2011年1月の記事
いちのさわスレイエリアのオープン・・・お待たせしました下学年!
昨日の新雪がコンディションをよくしてくれましたので、長い間オープンできなかった「ICHINOSAWA Sleigh Area」(いちのさわスレイエリア)がオープンとなりました。スレイとは、そりのことです。ボブスレイのスレイです。
このエリアを利用するための条件は、①スレイインストラクターの先生が配置されていること(子どもだけではできません。)②毛糸等の帽子、③手袋、④上下のウエア、⑤長靴かスノトレ、この5点がそろった時に実施となります。
なお、エリアの状態が悪い場合は中止となります。下学年優先です。高学年の場合は相談にて応じる予定です。
下学年児童が風を切って楽しんでいました。「そり行け!」子供たち。よい天気でした。
楽しみ合うことも大切ですね。
このエリアを利用するための条件は、①スレイインストラクターの先生が配置されていること(子どもだけではできません。)②毛糸等の帽子、③手袋、④上下のウエア、⑤長靴かスノトレ、この5点がそろった時に実施となります。
なお、エリアの状態が悪い場合は中止となります。下学年優先です。高学年の場合は相談にて応じる予定です。
下学年児童が風を切って楽しんでいました。「そり行け!」子供たち。よい天気でした。
楽しみ合うことも大切ですね。
地域の関係団体との連携・・・どうぞお越しください!
本校は地域の団体や施設等と様々な連携を行っています。連携は本校の教育活動の充実につながるとともに、一番は子供たちが地域を知ることにつながるからとても大事です。この地域で生きていくのですから地域を知ってほしいと思います。
南郷図書館や道の駅、文化ホール等との連携の他、このちらしのように南郷公民館で開催されるイベントを企画した団体とも最近つながりをもつことができました。南郷で食生活の改善に努めているボランティア団体です。本校では、食育にも力を入れてきましたので、このようなボランティア団体の方々に学校支援ボランティアに登録していただければ幸いです。このつながりが自然に地域密着型教育へと発展していくことでしょう。
このイベントは、1年生とその保護者が対象だそうですので、1年生のみに配付しました。希望なさる方は、配付されたプリントに申込先の電話番号が書いてあります。そちらへ連絡ください。
学校の子供たちと関わりを持ちたいと考えている団体がありましたら、どうぞ連絡をお願いいたします。なお、地域との窓口は教頭になっています。82-2042
昨日は、学校関係者評価委員会を開催し、評価委員の方々から、本校の22年度の教育活動に対するご意見をいただきました。さらに、23年度に向けたアドバイス(挨拶運動を地域へ等)もいだくことができ、ありがとうございました。結果の概要は、参観日やたより等でお知らせいたします。なお、アンケート結果は、HPに掲載してありまっすので、ご覧ください。
南郷図書館や道の駅、文化ホール等との連携の他、このちらしのように南郷公民館で開催されるイベントを企画した団体とも最近つながりをもつことができました。南郷で食生活の改善に努めているボランティア団体です。本校では、食育にも力を入れてきましたので、このようなボランティア団体の方々に学校支援ボランティアに登録していただければ幸いです。このつながりが自然に地域密着型教育へと発展していくことでしょう。
このイベントは、1年生とその保護者が対象だそうですので、1年生のみに配付しました。希望なさる方は、配付されたプリントに申込先の電話番号が書いてあります。そちらへ連絡ください。
学校の子供たちと関わりを持ちたいと考えている団体がありましたら、どうぞ連絡をお願いいたします。なお、地域との窓口は教頭になっています。82-2042
昨日は、学校関係者評価委員会を開催し、評価委員の方々から、本校の22年度の教育活動に対するご意見をいただきました。さらに、23年度に向けたアドバイス(挨拶運動を地域へ等)もいだくことができ、ありがとうございました。結果の概要は、参観日やたより等でお知らせいたします。なお、アンケート結果は、HPに掲載してありまっすので、ご覧ください。
単位の話パート3・・・視覚にうったえるには!
重さの単位換算・・・覚えにくいな!!!
「重さの単位換算は覚えにくいな。」とTT教員と担任が話していました。そこで、ある先輩教員が、「キロとんとんで教えるといいよ。」とアドバイスしていました。
t・・k・・g・・m・・のこと。・・はとんとんと表すそうです。
t(トン) ・ ・ k(キロ) ・ ・ g(グラム) ・ ・ mg(ミリグラム) 重さの物さしです。
1 0 0 0
1 0 0 0
1 0 0 0
重さの単位の関係は、1000倍、1000分の1になっています。
早速、TT教員と担任は、重さの物さし表を作成して指導に生かすそうです。放課後の職員室での何気ないやりとりも教材研究になっています。
t・・k・・g・・m・・のこと。・・はとんとんと表すそうです。
t(トン) ・ ・ k(キロ) ・ ・ g(グラム) ・ ・ mg(ミリグラム) 重さの物さしです。
1 0 0 0
1 0 0 0
1 0 0 0
重さの単位の関係は、1000倍、1000分の1になっています。
早速、TT教員と担任は、重さの物さし表を作成して指導に生かすそうです。放課後の職員室での何気ないやりとりも教材研究になっています。
単位の続き・・・μやナノ、メガやテラも
単位の話で盛り上がり、別な先生が黒板に小さい世界も発展的に教えたい、ということになりました。つまり、mmの1000分の1の「μ:マイクロ」さらに、「n:ナノ」「p:ピコ」の単位でした。高校生の子どもさんのいる先生は、「0.5gの食塩は何μgか」という化学の問題が出るので触れてもいいかな(1000倍の関係の理解は小学校でも大事)とか、インフルエンザウイルスの大きさは「0.1μm」(0.0001mm)だ、くしゃみの飛沫は「5μm」(0.005mm)。
ゲームソフトやPCの関係で、メガ(M)バイトやギガ(G)バイト、テラ(T)バイトなどの大きな世界も触れたらどうだろう、という先生もいました。
それぞれの得意分野に関連づけて単位のお話を授業で行えばよいのです。これらを総合した単位の物さし、凄く長くなりそうですね。子供たちに知識、暗記を求めるのではなく、どのように作ってきた単位なのかを気付かせ、自分たちでも作ってみるという経験が大事です、そのことから、1000倍や1000分の1の関係が理解でき、味気ない単位換算の問題もクリアできる子供たちになっていくのです。
ゲームソフトやPCの関係で、メガ(M)バイトやギガ(G)バイト、テラ(T)バイトなどの大きな世界も触れたらどうだろう、という先生もいました。
それぞれの得意分野に関連づけて単位のお話を授業で行えばよいのです。これらを総合した単位の物さし、凄く長くなりそうですね。子供たちに知識、暗記を求めるのではなく、どのように作ってきた単位なのかを気付かせ、自分たちでも作ってみるという経験が大事です、そのことから、1000倍や1000分の1の関係が理解でき、味気ない単位換算の問題もクリアできる子供たちになっていくのです。