2010年11月の記事
教訓・・・いくつかの書から
カッコー集会のためホールに集まり全校の歌声が響いていました。子どもたちの頭上に、創立90周年記念の書が掲額されています。
「少年老いやすく 学成りがたし 一寸の光陰 軽んずべからず
未だ覚めず ちとうしゅうそうの夢 階ぜんのごよう すでに秋声」
月日が経つのは早い、あっという間に11月中旬、子供たちの学習面はどうだろうか?学成りがたしでも前進はあったでしょう。残りの時間を大切に学習や学校生活を進めていきましょう!
45年前の婦人会の方々が寄贈なさった書は教訓的ですね。
体育館には、「実践」という書。
私たち教師は、「授業実践」「理論と実践」「実践家」という言葉を使うことがあります。この書は、「よい授業をしなさい。」と激励しているようです。体育館に掲額してありますので、子どもたちには「しっかり運動しなさい。」と語りかけているのでしょう。
「少年老いやすく 学成りがたし 一寸の光陰 軽んずべからず
未だ覚めず ちとうしゅうそうの夢 階ぜんのごよう すでに秋声」
月日が経つのは早い、あっという間に11月中旬、子供たちの学習面はどうだろうか?学成りがたしでも前進はあったでしょう。残りの時間を大切に学習や学校生活を進めていきましょう!
45年前の婦人会の方々が寄贈なさった書は教訓的ですね。
体育館には、「実践」という書。
私たち教師は、「授業実践」「理論と実践」「実践家」という言葉を使うことがあります。この書は、「よい授業をしなさい。」と激励しているようです。体育館に掲額してありますので、子どもたちには「しっかり運動しなさい。」と語りかけているのでしょう。
教育相談週間・・・相談カードも活用!
本校では、教育相談週間を定期的に設け、児童理解や様々な問題に対応するように努めております。学級独自のアンケートやQ-U(キューユー:学級における人間関係等を把握する)調査を実施してきました。
さらに、相談カードを各自に配付し、困ったことや悩み事を記入し、先生方へ渡したり、ポストへ入れたりする体制も整えています。これは、様々な手立てや方法で、子供たちの変化を捉えて指導・改善に努めたいという願いから実施しております。ご理解いただきたいと思います。
子供たちのことで相談や心配事がある場合は、どうぞ学校へ連絡をお願いいたします。
昨日はお客様を迎えるにあたって、朝臨時の清掃を6年生が行ってくれました。昼の清掃時間には、ほこり等がなかったので、「6年生の皆さんが朝清掃をしてくれ十分綺麗なので、今日の昼清掃はありません。長い昼休みにしましょう!」と放送をかけたところ、歓声が上がりました。喜んでいるのだろうなと嬉しく思いました。さらに嬉しかったのは、外にいた6年生が職員室に向かって一礼していました。ある子は目をきらきらさせてこちらを見ていました。
アンケートやQUという文字や調査で心持ちを把握する前に、アイコンタクトや顔色等で子どもの心をとらえる、感じることが大事だと教えらました。
さらに、相談カードを各自に配付し、困ったことや悩み事を記入し、先生方へ渡したり、ポストへ入れたりする体制も整えています。これは、様々な手立てや方法で、子供たちの変化を捉えて指導・改善に努めたいという願いから実施しております。ご理解いただきたいと思います。
子供たちのことで相談や心配事がある場合は、どうぞ学校へ連絡をお願いいたします。
昨日はお客様を迎えるにあたって、朝臨時の清掃を6年生が行ってくれました。昼の清掃時間には、ほこり等がなかったので、「6年生の皆さんが朝清掃をしてくれ十分綺麗なので、今日の昼清掃はありません。長い昼休みにしましょう!」と放送をかけたところ、歓声が上がりました。喜んでいるのだろうなと嬉しく思いました。さらに嬉しかったのは、外にいた6年生が職員室に向かって一礼していました。ある子は目をきらきらさせてこちらを見ていました。
アンケートやQUという文字や調査で心持ちを把握する前に、アイコンタクトや顔色等で子どもの心をとらえる、感じることが大事だと教えらました。
雪が降った・・・学校の屋根やビオトープがうっすら白く!!!
エコペットボトル・・・太陽の熱を利用して!
スウェーデンの学校みたい・・・Gボールに座っての授業
わらぐつって温かいね・・・神様は何だろう?
国語の重要教材に「わらぐつの中の神様」というお話があります。主人公のおみつさんと大工さんとの心の交流を読み取るのです。二人をつなぐのが、「わらぐつ」です。子供たちにとってわらぐつとは日常的に使う道具・履き物ではありません。わらぐつをイメージするのは、やはり実物が必要です。わらぐつの中に手を入れたり、足を入れてみたりして多少の温かみを感じないと、「神様」が何を表しているのかが分からないでしょう。さらに、つま先やかかとのつくりや形の難しさ等も実物を見ないと分かりません。
「わらぐつの中の神様」を学習すると知った先生が、わらぐつをもってきました。早速、授業の導入に活用していました。
南郷には、まだ昔の道具がたくさん残っています。できるだけ実物、本物に触れさせたいと考えています。わらぐつを編む(つくる)ことができる方はいらっしゃいますでしょうか?是非、ご紹介ください。
「わらぐつの中の神様」を学習すると知った先生が、わらぐつをもってきました。早速、授業の導入に活用していました。
南郷には、まだ昔の道具がたくさん残っています。できるだけ実物、本物に触れさせたいと考えています。わらぐつを編む(つくる)ことができる方はいらっしゃいますでしょうか?是非、ご紹介ください。