学校行事
石くぼっ子の体力は?~新体力テスト(6月12日)
6月12日(金)の2・3校時に、新体力テストを行いました。全校児童を14のグループに分け、6つの種目に挑みました。校庭では、ソフトボール投げと50m走、体育館では、上体お越し、長座体前屈、反復横跳び、立ち幅跳びです。
誘導係の5・6年生に連れられて、ローテーションしながら順番に6種目に挑戦します。
反復横跳び 立ち幅とび
20秒間で何回飛べたかな? 192cm以上とべば10点ですが…
上体起こし 長座体前屈
いわゆる腹筋。30秒で26回以上 体が硬い子が多いなあ…
できたら10点。きっ、きついっ! 石くぼっ子の弱点かな?!
ソフトボール投げ 50m走
意外に投げれないなあ… 8.0秒以下なら10点です。
これも弱点…?
シャトルランと握力の検査は各学級で行います。
この新体力テストの結果を、今後の体育の学習に生かしていきます。
誘導係になってグループを案内してくれた5・6年生、記録補助係でスムーズに進行させてくれた5・6年生のみなさん、立派でしたよ。ありがとうございました。これからも学校のリーダーとしてよろしくお願いします。
創立140周年記念・閉校記念大運動会 開催
5月17日(日)、「創立140周年記念・閉校記念大運動会」を開催しました。
風がやや強かったものの晴天に恵まれ、子どもたちは、「歴史に刻め!白熱バトル
市小ラストラン」のスローガンをめざし、徒競走や応援合戦、綱引きなど、様々な
種目に全力で取り組みました。
保護者の方々やご来賓の皆様と一緒に行う種目もあり、また、140周年をお祝い
する種目や閉校を惜しむ演技もあり、心に残る素晴らしい運動会になりました。
ご来校いただきましたご来賓の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
また、熱い声援をおくってくださり、準備や最後まで後片づけもお手伝いくださった
保護者の皆様、心から感謝申し上げます。
<入場行進で運動会のスタートです>
<かわいらしい1年生の開会宣言です> <凛々しい赤白団長の選手宣誓です>
<徒競走> <技能走>
<ご来賓の方々とのビン釣りレース> <親子で大玉ころがし>
<5・6年生の迫力あふれる南中ソーラン>
<子どもたちと保護者の方との南郷音頭> <熱く燃えた綱引き>
<運動会最後の種目、勝敗を決めた選抜リレー>
<優勝旗・準優勝杯授与> <運動会終了の感謝のあいさつです>
★市野沢小学校創立140周年記念大運動会、
そして市野沢小学校最後の運動会は、赤組440点、白組364点で、
赤組優勝で幕を閉じました。
土煙にも負けず、最後まで懸命に頑張った市小っ子118名に大きな拍手を送ります。
ご支援・ご協力くださいました全ての皆様に、お礼申し上げます。
風がやや強かったものの晴天に恵まれ、子どもたちは、「歴史に刻め!白熱バトル
市小ラストラン」のスローガンをめざし、徒競走や応援合戦、綱引きなど、様々な
種目に全力で取り組みました。
保護者の方々やご来賓の皆様と一緒に行う種目もあり、また、140周年をお祝い
する種目や閉校を惜しむ演技もあり、心に残る素晴らしい運動会になりました。
ご来校いただきましたご来賓の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
また、熱い声援をおくってくださり、準備や最後まで後片づけもお手伝いくださった
保護者の皆様、心から感謝申し上げます。
<入場行進で運動会のスタートです>
<かわいらしい1年生の開会宣言です> <凛々しい赤白団長の選手宣誓です>
<徒競走> <技能走>
<ご来賓の方々とのビン釣りレース> <親子で大玉ころがし>
<5・6年生の迫力あふれる南中ソーラン>
<子どもたちと保護者の方との南郷音頭> <熱く燃えた綱引き>
<運動会最後の種目、勝敗を決めた選抜リレー>
<優勝旗・準優勝杯授与> <運動会終了の感謝のあいさつです>
★市野沢小学校創立140周年記念大運動会、
そして市野沢小学校最後の運動会は、赤組440点、白組364点で、
赤組優勝で幕を閉じました。
土煙にも負けず、最後まで懸命に頑張った市小っ子118名に大きな拍手を送ります。
ご支援・ご協力くださいました全ての皆様に、お礼申し上げます。
感動と笑顔いっぱいのステージ(10/11学習発表会・10/24合同発表会)
10月11日(土)は学習発表会、
そして10月24日(金)は中沢中学校区の小中合同発表会でした。
学習発表会には来賓の方々、お父さん・お母さん・おじいちゃんやおばあちゃん
そして、地域の方々もたくさん来て下さいました。
1年生のはじめの挨拶でスタート
ランドセルから「さいごまでごらんください!!」
➀5年生「市小フェスティバル」 ②4年生「まぬけ村」
合奏・組体操にダンス! 村人の知恵と団結を名演技で
③お話弁論「本気で走ること」 ④1年生「ありのままのベジタブル&フラワー」
6年生代表の熱弁! お花もおイモも一生懸命のかわいい演技!
