八戸市立市野沢小学校

安全・安心

おかげさまで、学校がはじまりました!

大雪で17日・18日が臨時にお休みになって
今日(19日)久しぶりにみんなで登校できました。

17日・18日には校舎前や敷地内の歩道を作るのに
みんなで雪かきをしました。
PTA会長さんも除雪機を持ってきてくださって
とっても助かりました。
画像

雪は多いけど、子どもたちにとっては雪の回廊です。
画像

給食室の前は、給食センターの方々が来て
雪かきをしてくださいました。
おかげさまで、おいしい給食もいただけます。

地域の皆さんもみんなのために
雪かきを進めてくださって
おかげさまで、学校を始めることができました。
本当にありがとうございました。

除雪は進んでいますがまだ歩道がない状態です。
今日から歩道が確保できるまで登下校の送迎をお願いしています。

登校時は、信号と坂の上、そして区役所側の階段のところで
下校の際は、坂の下のところで、職員が誘導します。

しばらくの間、子どもたちの安全のために御協力をお願いします。

2014/02/19 14:10 | この記事のURL安全・安心

登下校の歩行に注意しましょう

先日の雪で歩道の状態が歩けなくなっていたり
道路の路面が凍っていたりしています。

今日(2月12日)は区役所の方々も
歩道の除雪を行ってくださいました。ありがとうございました。
画像

地域の方々も歩道などの除雪をしてくださっています。
画像

まだまだ歩きにくい状態や危険な状態
除雪された雪が高くなっている状態がみられます。
児童の皆さんも気をつけて歩きましょう。
御家庭でも地区の状況に応じて
子どもさんへの注意、声がけをお願いいたします。
2014/02/12 10:10 | この記事のURL安全・安心

皆さん雪かきありがとう!

2月10日は学校の雪がいっぱいでした。
今日もたくさんの子たちが雪かきを手伝ってくれました。

実は、2月8日 学童の子たちで校舎前の氷のかたづけと
画像

画像

階段の雪かきをしてくれました
画像


9日には、サッカー部の子たちが階段の方まで雪かきをしてくれました。

10日の朝には、地域の方々が階段の雪かきを進めてくださっていました。

おかげさまで、みんな安全に通れます。いつも本当にありがとうございます。

雪かき手伝いの輪が広がってきました。
もうしばらくの間、みんなで力を合わせてがんばります。
どうぞよろしくお願いします。

体育館からは大きなつららが伸びています。
みんなで気をつけていきましょう
画像

2014/02/10 14:10 | この記事のURL安全・安心

木の剪定作業完了

今年は学校の区役所側の木の剪定と伐採作業がありました。
画像

校庭の横に並んでいた桜の木も実は、テングス病になっていたようで
しっかり取り除いてくださいました。
画像

冬の寒い中、たくさんの木の伐採と剪定のおかげで
かなりすっきりしました。

春には元気に花を咲かせてくれそうです。
ありがとうございました。
2014/02/05 15:40 | この記事のURL安全・安心

火事の時は何がこわい?

