カボチャが取り持つ縁・・・昭和初期にハロウイン、青い目の人形!
学校のフェンスにお隣のカボチャが何個も育っていました。昨日の環境整備で子供たちと収穫(お隣のですが)しました。今日、申し訳ないので、数個お返ししました。子供たちと食べてくださいと言われ、ほとんどいただくことになりました。ありがとうございます。
そのとき、「私たちが子供のころ、カボチャをくりぬいて、目や口をつけて遊んだ。戦争になったらだめだと言われたけどね。」とか、「青い目の人形を覚えている。戦争時代、上級生が竹槍でつついていた。可哀想だった。」等。貴重なお話を伺うことができました。
なんだ、南郷ではかなり前からハロウインやってたんだ、外国語活動ですね。それから、南郷には、メリーちゃんという青い目の人形が歴史民俗資料館に保管されています。このお話を子供たちにも聞かせたいと思いました。
特に、青い目の人形は、「国際理解教育」や「平和教育」として重要な教材です。
10月8日に4年生が、昔の道具の社会科の学習で、南郷歴史民俗資料館の出前授業があります。昔の道具(おけやたらい、昔の洗濯機等)の他、「青い目の人形:メリーちゃん」も持参していただく予定です。どんな授業になるか楽しみです。その時、お隣のおばあさんにもGTとして登場していただけたらと思います。
そのとき、「私たちが子供のころ、カボチャをくりぬいて、目や口をつけて遊んだ。戦争になったらだめだと言われたけどね。」とか、「青い目の人形を覚えている。戦争時代、上級生が竹槍でつついていた。可哀想だった。」等。貴重なお話を伺うことができました。
なんだ、南郷ではかなり前からハロウインやってたんだ、外国語活動ですね。それから、南郷には、メリーちゃんという青い目の人形が歴史民俗資料館に保管されています。このお話を子供たちにも聞かせたいと思いました。
特に、青い目の人形は、「国際理解教育」や「平和教育」として重要な教材です。
10月8日に4年生が、昔の道具の社会科の学習で、南郷歴史民俗資料館の出前授業があります。昔の道具(おけやたらい、昔の洗濯機等)の他、「青い目の人形:メリーちゃん」も持参していただく予定です。どんな授業になるか楽しみです。その時、お隣のおばあさんにもGTとして登場していただけたらと思います。