八戸市立市野沢小学校

2014年12月の記事

よく頑張った2学期!みなさんに感謝して (12/22 2学期終業式)

12月22日(月)は2学期の終業式がありました。
まず、1・3・5年の代表の子たちから
2学期に頑張ったことの発表がありました。

行事に勉強に友だちづくりに
そして、自分ができなかったことをできるように
みんなよく頑張りました。

校長先生からは、それぞれの学年が
2学期がんばったこと・成長したこと
この冬休みにあいさつと読書を頑張って
元気で楽しい冬休みを過ごすことの
お話がありました。

そして、この2学期にお世話になった先生方やお互いに
「ありがとうございました」のお礼をしました。

1年生は初めての6年生は小学校最後の冬休み!
たくさんいい思い出を作って
頑張るパワーをいっぱいにして、
3学期にまたみんなで頑張りましょう!


平成26年も残すところあとわずか
行事・活動・勉強も多くの方々のご協力のおかげで
充実したものになりました。ありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎え下さい。


2014/12/22 10:50 | この記事のURL行事

今日はお誕生日♪ (カッコー集会)

市小では、月に1回ぐらい
昼休みにカッコー集会を開いています。

これは、みんなで集まって歌を歌う集会です。
その季節や行事に合わせて
体育館やホールに集まって歌います。

12月は「誰にだってお誕生日」の歌をみんなで歌いました。

今日が誕生日の人たちを紹介して
お手伝いをしてもらいながら練習をしました。

最後には、それぞれの月の誕生日の人が
「はーい」と手を上げてみんなの誕生日も紹介しました。


3学期は、新しい歌を歌います
2014/12/20 13:00 | この記事のURL集会活動

凧あがれーー!  (12/20 3年親子レク)

12月20日(日)は3年生の親子レクでした。

悪天候が続いていた中、
今日はとってもいい天気。絶好の凧あげ日和?です。

まずは凧作り、

最後は親子で仕上げです。

模様もいっぱいつけました。

さあ 凧はあがるかな?外に出て挑戦です。

「たこ あがれー」
おうちの人に持ってもらって ダッシュ!

「おお あがったあ!!」

校庭のあちこちで歓声が上がりました。

凧あげを楽しんだ後は、
お母さんたちが準備してくれたお好み焼きをみんなで焼いて

「いただきまーす」

みんなでおいしくいただきました。

楽しい冬の一日になりました。

準備をして下さったおうちのみなさん
ありがとうございました。

もうすぐ冬休み。
楽しい冬になりそうです。
2014/12/20 12:00 | この記事のURL親子レク

遊びの国へようこそ! (2年生生活科)

2年生では、生活科の勉強で
遊ぶ物を工夫して作り、遊びの国をつくりました。

遊びの国には、楽しい遊びがいっぱいで
1年生や他の人たちを招いて楽しませてくれました。

まとあて ロボットの目玉に入った80点!

さかなつり ペットボトルのお魚をゲット

もぐらたたき ペットボトルモグラ出現

ボーリング スペシャルなピンで高得点

わなげ 遠い距離でポイントアップ


賞品もたくさんもらって
休み時間には他の学年もきて大にぎわい。

2014/12/20 11:20 | この記事のURL生活科

これが市小の自慢です(教育の広場INはちのへ 学校紹介作成)

12月26日、27日に八戸ポータルミュージアム はっち で
「教育の広場 in はちのへ」という発表や展示があります。

展示のコーナーの「これが我が校の自慢です!」の中に
市小の自慢が書かれているポスターが貼ってあります。

これは、企画委員会の子どもたちで
市小のたくさんの自慢できることの中から選んで内容を考え
写真と紹介文で書いたものです。

今回は、「ふるさと学習」「縦割りグループ活動」
「あいさつ運動」「親子農園」「体力づくり」の5つにスポットを
あてて作っています。

ご都合がよろしければ
会場でどうぞご覧下さい。
2014/12/20 11:00 | この記事のURLお知らせ

自分たちで打ったそばはおいしー!(12/18 4年そば打ち体験)

