学校生活
2学期がスタートしました!(8月24日月曜日)
今日から、2学期がスタートしました。
33日間の夏休みを終え、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
大きな事故や怪我・病気になる子もなく、皆、命を大切にして充実した夏休みを
過ごすことができたようです。ご家庭の皆様のご協力に感謝いたします。
始業式では、新しい先生との出会い、1・3・5年生のお友達の「夏休みの思い出
と2学期のめあて」の発表がありました。校長先生からは、2学期も、強く優しい心と
健康な体で、いろんなことに進んで挑戦しましょうというお話がありました。
2学期は、階上岳登山や学習発表会、そして140周年・閉校記念式典があります。
保護者・地域の皆様、今学期もご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
【新しい先生との出会いがありました】 【夏休みの思い出を発表してくれました】
≪夏休みの思い出≫
☆夏休みの間に、4年生が植えたそばの白い花が咲きました!
☆今年の夏休みの思い出は、なんといっても、映画の撮影です。全校の子どもた
ちが、一生懸命踊りました。ダンス映画「ホームソング」の完成が楽しみです。
33日間の夏休みを終え、子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。
大きな事故や怪我・病気になる子もなく、皆、命を大切にして充実した夏休みを
過ごすことができたようです。ご家庭の皆様のご協力に感謝いたします。
始業式では、新しい先生との出会い、1・3・5年生のお友達の「夏休みの思い出
と2学期のめあて」の発表がありました。校長先生からは、2学期も、強く優しい心と
健康な体で、いろんなことに進んで挑戦しましょうというお話がありました。
2学期は、階上岳登山や学習発表会、そして140周年・閉校記念式典があります。
保護者・地域の皆様、今学期もご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
【新しい先生との出会いがありました】 【夏休みの思い出を発表してくれました】
≪夏休みの思い出≫
☆夏休みの間に、4年生が植えたそばの白い花が咲きました!
☆今年の夏休みの思い出は、なんといっても、映画の撮影です。全校の子どもた
ちが、一生懸命踊りました。ダンス映画「ホームソング」の完成が楽しみです。
1学期終業式を迎えました。~明日から33日間の夏休みです~
7月21日(火)、第1学期の終業式が行われました。
開式の言葉のあと、2年生、4年生、6年生の代表の子どもが、「1学期がんばっ
たことと夏休みにがんばりたいこと」について発表しました。
校長先生からは、「終業式の日には、もう一度1学期の自分を振り返ってみる
こと。そして、頑張った自分・できるようになった自分をたくさん褒め、自信を持ち
ましょう。」というお話がありました。最後は、いつものように、1学期お世話にな
ったすべての人に、「ありがとうございました。」のお礼の挨拶をしました。
式終了後には、卓球とよい歯のコンクールの表彰がありました。
生徒指導の先生からは、交通事故に気を付けること、悪いことはしないこと
のお話があり、全員で「万引きしませんげん(宣言)」を唱和しました。
明日からの夏休み、楽しく充実した毎日を過ごしてほしいと願っています。
【1学期後半の行事を紹介します】
≪教育後援会≫7月2日木曜日、前鮫小学校の伊藤恵子先生から「立腰」に
ついてのお話をお聞きしました
≪七夕集会≫7月7日火曜日、児童会行事として「七夕集会」を行いました。
企画委員会が中心となって計画準備をし、劇やクイズで楽しみ、
縦割り班で笹飾りをつくりました。七夕の夜、彦星、織姫星は見えたでしょうか?
