2010年9月の記事
うがいの仕方をアピール・・・ここまでやるか!
カボチャが取り持つ縁・・・昭和初期にハロウイン、青い目の人形!
学校のフェンスにお隣のカボチャが何個も育っていました。昨日の環境整備で子供たちと収穫(お隣のですが)しました。今日、申し訳ないので、数個お返ししました。子供たちと食べてくださいと言われ、ほとんどいただくことになりました。ありがとうございます。
そのとき、「私たちが子供のころ、カボチャをくりぬいて、目や口をつけて遊んだ。戦争になったらだめだと言われたけどね。」とか、「青い目の人形を覚えている。戦争時代、上級生が竹槍でつついていた。可哀想だった。」等。貴重なお話を伺うことができました。
なんだ、南郷ではかなり前からハロウインやってたんだ、外国語活動ですね。それから、南郷には、メリーちゃんという青い目の人形が歴史民俗資料館に保管されています。このお話を子供たちにも聞かせたいと思いました。
特に、青い目の人形は、「国際理解教育」や「平和教育」として重要な教材です。
10月8日に4年生が、昔の道具の社会科の学習で、南郷歴史民俗資料館の出前授業があります。昔の道具(おけやたらい、昔の洗濯機等)の他、「青い目の人形:メリーちゃん」も持参していただく予定です。どんな授業になるか楽しみです。その時、お隣のおばあさんにもGTとして登場していただけたらと思います。
そのとき、「私たちが子供のころ、カボチャをくりぬいて、目や口をつけて遊んだ。戦争になったらだめだと言われたけどね。」とか、「青い目の人形を覚えている。戦争時代、上級生が竹槍でつついていた。可哀想だった。」等。貴重なお話を伺うことができました。
なんだ、南郷ではかなり前からハロウインやってたんだ、外国語活動ですね。それから、南郷には、メリーちゃんという青い目の人形が歴史民俗資料館に保管されています。このお話を子供たちにも聞かせたいと思いました。
特に、青い目の人形は、「国際理解教育」や「平和教育」として重要な教材です。
10月8日に4年生が、昔の道具の社会科の学習で、南郷歴史民俗資料館の出前授業があります。昔の道具(おけやたらい、昔の洗濯機等)の他、「青い目の人形:メリーちゃん」も持参していただく予定です。どんな授業になるか楽しみです。その時、お隣のおばあさんにもGTとして登場していただけたらと思います。
地域密着型教育・・・行っていることを整理することから!
今日は、学区民運動会です。子供たちも活躍していることでしょう。校長先生も出席しています。
さて、八戸市では市長さんのマニフェストにもありますが、「地域密着型教育」を2年前から進めております。今年度は、市内16校で推進しています。徐々に市内に広がってきています。
地域との連携は、今に始まったことではなく、昔から行われてきました。市野沢小では、健康教育推進の時代など、地域とともに教育活動を進めてきた歴史があります。
親子農園での作付け指導・そばの指導、読み聞かせボランティア、ゲストティチャーなど教科や総合での支援、先日の環境整備、交通安全・防犯の地域団体との連携、民生委員や学校評価委員の参観日来校などたくさんの連携があります。これまでの連携を整理整頓していけば、それが地域密着型教育へとつながるのではないでしょうか。○○部とか、△△会議~と形式や型から入るのでなく、実際にやってきたこと、もう少し深めたい連携という視点が大事でしょう。
この袋は、地域へ学校だより等を配付するためのものです。毎回、学校だよりは880枚ほど印刷配付しています。これも立派な地域密着です。
先日、「先生!南郷図書館にも学校だよりを掲示してください。」というお願いが保護者からありました。近隣校へは配付していますが、地域の公共施設への配付をしていませんでした。
本校児童がたくさん利用している施設ですし、行事等の情報交換にもなります。早速、そのご意見を取り入れていきます。ありがとうございました。このような保護者からの声も地域密着です。毎日の学童保育のお迎えの保護者や祖父母の方々との挨拶(職員玄関での)もそうです。
さて、八戸市では市長さんのマニフェストにもありますが、「地域密着型教育」を2年前から進めております。今年度は、市内16校で推進しています。徐々に市内に広がってきています。
地域との連携は、今に始まったことではなく、昔から行われてきました。市野沢小では、健康教育推進の時代など、地域とともに教育活動を進めてきた歴史があります。
親子農園での作付け指導・そばの指導、読み聞かせボランティア、ゲストティチャーなど教科や総合での支援、先日の環境整備、交通安全・防犯の地域団体との連携、民生委員や学校評価委員の参観日来校などたくさんの連携があります。これまでの連携を整理整頓していけば、それが地域密着型教育へとつながるのではないでしょうか。○○部とか、△△会議~と形式や型から入るのでなく、実際にやってきたこと、もう少し深めたい連携という視点が大事でしょう。
この袋は、地域へ学校だより等を配付するためのものです。毎回、学校だよりは880枚ほど印刷配付しています。これも立派な地域密着です。
先日、「先生!南郷図書館にも学校だよりを掲示してください。」というお願いが保護者からありました。近隣校へは配付していますが、地域の公共施設への配付をしていませんでした。
本校児童がたくさん利用している施設ですし、行事等の情報交換にもなります。早速、そのご意見を取り入れていきます。ありがとうございました。このような保護者からの声も地域密着です。毎日の学童保育のお迎えの保護者や祖父母の方々との挨拶(職員玄関での)もそうです。
女子バスケット部ブロック優勝・・・おめでとう、北村杯での頑張り!!!
収穫の秋・・・顔より大きいサツマイモ!
はし、いりますか?・・・マイ箸があるよ!
スクールコンサート・・・八戸市民フィルのピアノ三重奏
10月31日(日)10:00~本校体育館において、八戸市民フィルハーモニー交響楽団員によるスクールコンサートが開催されます。このコンサートは、情操教育の一環として、本物の芸術に触れさせる、体験させる目的で実施します。また、地域の方々に参加いただく、家庭教育学級としての位置づけもあります。本校では、様々な教育活動を広く地域に開放しております。
近々、スクールコンサートのご案内を地域回覧いたします。どうぞ、たくさん本校へお越しください。
当日は、「」シューベルトの即興曲」「ブラームスのハンガリアン舞曲」やジブリの「君をのせて」の他数曲、校歌等を予定しています。演奏形式はピアノ三重奏(ピアノ・バイオリン・チェロ)となります。校歌の時、「あなたも名指揮者!」と題して、何人かの児童に指揮をしてもらいます。また、トロンボーンなどの管楽器を鳴らしてみる体験コーナーも予定しています。
どうぞ、お楽しみに!
近々、スクールコンサートのご案内を地域回覧いたします。どうぞ、たくさん本校へお越しください。
当日は、「」シューベルトの即興曲」「ブラームスのハンガリアン舞曲」やジブリの「君をのせて」の他数曲、校歌等を予定しています。演奏形式はピアノ三重奏(ピアノ・バイオリン・チェロ)となります。校歌の時、「あなたも名指揮者!」と題して、何人かの児童に指揮をしてもらいます。また、トロンボーンなどの管楽器を鳴らしてみる体験コーナーも予定しています。
どうぞ、お楽しみに!