付けは、塩・胡椒、おなかにはニンニクも。
 ※クレージーソルトや岩塩もいいですね。鳥の皮をぱりっと焼き上げたい場合はオリーブオイ  ルを塗りましょう。
画像画像
 「サツマイモがほくほくして、おいしい。」「鶏肉が柔らかい!」「ニンジンがとても甘い!」等の感想を寄せてくれました。こんな男の料理教室?もいいかな。この会を続けて少しずつ参加者を増やしていきたいと思います。1月の子ども冬祭・バザーでも楽しい会を考えています。お父さん方の参加をお待ちしています。1月には、お父さん方の力を貸して下さい。

2012/11/18 14:00 | この記事のURLPTA活動
19件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>