10月25日避難訓練と濃煙体験を行いました。

画像


今日は消防士の方が先生です。

画像


スライドで実際の火事の映像や家が燃える様子などを見せてもらい
火事の怖さを教えていただきました。

画像


教頭先生からのお話です。真剣に取り組んだ子ども達をねぎらいました。

画像


6年生の代表児童に続き、全校児童で今日のお礼を言いました。

画像


濃煙体験を1年生から6年生まで体験しました。前が見にくくてたいへんでした。

画像


自分や大切な人たちを命を守る勉強をたくさんしました。
2013/10/28 16:30 | この記事のURL安全・安心

命の勉強・・・交通安全教室

 4月19日、交通安全教室を実施しました。校長先生から「自分の命を自
分で守るためにしっかりと学びましょう」と話があり、子ども達は真剣な態度
で話をきいていました。
 まず、全学年が体育館で、車の移動する速さや、自転車の安全な乗り方に
ついて、駐在所や警察署、地区安全協会の方から模擬演技などを交えなが
ら教えていただきました。
 その後、低学年は区役所前の交差点で歩行訓練をし、安全な渡り方につ
いて練習しました。お忙しい中、PTA交通安全委員会の保護者の方も来て
くださいました。御協力ありがとうございます。
 中・高学年は、体育館で「自転車シュミレーション」という機械を使って練習
した後、自転車を運転してはいけない道路について現場の写真をスクリーン
に投影して確認しました。
 学習の後、代表の児童が、「信号の黄色は赤と同じ止まるという意味だった
ことがわかった。そして、車にぶつかると人間の体は5メートルも高く飛び上が
るという話を聞いて怖いと思った。今日教えていただいたことを守り、交通安全
に気をつけたい。」と感想を述べ、「自分の命は自分で守ろう」という気持ちが
伝わりました。
画像

2013/04/19 16:10 | この記事のURL安全・安心

気持ちのいい朝

4月9日から3日間、市野沢小学校春の街頭指導が始まりました。1年生の保護者と教職員が、日の出タクシー前、区役所前、学校正門前、クローバーズピア前に立ち、子ども達の登下校の様子を観察し、安全に登校できるよう声がけを行いました。朝から元気なあいさつをする子どもや会釈をする子どもがいて、とてもすがすがしい気分になりました。1年生保護者の皆様、朝早くから御協力ありがとうございました。
画像
画像

2013/04/09 09:30 | この記事のURL安全・安心

なわとび運動・・・ダブルダッチや八の字とびを紹介

画像画像
画像

校庭の状態が悪く外遊びができない日が多くなります。そこで、体育部の先生が「なわとび運動」と体育館の使い方の指導を中休み、全校児童に行いました。
 その中に、縄を2本使いずらして回す跳び方(ダブルダッチ)を紹介してくれました。3年生児童数名が上手にとんでいました。回し手(ターナー)が2名、とぶ人(ジャンパー)1名。跳び方は、両足跳びが基本で、その他に、駆け足・グーパー・グーチョキ・回転・足をクロス等してとびます。1分間に何回とぶことができるか、音楽に合わせてとぶこともできます。昼休みに2,3年生が挑戦していました。
 「連続八の字とび」も紹介してくれました。
 このような技を紹介すると、すぐ飛びつくのが2,3年生です。上手くいくとは限りません。ジャンパーがターナーの回し方に文句をつけたり、うまく入れない子に「速く!速く!」とせかしたりすることもよくあることです。
 「速く!速く!」でなく、「今、入る時だよ。」と言って、背中を優しく押してあげる行為が大切です。「○○さんが~だからひっかかる!」と文句を言わず、「~しないように練習しよう。」と「ふわふわことば」で声かけすることが大事です。このような活動やいしかけを通して、支援や支持的雰囲気のある学級づくりを進めていきたいものです。

2012/12/03 15:00 | この記事のURL安全・安心

敷地内の樹木の剪定作業・・・すっきりしました!

 本校敷地内には多数の樹木があります。PTAの環境整備作業でも一度枝払いをしていただきました。それでも作業に限界があり困っていたところ、教育委員会が専門業者に依頼し、高木の枝払い作業を二日間にわたって行ってくれました。
 ビオトープにかかる枝、ボールブランコ上にかかる枝、スクールバス駐車を邪魔する枝等を切ってもらいました。
 業者の方々には、何回も打合せをしてもらい、詳細な作業工程・内容を決め、丁寧な作業をしていただきました。
画像

2012/11/29 16:30 | この記事のURL安全・安心

リトルジャンプチーム結成・・・

 5月10日、八戸警察署において「リトルジャンプチーム委嘱状交付式」が行われ、本校企画委員8名が委嘱を受けました。
 今日は、なかよし班組織会の後、結成式を行いました。校長先生から委嘱状が企画委員一人一人に手渡されました。生徒指導主任からは、「リトルジャンプチームというのは、よりよい学校にしていくための活動を行う仲間のことです。皆さんは、みんなリトルジャンプチームの一員です。たとえばあいさつ運動をがんばることや、万引きやいじめのない良い暮らし方を考えることなど、みんなができることをみんなでやっていきましょう。」という説明がありました。
 全員で万引きしま宣言を唱和して結成式を終えました。
画像画像
画像

2012/05/29 15:40 | この記事のURL安全・安心
15件中 1~10件目 1 | 2  次へ>>