八戸市立市野沢小学校

2012年11月の記事

第4回環境整備・・・校舎内の清掃(窓ふき・蛍光管交換)

 今年度最後の環境整備作業が、今日8:00~行われました。バスケケットの大会もありましたが、たくさんの保護者の方々や児童の皆さんに協力してもらいました。各教室や特別教室の窓も綺麗になりました。蛍光管を拭いたり、切れそうな物は交換したりしました。ありがとうございました。子どもたちが気持ちよく学習や学校生活を送ることができます。
 作業計画に従って、てきぱき作業して下さったので、予定時刻より早く終えることができました。多目的ホールにあがっていたピンポン球や紙飛行機、バドミントンの羽根等も取ることがfrきました。普段できない所も綺麗にしていただき感謝いたします。
画像画像
画像

2012/11/18 13:40 | この記事のURLPTA活動

そば打ち体験教室・・・子育て親育ち講座の一環として

 11月15日(木)9:00~12:00、本校家庭科室において「そば打ち体験教室」が開催されました。4年生16名は、7月にそばの種まきをし、10月に刈りとり、乾燥の作業をしてきました。15日は、そばの一生の最後として、食する活動をしました。平日でしたが、保護者の方々も7名参加して下さいました。
 講師は、学校向いの源寿庵店主の壬生さんにお願いしました。
 はじめにそばの打ち方を壬生さんに見せていただきました。その後、子どもたちは粉に水を加え、こねる作業をしました。のす作業では、のし棒を使って円形から正方形にする作業に四苦八苦していました。最後の切る作業では、太かったり、細かったりと一定になりません。中には、うどんかきしめんタイプのそばもありました。相手の切り方を見ながら、大笑い。
 体験教室の最後には、各自で作ったそばをゆでてもらい、試食しました。皆おいしそうに食べていました。何回もおかわりする子もいました。
 自分でうったそばは、持ち帰り、各家庭で食べてもらいました。家族の団らんにつながったことでしょう。参加して下さった保護者の方々も「子どもたちが自分でそば打ちできたのでよかった。」「こんなにできるとは思わなかった。よく聞いて作業していた。」と感想を述べていました。
 親子で楽しい体験教室となりました。
画像
画像
画像
画像

2012/11/16 11:40 | この記事のURL子育て・親育ち

挨拶運動月間・・・ジャンプチーム挨拶運動を実施!

 今月は、高学年児童が多目的ホール前に立ち、挨拶運動を実施する月間です。5,6年児童の他、リトルジャンプチームも挨拶運動を行いました。今回は、リトルジャンプチームのお揃いの帽子をかぶっての挨拶運動となりました。
画像

2012/11/10 09:30 | この記事のURLリトルジャンプ

おじゃまします!・・・4年楽しい焼き芋会

 親子農園で収穫したサツマイモを自分たちで焼き芋にしようと4年生が頑張っていました。一斗缶を使っての火おこしに苦労しました。ドラム缶を半分に切って作った道具やダッジオーブン等も使い、大量のサツマイモを焼き上げました。子どもたちは、一人3本くらい食べたかな?「先生、階段の上で売ってきていいですか。」「みんなで焼いも屋さんができるね。」・・・。
とても楽しかったのでしょうね。おいしくできたのも保護者の方々の協力のおけげです。感謝していただきました。
画像

2012/11/10 09:30 | この記事のURL

真似る・・・マヨネーズ、ジオフィクス!

