八戸市立市野沢小学校

2011年3月の記事

卒業証書授与式・・・無事に終了

 大地震に伴い実施も心配されましたが、無事終えることができました。在校生は朝から最終準備や簡単清掃を行いました。卒業生も雪が多少降る中、元気に登校しました。
 卒業式は6年間最後の学習です。6年間培ってきた全てを出し切る大きな学校行事です。卒業生30名は、涙しながらも精一杯市野沢で学んだこと、先生方への思い、お父さんお母さんへの感謝の気持ち、地域の皆様へのお礼の言葉を態度や呼びかけで表現してくれました。
 余震もなく無事に終えることができたことが一番です。
 式の前に被災された方々へ哀悼の意を表す黙祷を全員で行いました。様々な思いや誓いを抱きながら立派に巣立っていきました。
 ご卒業おめでとうございます。
画像

2011/03/18 13:40 | この記事のURL学校行事

卒業証書授与式・・・予定通り実施します!

 電話で「明日の卒業式ありますか?」という問いあわせがありました。余震が続いており心配してのことだと思います。
 現段階では、予定通り10時から行います。保護者の方々は、9:20までにご来校ください。ご来賓の方々は、9:30までにお越しください。
 なお、今日の予行でも子どもたちと強い余震が発生した場合を想定した訓練を行いました。体育館では上の照明の落下が心配です。天井の壁も。体育館の壁側に寄って待避することにしています。何年生がどの方向へ動くかも訓練しました。最終的に外への避難もどの非常口から逃げるかも確認し合いました。

 明日の駐車場は、体育館側の屋根雪落下の危険がありますので、体育館から離れた場所にお願いします。

 お願いがあります。卒業生が入場した後、開式の言葉の前に、今回の大震災の被害者の方々への哀悼の意を表す黙祷を行います。ご理解いただきたいと思います。





2011/03/17 18:50 | この記事のURLお知らせ

学校給食中止に伴う午前授業のお知らせ

画像

 22日~24日の給食がなくなりました。詳細については、今日配布したプリントをご覧ください。八戸市教育委員会からの通知も印刷してあります。
 今日の最後の給食、学級の皆で同じ物を食べる楽しさや喜びをいっぱい表した顔がたくさん。当たり前の給食がこんなに子供たちの喜びになっていることをあらためて実感しました。栄養等もありますが、給食のよさは安全安心なメニューを学級全員で食べることにあります。被災地の学校を考えれば、食べることができただけでも幸せです。給食がなくなったことは残念ですが、残りの日数を大事にしていきましょう。6年生は明日の卒業式を思い出のあるものにしましょう。
2011/03/17 18:30 | この記事のURLお知らせ

学校再開・・・子どもあっての学校です!

 2日間臨時休校で学校がシーンとしていました。今朝から子どもたちの声が響いています。
やはり学校には子どもたちが一番です。風邪で欠席した数名を除き、皆元気に登校してくれました。
 1年生、2年生は、「やっぱり学校がいい。みんながいるから。」と話していました。3年生は朝の会を自主的に進めていて、卒業式の歌を歌っていました。指揮者役の子もいて感心しました。6年生は落ち着いた様子でした。あと2日で卒業ですね。卒業式の練習を今日行い、明日は予行(1日ずれましたが)で、18日が予定通り、卒業証書授与式です。
画像画像
画像

2011/03/16 09:20 | この記事のURL動き出す子供たち

学区巡視・・・保護者同伴で行動をしていました!

 学区巡視をしました。昼時には、スーパーにお母さんと買い物に来ていた子も結構いました。皆、にこやかで安心した様子でした。グリーンタウンから一緒に歩いていた親子もいました。時には親子で歩くのもいいですね。
 山の楽校では、駐車場の除雪作業をしていました。子どもたちのことで何か変わったことがあれば連絡をくれるようお願いしました。南郷図書館長さんにも会い、子どもたちのことをお願いしました。大人が皆、子供たちを守っていました。安心しました。
 明日は普通通りの登校時刻です。午前授業授業です。学童保育はあります。
2011/03/15 16:40 | この記事のURLお知らせ

