2012年6月の記事
不審者対応訓練・・・教師が押さえ、子どもはてんでんこに逃げる!
学校に不審者が侵入してきたと想定した訓練を実施しました。全校児童が体育館に集まり、中沢駐在所の小川さんから「学校の外では相手をしっかりと見て挨拶をしましょう。不審者は顔を見られるを嫌がるので、顔を見て挨拶をすることは不審者の行動を抑える働きがあります。」というお話がありました。さらに、不審者から遠ざかることの必要性を教えていただきました。次に、6年生の教室を再現した場所で、校内に不審者が侵入してきた場合の逃げ方のポイントを教わりました。そして、各教室にもどり、実際の動きや声の出し方を訓練ました。
子どもたちはいざというときの逃げ方を学びました。私たち教職員は、不審者へどう対応するか(通報後、警察が来るまで数名で押さえ込む等)、子どもたちを安全に逃がすためにどう動くべきか、どんな指示を出すか等について学びました。
子どもたちはいざというときの逃げ方を学びました。私たち教職員は、不審者へどう対応するか(通報後、警察が来るまで数名で押さえ込む等)、子どもたちを安全に逃がすためにどう動くべきか、どんな指示を出すか等について学びました。
見学を終えて・・・その2、2年南郷図書館
見学を終えて・・・その1、1年給食センター
赤ちゃんふれあい体験学習・・・お世話する6年生!
はりきってあいさつ運動・・・1年生
「今日は大変なんだよ。」
普段よりもずいぶんと早い時間に張り切って登校してきた1年生達が、大人びた口調で言いました。今日から、朝のあいさつ運動は1年生の当番です。そして、1時間目からは、待ちに待った給食センターの見学に行きます。今日は、特別な日なんですね。
目を輝かせ、手作りのたすきを肩からかけて、元気いっぱいにあいさつをしました。そんな1年生に応えて、上級生たちも明るいあいさつを交わしながら登校していました。
この後、歩いて給食センターへ出かけました、黄色い帽子をかぶって、かわいらしく。もう見学学習ができるようになったのですね。成長を感じます。
普段よりもずいぶんと早い時間に張り切って登校してきた1年生達が、大人びた口調で言いました。今日から、朝のあいさつ運動は1年生の当番です。そして、1時間目からは、待ちに待った給食センターの見学に行きます。今日は、特別な日なんですね。
目を輝かせ、手作りのたすきを肩からかけて、元気いっぱいにあいさつをしました。そんな1年生に応えて、上級生たちも明るいあいさつを交わしながら登校していました。
この後、歩いて給食センターへ出かけました、黄色い帽子をかぶって、かわいらしく。もう見学学習ができるようになったのですね。成長を感じます。
5年宿泊学習・・・貴重な体験を
おじゃまします!・・・1年英語活動
描画指導・・・行事を表現する!
ブルーベリーの秘密・・・3年総合
3年生が、南郷区でブルーベリー栽培が盛んなわけを調べにブルーベリー畑に出かけました。3年児童のおじいさんの畑を見学しました。子どもたちはたくさん質問していました。
「昭和63年から栽培を始めた。」「アーリーブルー、ブルータ、ノースランド、バークレー、ダーロー、チャンドラーの6種類栽培している。」「一番甘いのは、アーリーブルー。すっぱいのはダーロー。チャンドラーは500円玉くらいの大きさになる。」「収穫は1トンくらい。」「収穫した実は、組合に半分、あとは常連のお客さんへ。」
大変な作業は、春の剪定、草刈りだそうです。一番気を遣うのが、収穫時期で、大きさをそろえたり、傷つかないないように採ったりすることだそうです。
新しい木も植えていましたが、若木は3年くらい花を摘まないと大きな実をつけないのだそうです。
7月上旬には収穫できるようです。収穫作業も楽しみです。2学期は、収穫した実の行方やブルーベリーの食べ方や活用法を追究していくことになります。
スズランに似た花をつけています。
「昭和63年から栽培を始めた。」「アーリーブルー、ブルータ、ノースランド、バークレー、ダーロー、チャンドラーの6種類栽培している。」「一番甘いのは、アーリーブルー。すっぱいのはダーロー。チャンドラーは500円玉くらいの大きさになる。」「収穫は1トンくらい。」「収穫した実は、組合に半分、あとは常連のお客さんへ。」
大変な作業は、春の剪定、草刈りだそうです。一番気を遣うのが、収穫時期で、大きさをそろえたり、傷つかないないように採ったりすることだそうです。
新しい木も植えていましたが、若木は3年くらい花を摘まないと大きな実をつけないのだそうです。
7月上旬には収穫できるようです。収穫作業も楽しみです。2学期は、収穫した実の行方やブルーベリーの食べ方や活用法を追究していくことになります。
スズランに似た花をつけています。
リトルジャンプチームが挨拶レンジャーに変身!・・・児童総集会
今日は児童総集会が行われ、明るい挨拶ができるためにどうするか、各学級で何に取り組んでいくのかを話し合いました。今回は、リトルジャンプチームに登録したこともあり、総集会の前半にリトルジャンプチームのメンバーによる「挨拶レンジャー(レッド・ブルー・イエロー)あいさつ寸劇」も披露されました。日頃の挨拶の問題点(声が小さい、走りながら挨拶、目を合わせない等)について寸劇として発表してくれました。楽しい寸劇を見た後、各学級でどのような挨拶のできる学校にしていきたいかを発表し合いました。「挨拶は魔法の言葉です。相手も自分も気持ちよくなるからです。」「友だちともっと仲良くなるために挨拶します。」等が発表され、
「元気よく挨拶する」「相手の目を見て挨拶する」「さきに挨拶する」の3点を学校全体のめあてに決めました。
自分たちで話し合ったり、決めたりしたことですので、挨拶が変わってくることでしょう。御家庭でも3つのめあて達成に御協力いただれば幸いです。
「元気よく挨拶する」「相手の目を見て挨拶する」「さきに挨拶する」の3点を学校全体のめあてに決めました。
自分たちで話し合ったり、決めたりしたことですので、挨拶が変わってくることでしょう。御家庭でも3つのめあて達成に御協力いただれば幸いです。
2012/06/07 14:00 |
この記事のURL |
リトルジャンプチーム