12月18日(木)
4年生の「そば打ち体験」がありました。
これまで育てて収穫したそばを
今日いよいよ、おそばにしていただきます。

今年も「山の楽校」に行って
「山の楽校」の先生方に教えていただきました。

まず、そばの実を粉にするやり方を聞きました。

そばの実を入れて石臼でゴロゴロすると、おそばの粉が出てきました。
  なーるほど!石臼の隙間の意味がわかりました。

さあ、みんなでやってみます。

二人がかりで力一杯 ゴーロ・・ゴーロ・・ すごく重くて 先生みたいに回んなーい。

次は粉に水を混ぜて、こねていきます。 

初めは粉だったのが、少しずつコロコロのかたまりになってきました。

 

こねていくうちにかたまりがまとまって、一つになりました。
 真っ白からそば色、落花生みたいな香りからそばの香ばしい香りになりました。

今度はまとまった生地をのばします。

 
たてによこに、たたんでたたんでのばします。

次は切ります。おもしろい形の包丁と板を使って切りました。

 先生のやり方を見ながら、でも細かったり太かったり。

いよいよおそばが完成です。
できたおそばを山の楽校の先生方がすぐ料理してくださいました。

「いただきまーす」一気に口に運びます。

やっぱり自分たちで作ったおそばは 「おーいしーでーす。」
 こうしていろいな手間をかけ時間をかけているからおいしいんだなあ・・

おそばの体験を通して、そばや道具などのことだけでなく
おいしいおそばの理由も考えることができました。

山の楽校の先生方はじめ
お世話下さったみなさま
ありがとうございました。


 
  
2014/12/19 14:00 | この記事のURL地域との連携

地域の方々からご助言をいただいて (12/2地域学校連携協議会)

12月2日(火)の参観日と兼ねて
地域学校連携協議会を行いました。
 

子どもたちの勉強の様子を参観していただいたり


学校での取組をお話してご意見をいただいたり
しました。

「授業でも子どもたちが積極的に発表も頑張っている」
「春の頃よりずっと成長している」
「地域でもあいさつなどよくがんばっている」
「スクールバスなどもしっかり行動している」
「地域と関わる活動・行事が多く充実している」
「行事や活動が多く準備など大変なのでは」
「老人クラブの方々との交流や協力を」
その他、たくさんのご助言もいただきました。

地域学校連携協議会の方々には
直接、学習や活動を支えていただいているだけでなく
子どもたちの安全や環境作りについても
ご協力いただいています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
2014/12/03 11:20 | この記事のURL地域密着

参観日においで下さりありがとうございました。(12/2第4回参観日)

12月2日(火)は第4回の参観日でした。
2学期に頑張った姿をおうちの方々に参観していただきます。

1年生は図工「にょきにょきとびだせ」

おめんに飾りを付けました。

2年生は道徳「わがままダンプの失敗」

わがままについて考えました。

3年生は理科「あかりをつけよう」

電気が通るか実験です。

4年生は社会科「県の広がり」

青森県の特徴を調べます。

5年生は道徳「情報社会に生きる私たち」

情報モラルを考えました。

6年生は理科「月の形と太陽」

SSPで児童科学館の先生に学んだことや
見学・星空教室での体験を発表しました。

天気の悪い中でしたが
たくさんの方々がおいで下さいました。

全体会では、冬休みの生活や保健
そして「子供会冬祭り・バザー」の話などもありました。

2014/12/03 10:50 | この記事のURL学習の様子

なわとびも頑張ろう!(なわとびタイム)

市小では、今、縄跳びを頑張っています。
今までマラソンタイムで走っていた時間に全校で縄跳びをします。

月曜・火曜は縦割りグループで長縄です。
8の字跳びを頑張っています。

木曜・金曜は一人一人で短縄です。
前跳び・後ろ跳び・二重跳びにサイドクロスなど
カードに記録して進級できるように頑張っています。

これから「8の字チャレンジ」で
グループごとに記録に挑戦したり
「縄跳びチャレンジ」で自分の記録にも
挑戦していきます。

第1回の「8の字チャレンジ」は12月9日です。
2014/12/03 10:30 | この記事のURL体力づくり
9件中 1~9件目