八戸市立市野沢小学校

学習の様子

ヘチマの苗を植えたよ!

 4年生が、理科の学習でヘチマの苗を植えました。20cmほどに生長した苗を、高橋PTA会長さんを先生に、畑に植え替えました。これからじっくりと観察しながら学習に取り組みます。秋には、スポンジになる予定です。



「高橋PTA会長」先生、お忙しい中、ありがとうございました。
2015/06/03 10:30 | この記事のURL学習の様子

鳩田小・中野小・市野沢小、3校合同学習会

 来年度の南郷小学校開校に向けて、今年度、6年生の修学旅行、5年生の
宿泊学習を、鳩田小学校・中野小学校・市野沢小学校の3校合同で行います。
5月1日(金)、3校の子どもたちが市野沢小学校で、事前学習会をしました。

 ◇5年生は自己紹介で交流◇        ◆6年生は旅行社の方から説明
                             を聞きました◆
     
     

 閉校の年、楽しく忘れられない思い出をいっぱいつくって、よい学習にしたいと
子どもたちは、真剣 に学習会に取り組んでいました。
 次回の合同学習会は5月21日(木)です。
2015/05/01 17:40 | この記事のURL学習の様子

た~こ~ た~こ~ あ~がれ~ (1年 図工)

1年生の図工で、たこを作りました。
いよいよあげてみます。

二人組になって、一人がたこを持って
もう一人が、糸を持って走ります。
「いーい?走るよー」

はじめは、すぐにクルクル落ちたたこも
何度も挑戦するうちにあがり始めました。

歓声といっしょにたこも高く高くなりました。


2015/03/07 16:30 | この記事のURL学習の様子

今年度最後の参観日 (2/26 第5回参観日)

2月26日(木)は、今年度最後の参観日でした。
たくさんの方々が来て下さいました。

1年生は 俳句づくり               2年生は スーホの白い馬

                    手をあげて発表がんばったよ!

3年生は 線分図                4年生は 食育

               みんなの前での発表もがんばったよ!

5年生は 今年の振り返り           6年生は ソフトバレーボール

 
 
                 真剣に集中して頑張ったよ!

今年1年間のまとめとして
どの学年も学習に集中して
発表に聞き方に一生懸命頑張った参観日でした。

子どもたちは、この一年、本当によく頑張りました。
保護者や地域の皆様のご協力のおかげです。
ありがとうございました。

今年度も残すところあと少しとなりましたが
どうぞよろしくお願いいたします。
2015/03/07 13:50 | この記事のURL学習の様子

参観日においで下さりありがとうございました。(12/2第4回参観日)

12月2日(火)は第4回の参観日でした。
2学期に頑張った姿をおうちの方々に参観していただきます。

1年生は図工「にょきにょきとびだせ」

おめんに飾りを付けました。

2年生は道徳「わがままダンプの失敗」

わがままについて考えました。

3年生は理科「あかりをつけよう」

電気が通るか実験です。

4年生は社会科「県の広がり」

青森県の特徴を調べます。

5年生は道徳「情報社会に生きる私たち」

情報モラルを考えました。

6年生は理科「月の形と太陽」

SSPで児童科学館の先生に学んだことや
見学・星空教室での体験を発表しました。

天気の悪い中でしたが
たくさんの方々がおいで下さいました。

全体会では、冬休みの生活や保健
そして「子供会冬祭り・バザー」の話などもありました。

2014/12/03 10:50 | この記事のURL学習の様子

博物館・根城史跡見学・・・縄文、中世のころが見えてきた!

 6年生17名は、八戸市博物館と根城史跡を見学しました。はじめに、縄文時代について展示物の説明をうけながら、縄文土器の特徴や食生活について学びました。縄文人の平均寿命が、15才と聞いて驚いていました。食生活と病気の関係(医療)で低いそうです。
 根城南部の説明もよく分かりました。当時の城は平屋であったこと、馬淵川を巧みに利用したこと、深いほり、川から城まで船をつけることができたこと等、たくさんのひみつを知ることができました。遠野に国替えになった関係も分かり、南部藩交流の意味も分かったようです。
 復元された城は、100名城に選ばれている立派なものでした。ボランティアガイドの方々には丁寧で分かりやすい説明をいただきました。
画像
画像
画像
画像
画像

 社会科の歴史学習と関連づけ、見学のまとめ新聞を作成していきます。
2012/07/13 19:00 | この記事のURL学習の様子

ソバの種まき・・・4年生頑張る!

 10日に草取りをしました。今日は雨の中、4年生17名は秋の収穫に向け、種まきをしました。
画像
画像

 苦労した分、汗をかいた分、しっかりソバが育つのです。おいしいソバをうつことができるのです。
2012/07/12 13:40 | この記事のURL学習の様子

ブルーベリーとカブトムシ・・・目がキラキラ!

 3年生がブルーベリーの収穫体験にブルーベリー畑へ行きました。見学先のおじいさんから実の採り方を聞き、早速収穫し、試食してみました。熟した実を2~3粒ほおばると、独特な甘みが口に広がりました。
 枝の上の方から熟してくるので、上から実を丁寧に採ること、アントシアニンが実のまわりを白くすること、アントシアニンは目をよくすること、8月いっぱい収穫できること、全部収穫すると1トンぐらいになること、果実を出荷するほかジュースやジャムにすること、大型冷蔵庫で冷凍し冬場にも販売していること等を学びました。 
 アントシアニンの効果が表れたのか、畑からの帰り道にカブトムシを見つけることができ、とってきました。ブルーベリーの実の効果と昆虫採集の喜びで、子ども達の目はキラキラと輝いていました。
 雨降りの中でしたが、南郷の自然のすばらしさを満喫した学習となりました。とても幸せを感じました。素晴らしいふるさと、南郷です。
画像
画像
画像
画像
画像画像
画像

 今日の学習を新聞等にまとめていきます。2学期は、販売の様子や加工品(ジャムやジュース)を調べていく予定です。
2012/07/12 13:40 | この記事のURL学習の様子

おじゃまします!・・・4年理科「電気のはたらき」

 4年生は、乾電池を使ったおもちゃづくりをしていました。直列つなぎ、並列つなぎで、車の走り方の違いを探りながら、楽しんでいました。
 廊下がレーシング場となっていました。
画像

2012/07/06 09:00 | この記事のURL学習の様子

おじゃまします!・・・6年理科「デンプンのはたらき」

 学校農園のジャガイモがきれいな花を咲かせています。その葉から、デンプンを取り出す実験を6年生が行っていました。葉で作られたたデンプンがイモに蓄えられることを、この実験を通して理解していくのです。
 理科の学習を通して、葉で作られたデンプンの存在を知り、それを秋の収穫時に食しているという食物の連鎖を実感します。昨年までただ食べていたジャガイモが、よりありがたいものであることが分かるでしょう。
画像

2012/07/05 15:20 | この記事のURL学習の様子
295件中 1~10件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>