八戸市立市野沢小学校

2010年11月の記事

おじゃまします!・・・3年②タグラグビーの試合

 3年生が体育の時間、タグラグビーの試合をしていました。1チーム5名、試合時間は5分くらいでした。腰にタグベルトをつけパスをし合います。①前パス禁止、②前にボールを落とす、③タグを取られたらパスをしますが、そのパスを横取りするのは禁止等でした。
 ゲームを進めるたびに理解していきます。チームで作戦を立てるようになってきました。運動量も確保でき、しかも「楽しい」「面白い」という声があり、評判は上々です。
画像
画像

 見ていても楽しい運動です。新しく体育の中に入ってきたゲーム型スポーツです。
2010/11/22 09:50 | この記事のURL学習の様子

ドッジビー・・・20枚近くありました!

 校舎内の物置を探していたら、サクラ印のタグラグビー用ボールが3個出てきました。これはもっとお宝がありそうだ!と、奥を見たら、ドッジビーが何枚もありました。見ると、平成19年ベルマークと書いてありました。新品のままが10枚ありました。
 低学年の体育では、固いドッジボールを怖がる子もいます。柔らかいドッジビーを使うと安心してドッジボールができます。画像画像
 柔らかいスポンジでできたフリスビーです。フリスビーの要領で投げ合い、ドッジボールをします。フロントスローだけでなく、サイドスローやオーバーヘッドスローなど投げ方はいろいろあります。シュート回転する投げ方もあります。面が表面、裏面と2種類の投げ方もあるのです。
 本校にドッジビーのインストラクターがいますので、指導してもらいましょう。
2010/11/22 07:20 | この記事のURL学習の様子

ビオトープ・・・冬仕度!ロープはりました!

 今朝はそう寒くありませんが、先週冷え込んだ時、ビオトープに氷がうっすらはりました。危険防止のためロープをはり、春まで立ち入り禁止にしました。季節は冬に確実に向かっています。
画像

 雪が降った時点で、自転車乗りも禁止となります。(先週降りました。)自転車を来年の春までしまいましょう!
2010/11/22 07:10 | この記事のURLお知らせ

Gボール・・・スイスでは学力向上に?

 Gボールについて、いろいろ調べると、スイスの学校や図書館には椅子の代わりにGボールを置いている所もあるそうです。さらに、Gボールに座らせて授業をした子どもは学力がアップしたという研究機関の報告もあるそうです。(姿勢維持と学習の取組の集中力が大事)ただ座っているだけで・・・ということではありません。
 将来、本校の各学級もこうなるかも!
画像

 6時間くらいのGボールの指導計画を作成しました。体つくりで6時間7時間指導するという扱い方もできますが、はじめの準備運動に取り入れたり、サーキットトレーニング的に一輪車や竹馬の後にGボールで~するという扱いもできます。
 今後、いろいろ工夫できるのが、Gボールです。
2010/11/19 17:10 | この記事のURL学習の様子

Gボール効果・・・仕事がはかどる?

 Gボールの65cmは、大人にちょうどよいサイズです。腰痛の改善や集中力のアップというデータは大学の研究者からも発表されています。Gボールに座って授業している学校もあります。ヨーロッパ(スイス)の小学校では、椅子の代わりにGボールを使用しているそうです。
 本校の職員室もやがてはこうなるのかな?
画像

2010/11/19 17:10 | この記事のURL研修の日常化

おじゃまします!・・・3年生タグラグビー

 3年生の体育でタグラグビーをはじめていました。指導用のDVDを視聴しながら授業を進めていました。タグベルトの付け方の説明をしている場面を見せてから、子供たちにタグベルトを一人ずつ付けさせました。次に、ペアでのタグ取り、4人グループでのタグ取り、全員でのタグ取りをしていました。
 後半は、楕円のボールを使ってのパス練習をしました。皆楽しそうにタグラグビーの基礎練習を頑張っていました。次回は、試合を行っているところへおじゃまします。
画像
画像
画像画像
画像

中野小や鳩田小にも同じ指導DVDがあります。両校とも取り組んでいますので、3校でタグラグビー大会を実施したいですね。
2010/11/19 11:50 | この記事のURL学習の様子

タグラグビーの指導に役立つのは・・・。

 タグラグビーの指導用本は結構出版されています。DVDの動画で解説するものもあります。日本ラグビーフットボール協会のHPに「タグラグビー」のページもあります。そこには、イラスト入りのルール説明や試合の進め方を解説しています。さらに、動画もありますので大変参考になります。タグラグビーに取り組んでみたい方は、一度ご覧ください。画像画像
2010/11/18 14:40 | この記事のURL学習の様子

タグラグビーボール・・・サクラ印の練習ボールをいただく!

 柔らかいタグラグビーの練習ボールを八戸ラグビー協会から5個いただきました。ありがとうございます。数年前からラグビーボールを市内の小学校へ贈呈する活動を行っており、昨年度でその事業は終わったそうです。
 八戸ラグビー協会へ連絡し、本校でもタグラグビーを取り組みたい旨相談したところ、特別にいただけることになったのです。感謝いたします。
画像

 本格的に体育で取り組んでいきます。
2010/11/18 11:50 | この記事のURLお知らせ

おじゃまします!・・・1年②やくそくを決める

 「日本85人、アメリカ15人、中国16人」などと黒板に、100人中日本では85人の子供たちがしていることです。何だと思いますか?」はじめ誰も答えることができません。答えは、親に反抗をする子の数でした。次も日本が79人と多く、3問目も68人と多い数の問題でした。
先生に反抗する子の数、学校を仮病で休む子の数でした。
 こんなことをしていると学校や家の中が大変なことになる!と子供たちが言い出しました。そうならないようにどうするかを考えてもらいました。
 その数を予想させる中で、少しずつ学校生活や家庭生活で大事な約束やルールについて1年生から出されました。
 「21人みんなで考えたことを合わせたら、次の10このやくそくになりますね。」と話してから、市野沢小当たり前の10項目のプリントを渡しました。
画像

 10このやくそくを読み上げ、1つずつ子供たちにチェックしてもらいました。チェックしたプリントは家に持ち帰りましたので、見てあげてください。
 この授業は、「規範意識」を身に付けるために行いました。
画像

2010/11/18 11:10 | この記事のURL学習の様子

おじゃまします・・・1年生①百人一首

 各学年へおじゃまして、子どもたちの学習や生活を紹介していくコーナーを設けることにしました。第1回は、1年生です。
 1年生も五色百人一首に取り組んでいました。1年生でCDから聞こえる下の句をもとに最初の2~3文字を手がかりに札を取り合っていました。
画像
画像

2010/11/18 10:50 | この記事のURL学習の様子
92件中 31~40件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>