≪植えボランティアの皆さんとの花壇の花植え活動≫
7月10日金曜日、2年生の子どもたちが地域のボランティアの皆さんにご協力
いただいて、ブルーサルビアと日々草の苗を校舎前の花壇に植えました。
≪衝突実験を体験≫
7月17日金曜日、シートベルト・エアバッグの衝突体験をしました。
時速5㎞で衝突する体験をすることで、改めて、命を守るシートベルトの大切さを
実感しました。
1学期、全校118名の子どもたちは、「明るく元気に逞しく」、頑張りました。
保護者・地域の皆様、1学期間のご支援・ご協力、ありがとうございました。
開式の言葉のあと、2年生、4年生、6年生の代表の子どもが、「1学期がんばっ
たことと夏休みにがんばりたいこと」について発表しました。
校長先生からは、「終業式の日には、もう一度1学期の自分を振り返ってみる
こと。そして、頑張った自分・できるようになった自分をたくさん褒め、自信を持ち
ましょう。」というお話がありました。最後は、いつものように、1学期お世話にな
ったすべての人に、「ありがとうございました。」のお礼の挨拶をしました。
式終了後には、卓球とよい歯のコンクールの表彰がありました。
生徒指導の先生からは、交通事故に気を付けること、悪いことはしないこと
のお話があり、全員で「万引きしませんげん(宣言)」を唱和しました。
明日からの夏休み、楽しく充実した毎日を過ごしてほしいと願っています。
【1学期後半の行事を紹介します】
≪教育後援会≫7月2日木曜日、前鮫小学校の伊藤恵子先生から「立腰」に
ついてのお話をお聞きしました
≪七夕集会≫7月7日火曜日、児童会行事として「七夕集会」を行いました。
企画委員会が中心となって計画準備をし、劇やクイズで楽しみ、
縦割り班で笹飾りをつくりました。七夕の夜、彦星、織姫星は見えたでしょうか?
≪植えボランティアの皆さんとの花壇の花植え活動≫
7月10日金曜日、2年生の子どもたちが地域のボランティアの皆さんにご協力
いただいて、ブルーサルビアと日々草の苗を校舎前の花壇に植えました。
≪衝突実験を体験≫
7月17日金曜日、シートベルト・エアバッグの衝突体験をしました。
時速5㎞で衝突する体験をすることで、改めて、命を守るシートベルトの大切さを
実感しました。
1学期、全校118名の子どもたちは、「明るく元気に逞しく」、頑張りました。
保護者・地域の皆様、1学期間のご支援・ご協力、ありがとうございました。
中休みの風景
いつもの中休みはマラソンタイムですが、今日は、走りながら楽しんで体をきたえようと全校鬼ごっこを実施しました。6年生は修学旅行中でいないので1~5年生96人と先生方で「増えおに」を行いました。最初のオニは、4・5月生まれのお友達13人です。
あっという間に赤帽子(オニ)が増殖 連係プレーで追い込む賢いオニも…
最後まで逃げ切ったのは、5年生3人、4年生1人の4人でした。さすが、上級生ですね。思いきっり走り回り楽しかったようです。1・2年から「もう1回!」という声がたくさん聞こえました。次回は逃げ切れるように、ふだんの業間マラソンできたえておこうね。
「増えおに」のあとは、いつもの中休み。
遊具で遊ぶ子 熱心に逆上がりの練習をする子
サッカーをする子 農園の作物に水やりをする子
思い思いの時間を過ごしています。
風にも負けず、砂嵐にも負けず、いつも外に出て元気に遊ぶ「石くぼっ子」たちです。
あっという間に赤帽子(オニ)が増殖 連係プレーで追い込む賢いオニも…
最後まで逃げ切ったのは、5年生3人、4年生1人の4人でした。さすが、上級生ですね。思いきっり走り回り楽しかったようです。1・2年から「もう1回!」という声がたくさん聞こえました。次回は逃げ切れるように、ふだんの業間マラソンできたえておこうね。
「増えおに」のあとは、いつもの中休み。
遊具で遊ぶ子 熱心に逆上がりの練習をする子
サッカーをする子 農園の作物に水やりをする子
思い思いの時間を過ごしています。
風にも負けず、砂嵐にも負けず、いつも外に出て元気に遊ぶ「石くぼっ子」たちです。
リトルJUMP委嘱状交付式(5月29日)
今年も、リトルJUMPチーム委嘱状交付式を行いました。
リトルJUMPの目的は、学校の仲間に「ルールを守る・悪いことはしない」という
強い心をもってもらうために、あいさつ運動や万引き防止、いじめをしませんの呼び
かけなど、様々な活動を行っています。
本校では、企画委員会が中心となって、活動をすすめていきます。
八戸警察署中沢駐在官様から、企画委員会の子どもたち一人一人に、委嘱状
が交付されました。
委嘱状を持ち、決意表明です。
「市野沢小学校が今よりもっともっと明るく・楽しい学校になるように、みんなで頑