⑤4・5・6年「南中ソーラン」 ⑥2年「そんごくう」
ソーランソーラン!迫力いっぱい 分身の術で大魔王をやっつけろ
⑦3年「こじゃず」 ⑧6年「修学旅行物語」
ジャズをテーマに歌って演奏 自作の劇で「友だちっていいな」
⑨全校合唱・よびかけ「ビリーブ・友だち」 ⑩終わりの言葉
全校みんなの心を込めて 6年生が全校を代表して
たくさんの方々のあたたかい拍手と声援のおかげで
みんなで満足できる学習発表会になりました。
後始末もお父さんお母さん方のご協力であっという間でした。
ありがとうございました。
10月24日は、小中合同発表会でした。
南郷文化ホールで発表です。
全校で合唱・群読・リコーダー演奏をしました。
中野小の神楽や鳩田小のえんぶり、
中沢中学校の先輩たちの合唱やジャズも聴きました。
先輩たちの歌やジャズはすごいです。
最後に来年で閉校になる小学校3校で校歌を歌いました。
卒業した先輩たちも一緒に歌いました。
テーマに向けてみんなで頑張った発表会でした。
そして10月24日(金)は中沢中学校区の小中合同発表会でした。
学習発表会には来賓の方々、お父さん・お母さん・おじいちゃんやおばあちゃん
そして、地域の方々もたくさん来て下さいました。
1年生のはじめの挨拶でスタート
ランドセルから「さいごまでごらんください!!」
➀5年生「市小フェスティバル」 ②4年生「まぬけ村」
合奏・組体操にダンス! 村人の知恵と団結を名演技で
③お話弁論「本気で走ること」 ④1年生「ありのままのベジタブル&フラワー」
6年生代表の熱弁! お花もおイモも一生懸命のかわいい演技!
