八戸市立市野沢小学校

2013年6月の記事

リトルJUMP委嘱状交付

 防犯教室(不審者対応訓練)後、リトルJUMPの委嘱状交付を行いました。
 リトルJUMPチームのリーダーとして、企画委員会の児童9名が八戸警察署長からの委嘱状を受け取りました。
 その後、全校児童が「万引きしま宣言」を唱和し、「よりよい市野沢小学校にしていこう」と誓い合いました。
 リトルJUMPチームは、7月、10月、2月に行われる中学校と足並みをそろえたあいさつ運動にも取り組みます。活動の様子については、ブログでお知らせいたします。

画像


2013/06/21 14:20 | この記事のURLお知らせ

防犯教室(不審者対応訓練)

 6月20日、中沢駐在所の小川さんを講師にお願いし、防犯教室(不審者対応訓練)を行いました。
 知らない人に声をかけられ、「なんだか変だな・・・」と思ったら、
 *つかまれないようなところまで離れること
 *つかまれそうになったらすぐ逃げること
 *すぐに大人に知らせること
などについて、訓練を通して教えていただきました。
 また、相手の目を見てしっかりと挨拶をすることは、悪いことをしようと思っている人にとっては顔を見られることになるため、子ども達が自分の身を守るために何よりも効果的な手段だそうです。

 不審者の声かけは、平日の3時頃が多いそうです。また、小学生への声かけが一番多いそうです。明るい挨拶や防犯笛(防犯ベル)の携帯、一人で人通りがない方に行かない等、防犯教室で学んだことを生かして、危険を回避する力を高めていきたいと思います。

2013/06/21 14:10 | この記事のURL学校行事

講話集会

6月19日、講話集会で、校長先生が絵本を読みました。
「そらまめくんのベット」と「だじゃれ日本一周」という絵本です。
「そらまめくんのベット」は、いじわるな『そらまめくん』が自分のベットがなくなった事件を通して、優しい心を持つというお話でした。
「だじゃれ日本一周」では、子ども達はにこにこ笑顔になり、自然と笑いが起きていました。
「おもしろかったよ。」と、1年生が話していました。
画像

2013/06/20 18:30 | この記事のURLお知らせ

宿泊学習3日目その3・・・5年生

自然の家での時間も残り少なくなりました。自然の家の最後の昼食です。
ラーメンとうどんから食べたい方を選んで食べました。
美味しい料理を3日間ごちそうさまでした。


画像


--------------------------------------------------------------------------------


いよいよ、退所式です。
代表から3日間の思い出とこれから頑張りたいことの話がありました。
「種差で経験したことを家や学校でいかしていきたいと思います」


画像


--------------------------------------------------------------------------------
所長さんからは
「みんなとがんばる!自分でがんばる!」これからにいかす話をお聞きしました。


画像



--------------------------------------------------------------------------------

お帰りなさい!
よく頑張った3日間でした。
--------------------------------------------------------------------------------

画像


2013/06/19 16:20 | この記事のURL学校行事

児童総集会

6月6日(木)、児童総集会がありました。
今年度のテーマは「あいさつの輪を広げよう」です。
学校のお客様へのあいさつや地域でのあいさつをより良くしていこうと、各学級で努力目標を決めて発表し合いました。
1年生は、「はきはきとげんきよくあいさつします!」
2年生は、「自分から、聞こえる声で、笑顔であいさつをします!」
3年生は、「失敗をおそれずにあいさつにチャレンジ!!」
4年生は、「目を見て、はきはき、えしゃく・会話、えがお、明るく元気な声(大きな声)」
5年生は、「地域の人にも はっきりと 明るい声で 元気に 笑顔で えしゃくする」
6年生は、「自分から進んで先にあいさつしよう  大きな声で笑顔であいさつしよう  あいさつ+一言つけよう」
各学年の発表を聞いて、普段がんばっていることをさらに良くしていこう、心をこめてあいさつをしていこう、学校のリーダーとして、手本となるようにがんばろうという意欲を感じました。

