PTA活動
畑の畝ができました(親子農園準備)
子供会冬祭り・市野沢小学校PTAバザー開催
1月12日、子供会冬祭り・市野沢小学校PTAバザーが行われました。
子供会会長さんのあいさつでいよいよスタートです。
まず、晴天の下どんと焼きを行いました。
神主さんからどんと焼きにまつわるお話を聞きました。
読み聞かせサークル「野イチゴの会」の方の読み聞かせです。
ちょっと怖いお話。子どもたちはお話に聞き入っていました。
餅つき体験をしました。うまくつけるかな?
自分でついたお餅です。おいしそう。
繭玉づくり。健康と長寿の願いを込めてつくった繭玉は
老人ホームなどに持って行きました。とても喜んでくれました。
子供会の方々やお父さんお母さんたちが作ったお雑煮。
おばあちゃんたちはクルミのお餅を作ってくれました。
とてもおいしい。おかわりしてもいい?
待っていました。バザーです。何を買おうかな。
くじ引き・ドーナツ・おでん・ポップコーン・わたあめ・・
たくさんありました。
冬休みのいい思い出ができました。
子供会の方々・地域の方々・
おじいちゃん・おばあちゃん・お父さん・お母さん
ありがとうございました。
明後日から3学期の始まりです。
元気にがんばります!
子供会会長さんのあいさつでいよいよスタートです。
まず、晴天の下どんと焼きを行いました。
神主さんからどんと焼きにまつわるお話を聞きました。
読み聞かせサークル「野イチゴの会」の方の読み聞かせです。
ちょっと怖いお話。子どもたちはお話に聞き入っていました。
餅つき体験をしました。うまくつけるかな?
自分でついたお餅です。おいしそう。
繭玉づくり。健康と長寿の願いを込めてつくった繭玉は
老人ホームなどに持って行きました。とても喜んでくれました。
子供会の方々やお父さんお母さんたちが作ったお雑煮。
おばあちゃんたちはクルミのお餅を作ってくれました。
とてもおいしい。おかわりしてもいい?
待っていました。バザーです。何を買おうかな。
くじ引き・ドーナツ・おでん・ポップコーン・わたあめ・・
たくさんありました。
冬休みのいい思い出ができました。
子供会の方々・地域の方々・
おじいちゃん・おばあちゃん・お父さん・お母さん
ありがとうございました。
明後日から3学期の始まりです。
元気にがんばります!
お父さんパワー、ありがとうございました(環境整備活動)
春の全国交通安全運動
親父の会顔合わせ会・・・男の料理:スタッフドチキンを!
環境整備の後、お父さん方の会(PTAバザー等でお手伝いただく方々)を開催しました。全校に呼びかけたとところ、9名の方が参加を希望されました。残念ですが、部活の大会等で、数名の参加でしたが、楽しく男の料理を作ることができました。
鉄鍋(ダッジオーブン:深めのもの使用)で、丸鳥の蒸し焼きを作りました。地元のスーパーから丸鳥(予約して解凍してもらう)を購入、今回は鳥のおなかに「冷凍ピラフ」を詰めて蒸し焼きにしました。丸鳥の回りに、ジャガイモ、ニンジン、サツマイモをそのまま投入。
味付けは、塩・胡椒、おなかにはニンニクも。
※クレージーソルトや岩塩もいいですね。鳥の皮をぱりっと焼き上げたい場合はオリーブオイ ルを塗りましょう。
「サツマイモがほくほくして、おいしい。」「鶏肉が柔らかい!」「ニンジンがとても甘い!」等の感想を寄せてくれました。こんな男の料理教室?もいいかな。この会を続けて少しずつ参加者を増やしていきたいと思います。1月の子ども冬祭・バザーでも楽しい会を考えています。お父さん方の参加をお待ちしています。1月には、お父さん方の力を貸して下さい。
鉄鍋(ダッジオーブン:深めのもの使用)で、丸鳥の蒸し焼きを作りました。地元のスーパーから丸鳥(予約して解凍してもらう)を購入、今回は鳥のおなかに「冷凍ピラフ」を詰めて蒸し焼きにしました。丸鳥の回りに、ジャガイモ、ニンジン、サツマイモをそのまま投入。
味付けは、塩・胡椒、おなかにはニンニクも。
※クレージーソルトや岩塩もいいですね。鳥の皮をぱりっと焼き上げたい場合はオリーブオイ ルを塗りましょう。
「サツマイモがほくほくして、おいしい。」「鶏肉が柔らかい!」「ニンジンがとても甘い!」等の感想を寄せてくれました。こんな男の料理教室?もいいかな。この会を続けて少しずつ参加者を増やしていきたいと思います。1月の子ども冬祭・バザーでも楽しい会を考えています。お父さん方の参加をお待ちしています。1月には、お父さん方の力を貸して下さい。
第4回環境整備・・・校舎内の清掃(窓ふき・蛍光管交換)
6年親子いも焼き会・・・秋晴れの中楽しく!