⑤4・5・6年「南中ソーラン」 ⑥2年「そんごくう」
ソーランソーラン!迫力いっぱい 分身の術で大魔王をやっつけろ
⑦3年「こじゃず」 ⑧6年「修学旅行物語」
ジャズをテーマに歌って演奏 自作の劇で「友だちっていいな」
⑨全校合唱・よびかけ「ビリーブ・友だち」 ⑩終わりの言葉
全校みんなの心を込めて 6年生が全校を代表して
たくさんの方々のあたたかい拍手と声援のおかげで
みんなで満足できる学習発表会になりました。
後始末もお父さんお母さん方のご協力であっという間でした。
ありがとうございました。
10月24日は、小中合同発表会でした。
南郷文化ホールで発表です。
全校で合唱・群読・リコーダー演奏をしました。
中野小の神楽や鳩田小のえんぶり、
中沢中学校の先輩たちの合唱やジャズも聴きました。
先輩たちの歌やジャズはすごいです。
最後に来年で閉校になる小学校3校で校歌を歌いました。
卒業した先輩たちも一緒に歌いました。
テーマに向けてみんなで頑張った発表会でした。
消防の方々をお迎えして(10/17 避難訓練)
10月17日(金) 休み時間の避難訓練をしました。
今回は、南郷分遣所の方々もおいで下さり
休み時間に家庭科室から火が出た場合の訓練を行いました。
非常ベルと避難の放送のあと
近くの先生方の指示に従って校庭に避難しました。
「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」に
気をつけて、みんなで避難することができました。
次は消火訓練です。
消防の方から消火器の使い方を教えていただき
実際にやってみました。
シュワーーっ、今回は水消化器で挑戦でした。
「壁に燃え移ったら逃げること」も教えていただきました。
今回は南郷分遣所の方々の
逃げ遅れた人を助ける訓練も見せていただきました。
声を掛け合いながら、安全に救助していました。
中に入って、濃煙訓練をしました。
煙がいっぱいの理科室に
口をハンカチで押さえながら入りました。
前が見えなくて、けむくて大変でした。
火事の怖さを感じました。
今回の避難訓練では、南郷分遣所の方々のおかげで
命を守るたくさんの経験をすることができました。
ありがとうございました。
これから私たちも防火そして命を守ることを
頑張っていきたいと思います。
今回は、南郷分遣所の方々もおいで下さり
休み時間に家庭科室から火が出た場合の訓練を行いました。
非常ベルと避難の放送のあと
近くの先生方の指示に従って校庭に避難しました。
「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」に
気をつけて、みんなで避難することができました。
次は消火訓練です。
消防の方から消火器の使い方を教えていただき
実際にやってみました。
シュワーーっ、今回は水消化器で挑戦でした。
「壁に燃え移ったら逃げること」も教えていただきました。
今回は南郷分遣所の方々の
逃げ遅れた人を助ける訓練も見せていただきました。
声を掛け合いながら、安全に救助していました。
中に入って、濃煙訓練をしました。
煙がいっぱいの理科室に
口をハンカチで押さえながら入りました。
前が見えなくて、けむくて大変でした。
火事の怖さを感じました。
今回の避難訓練では、南郷分遣所の方々のおかげで
命を守るたくさんの経験をすることができました。
ありがとうございました。
これから私たちも防火そして命を守ることを
頑張っていきたいと思います。
笑顔と感動あふれる最高のステージを!(10/11 学習発表会です)
明日。10月11日(土)は市小の学習発表会です。
テーマは「笑顔と感動あふれる最高のステージを!!」です。
これは、各学年から出された案をもとに
石くぼっ子会議(市小の子どもたちの代表会議)で決めたものです
これまで一生懸命練習を頑張ってきました。
明日のプログラムです!
➀はじめのことば(1年)
②5年 表現
「市小フェスティバル エルクンバンチェロほか」
③4年 劇
「まぬけ村」
④お話弁論
「本気で走ること」
⑤1年 生活科表現
「ありのままのベジタブルアンドフラワー」
⑥4・5・6年 表現
「南中ソーラン」
⑦2年 劇
「そんごくう」
⑧3年生 表現
「こじゃず ドレミのうた・茶色のこびん・A列車で行こう」
⑨6年 劇
「修学旅行物語」
⑩校長あいさつ
⑪全校合唱・よびかけ
「ビリーブ・友だち ほか」
⑫おわりのことば(6年)
精一杯 頑張ります!
明日、どうぞおいでください。
テーマは「笑顔と感動あふれる最高のステージを!!」です。
これは、各学年から出された案をもとに
石くぼっ子会議(市小の子どもたちの代表会議)で決めたものです
これまで一生懸命練習を頑張ってきました。
明日のプログラムです!
➀はじめのことば(1年)
②5年 表現
「市小フェスティバル エルクンバンチェロほか」
③4年 劇
「まぬけ村」
④お話弁論
「本気で走ること」
⑤1年 生活科表現
「ありのままのベジタブルアンドフラワー」
⑥4・5・6年 表現
「南中ソーラン」
⑦2年 劇
「そんごくう」
⑧3年生 表現
「こじゃず ドレミのうた・茶色のこびん・A列車で行こう」
⑨6年 劇
「修学旅行物語」
⑩校長あいさつ
⑪全校合唱・よびかけ
「ビリーブ・友だち ほか」
⑫おわりのことば(6年)
精一杯 頑張ります!