張っていきましょう!」
「万引きは犯罪であること、万引きは家族や多くの人を悲しませ不幸にすること、
万引きは絶対にしないでください!」という講話をお聞きし、全校で、「万引きしま宣
言」を行いました。
ご協力いただきました八戸警察署の皆様、八戸地区少年警察ボランティアの皆
様ありがとうございました。
リトルJUMPの目的は、学校の仲間に「ルールを守る・悪いことはしない」という
強い心をもってもらうために、あいさつ運動や万引き防止、いじめをしませんの呼び
かけなど、様々な活動を行っています。
本校では、企画委員会が中心となって、活動をすすめていきます。
八戸警察署中沢駐在官様から、企画委員会の子どもたち一人一人に、委嘱状
が交付されました。
委嘱状を持ち、決意表明です。
「市野沢小学校が今よりもっともっと明るく・楽しい学校になるように、みんなで頑
張っていきましょう!」
「万引きは犯罪であること、万引きは家族や多くの人を悲しませ不幸にすること、
万引きは絶対にしないでください!」という講話をお聞きし、全校で、「万引きしま宣
言」を行いました。
ご協力いただきました八戸警察署の皆様、八戸地区少年警察ボランティアの皆
様ありがとうございました。
歯を大切に!(歯科検診)5月25日(月)
5月25日(月)、歯科検診がありました。
学校歯科医の永野先生から、一人一人の歯や歯茎の状態を診ていただき
ました。また、噛む力についても調べていただきました。
むし歯のない歯は、健康の源です。むし歯予防のためには、歯磨きが最も
大切であること、歯が痛くなってからではなく、定期的に歯医者さんに行って、
歯の検査を受けることも必要であること、また、子どものうちに、歯磨きの習慣
を付けておくことは、一生の財産になるというお話がありました。
まずは、1日3回、歯磨きをするよう、学校と家庭で協力しながら、声がけを
してきたいと思います。
<ちょっぴり緊張しながら待つ子どもたち> <大きく口をあけて>
<むし歯はないかな?> <噛む力はどうかな?>
☆後日、保健室から治療カードが渡ります。
☆要注意乳歯がある子が多いそうです。早めに受診をお願いします。
☆磨き残しがないか、時々しあげ磨きをしてあげることも大事です。
学校歯科医の永野先生から、一人一人の歯や歯茎の状態を診ていただき
ました。また、噛む力についても調べていただきました。
むし歯のない歯は、健康の源です。むし歯予防のためには、歯磨きが最も
大切であること、歯が痛くなってからではなく、定期的に歯医者さんに行って、
歯の検査を受けることも必要であること、また、子どものうちに、歯磨きの習慣
を付けておくことは、一生の財産になるというお話がありました。
まずは、1日3回、歯磨きをするよう、学校と家庭で協力しながら、声がけを
してきたいと思います。
<ちょっぴり緊張しながら待つ子どもたち> <大きく口をあけて>
<むし歯はないかな?> <噛む力はどうかな?>
☆後日、保健室から治療カードが渡ります。
☆要注意乳歯がある子が多いそうです。早めに受診をお願いします。
☆磨き残しがないか、時々しあげ磨きをしてあげることも大事です。
南郷図書館との連携による読み聞かせ
業間マラソンスタート
6年生と一緒に「いただきまーす!」 (3/3 思い出給食 卒業に向けて⑤)
歯磨きもがんばるぞ!
なわとび がんばるぞー! (久しぶりのなわとびタイム)
心配されていたインフルエンザも
保護者の皆様のおかげでおさまってきました。
ご協力ありがとうございました。
学校では、もうしばらくマスクや手洗い、お茶うがいで
予防に取り組みます。
これまでは、インフルエンザの予防のため
できる学年だけでの縄跳びでした。
今日(2/3)は、久しぶりに全校での縄跳びタイム!
8の字ジャンプにチャレンジです。
職員室前には
全校のみんなの縄跳びの進級表も掲示してあり
クリアしたところにシールを貼っています。
・基本頑張りコース 10段まで
・チャレンジ名人コース 免許皆伝まで
がんばっています。
保護者の皆様のおかげでおさまってきました。
ご協力ありがとうございました。
学校では、もうしばらくマスクや手洗い、お茶うがいで
予防に取り組みます。
これまでは、インフルエンザの予防のため
できる学年だけでの縄跳びでした。
今日(2/3)は、久しぶりに全校での縄跳びタイム!
8の字ジャンプにチャレンジです。
職員室前には
全校のみんなの縄跳びの進級表も掲示してあり
クリアしたところにシールを貼っています。
・基本頑張りコース 10段まで
・チャレンジ名人コース 免許皆伝まで
がんばっています。