八戸市立市野沢小学校

2010年11月の記事

サツマイモ・・・奥が深い、蜜がすごい!

 種子島の蜜姫というサツマイモを焼いてみて驚きました。何と焼き具合を調べるのに箸を刺したところ、ジュワーと中から蜜が出てきました。糖度が普通のサツマイモより高いようです。
 この品種、本校でも育つでしょうか?様々な品種を試してみるのも勉強ですね。サツマイモも奥が深いです。割ってみると、全体に甘い蜜が行き渡っている感じでした。画像画像
糖度は普通のサツマイモの2倍。とろけるような甘み。とにかくすごいです!これを来年度栽培できたら最高です。寒冷地は無理なのでしょうか?
2010/11/24 17:10 | この記事のURL学習の様子

適正配置に関するお知らせ・・・文章を配付しました!

 八戸市教育委員会より、「八戸市立小・中学校の適正配置に関する今後の進め方について」という文章が入りましたので、子供たちを通して保護者の方々へ本日配付いたしました。
 なお、八戸市学校適正配置検討委員会の提言(59p)は、市庁・南郷区役所・公民館、本校でもご覧いただくことができます。
 本校でご覧になりたい方は、教頭までお越しください。ファイルに入れた「市立小中学校の適正配置に関する提言」をお貸しいたします。なお、多目的ホールの絨毯のスペースにてお願いいたします。
2010/11/24 14:50 | この記事のURLお知らせ

おじゃまします!・・・3年タグラグビー③

 今日も3年生が体育でタグラグビーを元気に行っていました。(2校時)
画像

 3年生のタグラグビーの試合を見ていると、4号ボールでは大きすぎるのかパスボールを落球する子もいます。一回り小さい3号球がよいのかもしれません。
 3年生のある子から朝、児童玄関を開けるなり「今日これありますか?」とボールを横にパスする仕草をされました。楽しみにしていることがわかり、嬉しくなりました。子供たちに楽しみを持たせることが大事ですね。
2010/11/24 09:40 | この記事のURL学習の様子

サツマイモから世界が見える・・・関連づける力!!!

 親子農園でサツマイモを植え、豊作でした。天ぷらや焼き芋にしておいしくいただくことができました。
 サツマイモの原産は、メキシコです。1492年にコロンブスがメキシコからスペインに持ち帰ったことから世界中に伝来していきます。1600年代には鹿児島・長崎・種子島へ、関東、東北へと。享保や天明、天保の飢饉の際、救荒作物として真価が認められ、全国へ広がっていくこなったわけです。
 品種を調べたり、伝来をたどったりしても総合的な学習になります。焼きいものおいしい焼き方を研究しても楽しいですね。いもの中心が60℃になると一番甘みが出るそうです。その温度が石焼きだそうです。本校では、鉄鍋で試してみました。
 今回、種子島の「蜜姫」というサツマイモを手に入れました。焼いて食べ比べたいと思います。食べ比べるのも勉強です。
画像
  これが蜜姫です。小ぶりですね。 ↑
 23年度から新学習指導要領が完全実施となります。本校の各学年の総合的な学習のテーマも、食育・環境教育・キャリア教育・福祉教育等の全体計画からも再検討していかなくてなりません。その際、農園→サツマイモ→農業体験→調理実習(焼き方、食べ方)→芋の伝来・歴史→飢饉→命→つる植物(自然・環境)→品種改良・・・・。あれもいい、これもいい、と何でも取り組んでいては時間が足りません。指導時間数には限りがあります。今、私たち教師に求められている力は、例えば、親子農園で植える物を手がかりに、どう様々なことと関連づけていくのかというコーディネートする力です。
2010/11/24 09:20 | この記事のURL学習の様子

図形感覚を育てる①・・・タングラムとタスクカード

画像

 知恵の板(タングラム)という図形板があります。台形や三角形、正方形等を組み合わせ、様々な形を自由に作ることができます。また、枠(タスクカード)に合うように形を当てはめていくのもあります。ピースの少ないものから多いものへと進めていくうちにかなりの図形感覚が育ってきます。
2010/11/24 08:20 | この記事のURL学習の様子

卓球部・・・頑張りました!!!

 今日、軽米町で第23回岩手県北オープン少年卓球大会がありました。本校男子団体は、準優勝でした。日頃の練習の成果を発揮してくれました。個人戦では、6年生の部で5位が6名、5年生の部で5位が2名でした。
 今賞状が学校へ届きました。ご苦労様でした。
画像

2010/11/23 18:10 | この記事のURL部活動

子供たちが動き出す・・・南郷を取材する!

 東奥こども新聞の第24号が冬休みに発行される予定になっています。新聞に応募要項が掲載されていますので、要項に沿って応募すれば、5年6年生なら誰でも応募できます。
 本校でも数名応募する予定です。「南郷文化ホールのクリスマスイベント」「南郷のソバの魅力」「山の楽校の冬のイベント」等。
 応募人数が多かったので、企画書を書いてもらい、テーマや取材先をしっかり考えてもらうことにしました。画像画像 南郷にはまだまだ調べたい、教えたい面白いこと楽しいイベント等がたくさんあります。それらを調べ、発信することが、日頃の学習を生かすことになるでしょう。
2010/11/22 15:20 | この記事のURL学習の様子

昼の清掃・・・汚れ落としを一生懸命!

 縦割り清掃を子どもたちは頑張っています。職員室前廊下では、床の汚れ落としを頑張っていました。教師自らが率先垂範、子どもたちのお手本となって作業していました。後ろ姿で育てる、ことも大事です。
画像

2010/11/22 14:30 | この記事のURL清掃活動

タグラグビー・・・ルールを明確に!

画像

 日本ラグビー協会HP掲載のルールが一番わかりやすいようです。本校では、これを参考にしています。
 ルールが明確になっているとけがなく、楽しくタグラグビーができ、きます。
2010/11/22 14:20 | この記事のURL学習の様子

安全マップ・・・付箋を貼って危険予測学習へ!

 2学期はじめのクリーン作戦の時に、「入りやすくて見えにくい」という観点で危険な箇所(建物や塀、植え込み等)を見て回りました。それをもとに、安全マップを作成しました。
 危険予測学習の一環として、各学年ごとに、何が危ないのか、何に気をつけていけばよいのかを話し合い、大事なことを付箋に書いて確かめ合うことをしています。
画像

2010/11/22 12:10 | この記事のURL学習の様子
92件中 21~30件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>