明日、どうぞおいでください。
学習発表会に向けてがんばってます!(10/2 ソーラン練習)
ピカピカの教室です(9/26 大清掃)
2学期スタート!(始業式 8/22)
8月22日(金)
いよいよ2学期がスタートしました。
始業式で、校長先生からお話をいただきました。
・夏休みも、みんなで安全に過ごせたことはとっても立派です。
・この夏休み頑張ったことの10の質問です。手を挙げましょう。
Q思い出をいっぱい作れた人!
Q手伝いを頑張った人!
運動や読書、勉強やあいさつ、自然とふれあうこと・・
みんな、自慢できることを夏休み中にいっぱい作っていました。
③2学期も自分の目標をしっかりもち、継続して頑張って
力を伸ばしていきましょう!
最後に、2学期も頑張るように、みんなで声を合わせました。
「よろしくお願いします!」
2学期も市小みんなで頑張ります!
いよいよ2学期がスタートしました。
始業式で、校長先生からお話をいただきました。
・夏休みも、みんなで安全に過ごせたことはとっても立派です。
・この夏休み頑張ったことの10の質問です。手を挙げましょう。
Q思い出をいっぱい作れた人!
Q手伝いを頑張った人!
運動や読書、勉強やあいさつ、自然とふれあうこと・・
みんな、自慢できることを夏休み中にいっぱい作っていました。
③2学期も自分の目標をしっかりもち、継続して頑張って
力を伸ばしていきましょう!
最後に、2学期も頑張るように、みんなで声を合わせました。
「よろしくお願いします!」
2学期も市小みんなで頑張ります!
みんな元気に歩いて歩いて 遠足(5/2)
5月2日(金)今日は絶好の遠足日和でした!
2学年ずつ歩いての遠足です。
校長先生から
「みんなでふれあって、自然とふれあって楽しい遠足にしましょう」
というお話をいただいて、みんなで元気に「いってきまーす!」
1・2年生は大洋公園からカッコーの森に
3・4年生は山の楽校に
5・6年生は青葉湖に向かって出発です。
1・2年生はまず大洋公園で春探し、1・2年一緒に春発見!
3・4年生は山の楽校の裏の芝生で、
グループごとに考えてきた遊びを思いっきり
5・6年生は5・6年混合グループで遠い道のりを歩き
少し休んでからグループごと遊びました。
それぞれにお昼です。
遠足のお弁当はやっぱり最高です!
1・2年生は、カッコーの森でほかの学校の子たちを混ざって遊び
3・4年生は、山の楽校を見学し
5・6年生は、展望所から湖やダムを眺めたりしました。
「ただいまかえりました!」
みんなでふれあい・自然ともふれあって楽しい遠足になりました。
2学年ずつ歩いての遠足です。
校長先生から
「みんなでふれあって、自然とふれあって楽しい遠足にしましょう」
というお話をいただいて、みんなで元気に「いってきまーす!」
1・2年生は大洋公園からカッコーの森に
3・4年生は山の楽校に
5・6年生は青葉湖に向かって出発です。
1・2年生はまず大洋公園で春探し、1・2年一緒に春発見!
3・4年生は山の楽校の裏の芝生で、
グループごとに考えてきた遊びを思いっきり
5・6年生は5・6年混合グループで遠い道のりを歩き
少し休んでからグループごと遊びました。
それぞれにお昼です。
遠足のお弁当はやっぱり最高です!
1・2年生は、カッコーの森でほかの学校の子たちを混ざって遊び
3・4年生は、山の楽校を見学し
5・6年生は、展望所から湖やダムを眺めたりしました。
「ただいまかえりました!」
みんなでふれあい・自然ともふれあって楽しい遠足になりました。