2010年11月の記事
おじゃまします!・・・3年②タグラグビーの試合
ドッジビー・・・20枚近くありました!
校舎内の物置を探していたら、サクラ印のタグラグビー用ボールが3個出てきました。これはもっとお宝がありそうだ!と、奥を見たら、ドッジビーが何枚もありました。見ると、平成19年ベルマークと書いてありました。新品のままが10枚ありました。
低学年の体育では、固いドッジボールを怖がる子もいます。柔らかいドッジビーを使うと安心してドッジボールができます。
柔らかいスポンジでできたフリスビーです。フリスビーの要領で投げ合い、ドッジボールをします。フロントスローだけでなく、サイドスローやオーバーヘッドスローなど投げ方はいろいろあります。シュート回転する投げ方もあります。面が表面、裏面と2種類の投げ方もあるのです。
本校にドッジビーのインストラクターがいますので、指導してもらいましょう。
低学年の体育では、固いドッジボールを怖がる子もいます。柔らかいドッジビーを使うと安心してドッジボールができます。
柔らかいスポンジでできたフリスビーです。フリスビーの要領で投げ合い、ドッジボールをします。フロントスローだけでなく、サイドスローやオーバーヘッドスローなど投げ方はいろいろあります。シュート回転する投げ方もあります。面が表面、裏面と2種類の投げ方もあるのです。
本校にドッジビーのインストラクターがいますので、指導してもらいましょう。
ビオトープ・・・冬仕度!ロープはりました!
Gボール・・・スイスでは学力向上に?
Gボールについて、いろいろ調べると、スイスの学校や図書館には椅子の代わりにGボールを置いている所もあるそうです。さらに、Gボールに座らせて授業をした子どもは学力がアップしたという研究機関の報告もあるそうです。(姿勢維持と学習の取組の集中力が大事)ただ座っているだけで・・・ということではありません。
将来、本校の各学級もこうなるかも!
6時間くらいのGボールの指導計画を作成しました。体つくりで6時間7時間指導するという扱い方もできますが、はじめの準備運動に取り入れたり、サーキットトレーニング的に一輪車や竹馬の後にGボールで~するという扱いもできます。
今後、いろいろ工夫できるのが、Gボールです。
将来、本校の各学級もこうなるかも!
6時間くらいのGボールの指導計画を作成しました。体つくりで6時間7時間指導するという扱い方もできますが、はじめの準備運動に取り入れたり、サーキットトレーニング的に一輪車や竹馬の後にGボールで~するという扱いもできます。
今後、いろいろ工夫できるのが、Gボールです。
Gボール効果・・・仕事がはかどる?
おじゃまします!・・・3年生タグラグビー
タグラグビーの指導に役立つのは・・・。
タグラグビーボール・・・サクラ印の練習ボールをいただく!
おじゃまします!・・・1年②やくそくを決める
「日本85人、アメリカ15人、中国16人」などと黒板に、100人中日本では85人の子供たちがしていることです。何だと思いますか?」はじめ誰も答えることができません。答えは、親に反抗をする子の数でした。次も日本が79人と多く、3問目も68人と多い数の問題でした。
先生に反抗する子の数、学校を仮病で休む子の数でした。
こんなことをしていると学校や家の中が大変なことになる!と子供たちが言い出しました。そうならないようにどうするかを考えてもらいました。
その数を予想させる中で、少しずつ学校生活や家庭生活で大事な約束やルールについて1年生から出されました。
「21人みんなで考えたことを合わせたら、次の10このやくそくになりますね。」と話してから、市野沢小当たり前の10項目のプリントを渡しました。
10このやくそくを読み上げ、1つずつ子供たちにチェックしてもらいました。チェックしたプリントは家に持ち帰りましたので、見てあげてください。
この授業は、「規範意識」を身に付けるために行いました。
先生に反抗する子の数、学校を仮病で休む子の数でした。
こんなことをしていると学校や家の中が大変なことになる!と子供たちが言い出しました。そうならないようにどうするかを考えてもらいました。
その数を予想させる中で、少しずつ学校生活や家庭生活で大事な約束やルールについて1年生から出されました。
「21人みんなで考えたことを合わせたら、次の10このやくそくになりますね。」と話してから、市野沢小当たり前の10項目のプリントを渡しました。
10このやくそくを読み上げ、1つずつ子供たちにチェックしてもらいました。チェックしたプリントは家に持ち帰りましたので、見てあげてください。
この授業は、「規範意識」を身に付けるために行いました。