 3年生が、マヨネーズづくりをしました。社会科の工場見学の学習で大手マヨネーズメーカーの工場見学をひかえています。自分たちでも作ってみよう、ということで作ってみました。真似たわけですが、失敗。油分がうまく混ざりません。ゆるゆるの状態でした。おいしいものではありませんでした。この真似の失敗から、マヨネーズ工場のおいしさの秘密へ迫っていきます。楽しみですね。
 工作クラブの真似。子どもたちは、図形の敷き詰めの教具やパターンブロックで遊んでいます。工作クラブの子が、ジオフィクスという図形の構成教具で立体づくりの真似をしていました。平面の写真から立体を真似るので難しいものでした。一所懸命取り組んでいました。
 「真似する」「真似しようとする」という活動は、子どもたちが主体的に動いていきます。失敗しながらもだんだん良いものに近づいていきます。追究心を高めていきます。
画像
画像




2012/11/10 09:20 | この記事のURL学習

市小感謝の集い・・・学校支援ボランティアやゲストティーチャーの方々へお礼の気持ちを!

 地域密着型教育の推進とボランティア推進校として活動の中で、様々な分野の方々に御協力いただいております。
 花壇整備、交通安全や除雪等の安心安全、ドアなどの修繕、総合的な学習のゲストティーチャー、ソーランの指導、スポーツの指導、親子農園での作物指導等、お世話になっています。今日は、日頃からお世話になっている方々を学校にお招きし、感謝の気持ちを伝える会を行いました。児童会役員からお越し下さった方の紹介がありました。学年からは、一人一人がお礼のメッセージを書き、手渡ししました。全校合唱も披露しました。
 お越し下さった方々から一言ずつ、どのような気持ちで市野沢小学校へ関わってくださったのかをお話していただきました。「自分たちで考え、調べる子になってほしい。」「親子農園を通して土に親しむ心、ものを作る喜びを味わってほしい。」「安全に暮らしてほしい。」「みんなの頑張りや良さを十分に発揮してほしい。」など、子どもたちに熱く語っていただきました。子どもたちもその思いを真剣に聞いていました。
 短い時間でしたが、子どもたちの感謝の意を表すことができた良い会となりました。
画像画像
画像

2012/11/09 11:40 | この記事のURL学校行事

ハロウインを通しての学習・・・生活科や外国語活動の発展として

 31日は、ハロウインでした。外国の真似をして終わりではありません。1年生は、集めた落ち葉を使った仮面を作り身に付け、「trik or~」と声を出しながら職員室へ入ってきました。
 あらかじめ担任が用意していたキャンディーやチョコレート等を先生方からもらって、喜んでいました。
 5年生は、ハロウインの仮装で一日過ごしていました。授業も給食も、休み時間の遊びも、その格好でした。外国語活動で学んだ外国の文化を体で感じていました。7日(水)に実施される収穫を祝うための会「市小感謝の集い」があります。ハロウインは収穫を感謝する意味合いもあります。児童会行事と関連づけて取り組んでいました。このように、外国の文化を知ることを通して、日本の文化や習慣、習わしのよさを再確認することが大事です。
画像画像
画像
画像画像
画像

2012/11/02 18:10 | この記事のURL学習

おじゃまします・・・1年秋の宝物さがし

 1年生12名がカッコーの森へ行き、「秋探し」をしました。芝生の上のきれいな落ち葉に気づき、早速遊び始めました。みんなで協力して落ち葉を集め、落ち葉のベッドを作りました。寝ている友達に落ち葉のシャワーをかけてあげました。
 秋を満喫することができました。
画像

2012/11/01 17:40 | この記事のURL生活科

就学時健康診断・・・22名のかわいい子どもたちが!

今日、秋晴れの中、22名の子どもたちを迎え、就学時健康診断が行われました。内科・耳鼻科・視力検査等、様々な健康診断や検査を実施しました。
 誘導のお手伝いをしてくれた6年生と手をつないで回っている姿を、とてもほほえましく思いました。
 引率くださった保護者の皆様、ご苦労様でした。ありがとうございました。新1年生になる皆さん、4月の入学式に会いましょう。待っています。
 なお、入学の準備のための保護者説明会は、配布した資料にもありますが、平成25年2月8日(金)14:00~となっております。
画像

2012/11/01 17:30 | この記事のURL学校行事
19件中 11~19件目 <<前へ  1 | 2