八戸市立市野沢小学校

なわとび運動・・・ダブルダッチや八の字とびを紹介

画像画像
画像

校庭の状態が悪く外遊びができない日が多くなります。そこで、体育部の先生が「なわとび運動」と体育館の使い方の指導を中休み、全校児童に行いました。
 その中に、縄を2本使いずらして回す跳び方(ダブルダッチ)を紹介してくれました。3年生児童数名が上手にとんでいました。回し手(ターナー)が2名、とぶ人(ジャンパー)1名。跳び方は、両足跳びが基本で、その他に、駆け足・グーパー・グーチョキ・回転・足をクロス等してとびます。1分間に何回とぶことができるか、音楽に合わせてとぶこともできます。昼休みに2,3年生が挑戦していました。
 「連続八の字とび」も紹介してくれました。
 このような技を紹介すると、すぐ飛びつくのが2,3年生です。上手くいくとは限りません。ジャンパーがターナーの回し方に文句をつけたり、うまく入れない子に「速く!速く!」とせかしたりすることもよくあることです。
 「速く!速く!」でなく、「今、入る時だよ。」と言って、背中を優しく押してあげる行為が大切です。「○○さんが~だからひっかかる!」と文句を言わず、「~しないように練習しよう。」と「ふわふわことば」で声かけすることが大事です。このような活動やいしかけを通して、支援や支持的雰囲気のある学級づくりを進めていきたいものです。

2012/12/03 15:00 | この記事のURL安全・安心