画像

2013/06/19 16:10 | この記事のURL学校行事

宿泊学習3日目その2・・・5年生

宿泊学習の最後の活動は、竹けん玉作りです。
3日間担当して下さった馬場先生(ばーさん)から作り方を教えていただき、みんなで作りました。

画像


--------------------------------------------------------------------------------

のこぎり、なた、きりを使って
竹のけん玉を作ります。

画像


--------------------------------------------------------------------------------


できたら、みんなで竹けん玉大会!
練習をして、できるようになってきて
さあチャレンジ

画像


--------------------------------------------------------------------------------

グループで競争です。3回の合計で競います。
1位は、1班!2ポイントでした。

画像

2013/06/19 16:00 | この記事のURL学校行事

ブルーベリー畑を見てきたよ・・・3年生校外学習

3年生は、「総合的な学習の時間」に南郷の名産であるブルーベリーについて学びます。
6月18日、ブルーベリー畑に実際に行き、ブルーベリーを観察しました。

画像


画像



「たくさん実がなっているね。」
「白い花が咲いているね。」


画像


「ブルーベリーがお化粧したみたいに色がついているね。」
「なすみたいなブルーベリーがあるよ。」(実際はハスカップでした。)

画像


観察した後は、疑問に思ったことを質問しました。
「ブルーベリーはいつごろとれるのですか。」
「種はどのぐらいの大きさですか。」
「どのぐらい木は大きくなるのですか。」
「ここではどのぐらいの種類のブルーベリーを育てているのですか。」など・・・。
積極的にたくさん質問することができました。

2013/06/19 12:40 | この記事のURL学習

宿泊学習2日目その4・・・5年生

いかだの活動が終わり、ちょっと一息
みんなで夕涼み?&鬼ごっこ


画像


--------------------------------------------------------------------------------


夕食は、マーボー丼か種差丼
好きな方を選んで食べました。
両方食べた子も…いたようです。


画像


--------------------------------------------------------------------------------


今日の夜は『夜の音さがし』です。
暗い森の中で先生たちが出した音をたよりに先生方を探し回ります。
ペットボトル提灯の灯りに
みんなで寄り添いながら
自然の音を感じた夜でした。


画像



--------------------------------------------------------------------------------


二日目も無事終了。
いかだも体験も
みんなでよくがんばりました。





2013/06/19 12:40 | この記事のURL学校行事

宿泊学習3日目その1・・・5年生

6月19日 宿泊学習最終になりました。
今日は、お掃除と部屋の片付けから始まります。これまでお世話になったお部屋は布団のたたみ方まで気をつけて片付けました。

朝の集いは、町畑小学校と多賀台小学校のみなさんといっしょに行いました。


画像


--------------------------------------------------------------------------------



朝ごはんを食べようとすると
自然の家の裏に、鹿も顔を出してくれました。

画像


--------------------------------------------------------------------------------


外は雨になったので、
これから竹けん玉作りをすることになりました。


2013/06/19 12:40 | この記事のURL学校行事

赤ちゃんふれあい体験・・・6年生総合的学習の時間

6月13日、6年生が南郷保健センターへ行き、赤ちゃんふれあい体験をしてきました。子ども達は赤ちゃんと触れ合ったり、赤ちゃんの親御さんに出産や育児に関わる体験話をしていただきました。
「赤ちゃんを抱いたら、笑ってくれてうれしかった。」
「赤ちゃんを抱いたら泣き出したけど、お母さんが抱っこしたら泣き止んですごいと思った。」
「指を赤ちゃんの手に入れたらぎゅっと握り返してくれたのがうれしかった。」
「自分も親にこんなにたくさん愛情を受けて育ててもらったことがわかった。」
など、体験を通して命の尊さを実感したようです。


2013/06/19 08:40 | この記事のURL学習
24件中 1~10件目 1 | 2 | 3  次へ>>