給食再開に向けたお願い・・・食器の持参

 八戸市教育委員会より、給食に関する連絡が入りました。3月17日(木)より給食を再開することになりました。ただ、燃料(重油)の確保が十分できないため、3月の献立表のメニュー提供、食器洗浄が難しい等もありますので、食器の持参をしていただくこととなりました。
 【はし・おわん・お皿(できれば割れないもの)】各家庭からの持参となります。不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。事前の準備をお願いいたします。
 詳細は、16日(水)の登校時にプリントを配布しますので、お待ちください。
2011/03/15 08:50 | この記事のURLお知らせ

自宅待機におけるお願い

 今回の臨時休校は、大地震に伴う措置であり、依然余震が続いております。昨日の家庭訪問では、ほとんどのお子さんが大人の方々と一緒で、安心した状態で家庭学習を進めていました。保護者の方々には感謝いたします。ありがとうございます。

 さて、子どもたちの中には、怖い体験をした後ですので、激しい不安・物事への興味を失う・おこりっぽくなる・物事に集中できなくなる等の様子が見受けられることも考えられます。
 子どもたちに安心感を与えるよう16日に指導しますが、ご家庭でも次の点についてご配慮をいただきたいと思います。
 1.一人にしないようにする。(家族で一緒に)
 2.スキンシップを大切に
 3.不安や悲しみを感じるには普通のことだよ、と話してください。
 4.「我慢して」「めそめそするな!」と叱咤激励するのではなく、「大丈夫だよ。」と声かけして   ください。大人が守ってくれるのだ!という意識を持たせることが大事。
 5.家族で楽しかった思い出を話してください。
 6.お子さんが赤ちゃん返りをしても、叱らないでください。受け止めてください。
 
 お子さんの様子で気になる点や心配事がある場合は、担任または教頭へ連絡をいただきたいと思います。相談によっては、市の関係機関(相談員、カウンセラー等)と連携・指導・対応を進めて参ります。
2011/03/15 07:10 | この記事のURLお知らせ

家庭訪問実施・・・安否確認と学習材の配布に!

 本日、朝8:00~家庭訪問順路の確認をし、9::00~各担任が家庭訪問へ出かけました。ほとんどのお子さんが保護者や祖父母の方々と一緒に自宅にいましたので、不安そうなお子さんはいませんでした。数名親戚宅に身を寄せているお子さんもおりましたが、全員家庭学習に取り組んでいました。卒業式を控えた6年生は、担任に渡されたオルゴールの最終仕上げを家庭学習で取り組んでいました。他の子どもたちも予定の学習を進めていました。
 被災地の小学生は必死に耐えています。苦しい避難所生活を送っています。卒業式ができることを考えれば、また友達に会える、学校生活ができることを思えば、家庭学習を頑張れるはずです。
 16日(水)は午前授業です。退下は12:15です。学童保育は普通通り実施するそうです。(区役所市民生活課に確認しました。)
2011/03/14 17:30 | この記事のURLお知らせ

休校中の家庭訪問について

 ブログをご覧になれれた保護者の方(2名)から、家庭訪問の際、自宅にいないのですが、という連絡がありました。ご家庭の都合で留守の場合は、学校からの連絡プリントと家庭学習材のプリントをポスト等に入れておきますので、後でご覧ください。(連絡プリントは、拡大したものを玄関前にも貼り出しますので。)
 なお、留守の場合は、安否確認の意味もありますので、電話連絡をとらせていただきます。
2011/03/13 14:20 | この記事のURLお知らせ

臨時休校・・・追加のお知らせ

 午前中、14日(月)の休校のお知らせをいたしましたが、八戸市教育委員会より「地震への対応」という通知があり、15日(火)も臨時休校措置という連絡が入りました。
  
 臨時休校・・・3月14日(月)~15日(火) 2日間
 登校日・・・・・3月16日(水) 通常の登校時刻となります。

 ※17日以降についてはあらためて連絡いたします。
   卒業式は予定通り実施する予定です。余震等もあり長時間体育感で実施できないことも   考えられます。安全を第一に考えて参ります。
   なお、卒業制作を家庭学習にしたい6年生は、保護者の方が学校にお寄りください。

 詳細は、月曜日に家庭訪問する担任が配布する文書をご覧ください。
画像

2011/03/13 13:30 | この記事のURLお知らせ
66件中 21~30件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>