親子レク・・・2年豚汁、おにぎりづくり
1年親子収穫感謝の集い・・・カレーおいしかったどー!!!
昨日掘ったにんじんも使ってカレーづくりを1年生と保護者の方々で行いました。食材を切る作業も1年生が行いました。職員室には、カットバンをもらう列?ができました。ストックがなくなるほどでしたので、保健室からも持ってきたほどです。ニンジンやじゃがいもを切らず、何を切ったの?という感じです。
できあがるまで体育館でドッジボールを楽しみました。
お昼になり、ボーク味とチキン味の2種類のカレーを食べました。親子で楽しい時間を過ごすことができたようです。学年委員の皆さん、担任とご苦労さまでした。
子どもたちが喜ぶ活動を支援してくださる保護者の方々の活動を通して、子供たちの仲も良くなります。さらに、保護者の方々のつながりも強くなっていくのだと思います。今日は、子どもたちのために協力いただきありがとうございました。
できあがるまで体育館でドッジボールを楽しみました。
お昼になり、ボーク味とチキン味の2種類のカレーを食べました。親子で楽しい時間を過ごすことができたようです。学年委員の皆さん、担任とご苦労さまでした。
子どもたちが喜ぶ活動を支援してくださる保護者の方々の活動を通して、子供たちの仲も良くなります。さらに、保護者の方々のつながりも強くなっていくのだと思います。今日は、子どもたちのために協力いただきありがとうございました。
2学期学校参観日・・・子育て・親育ち講座の開催
参観授業、全体会の後、体育館において、PTA主催の教育講演会を開催しました。この会は、八戸市教育委員会社会教育課の推進事業「子育て・親育ち講座」の支援をいただき開催しました。本日の講師:柾谷伸夫先生は、子育て・親育ち講座の講師陣のお一人で、演劇、読み聞かせ、ナレーター等、幅広い分野で活動しておられます。
先生には、「今こそ南部弁を、今こそ南部昔コを~方言から故郷を考える~」と題して、南部昔コを南部弁を交え、ユーモラスに、楽しくお話いただきました。会場が笑いの渦につつまれ、素晴らしい一時をもつことができました。この講演を通して、故郷・南部のよさを実感できました。学校支援ボランティアの方々、おばあさん方、読み聞かせサークル「のいちご」の方々にお越しいただきました。「げーぐり」「めどつ」など子どもたちが分からない言葉もニコニコしながら聞いていました。南部弁の面白さを堪能する講演会でした。
先生には、「今こそ南部弁を、今こそ南部昔コを~方言から故郷を考える~」と題して、南部昔コを南部弁を交え、ユーモラスに、楽しくお話いただきました。会場が笑いの渦につつまれ、素晴らしい一時をもつことができました。この講演を通して、故郷・南部のよさを実感できました。学校支援ボランティアの方々、おばあさん方、読み聞かせサークル「のいちご」の方々にお越しいただきました。「げーぐり」「めどつ」など子どもたちが分からない言葉もニコニコしながら聞いていました。南部弁の面白さを堪能する講演会でした。