2019年7月の記事
1学期のまとめ
7月5日(金)夏休みまで残り2週間となってきました。どの学級でも1学期のまとめの学習に入っています。授業の様子をご覧ください。まずは6年生。国語の時間です。
学習リーダーを中心にCDの朗読を集中して聞いています。
5年生は算数の時間です。
みんな真剣に授業に取り組んでいます。
4年生は国語の時間です。
新聞作りの学習です。
ちなみに社会科見学について作成した新聞はこちらです。
3年生も国語の時間です。
3年生が作成した新聞はこちらです。
これらの新聞は、階段の踊り場に掲示しております。参観日でお越しの際にどうぞご覧ください。さて、2年生はというと。
国語の時間です。夏といえば…? 言葉さがしです。
自分たちでいろいろ考えていました。
1年生も国語の時間です。
ノートを準備しています。
黒板には、子どもたちのノートと同じまず目黒板が用意されています。
これからもICT機器を活用しながら「わかった!できた!身についた!」が実感できる授業に取り組んでいきたいと思います。
学習リーダーを中心にCDの朗読を集中して聞いています。
5年生は算数の時間です。
みんな真剣に授業に取り組んでいます。
4年生は国語の時間です。
新聞作りの学習です。
ちなみに社会科見学について作成した新聞はこちらです。
3年生も国語の時間です。
3年生が作成した新聞はこちらです。
これらの新聞は、階段の踊り場に掲示しております。参観日でお越しの際にどうぞご覧ください。さて、2年生はというと。
国語の時間です。夏といえば…? 言葉さがしです。
自分たちでいろいろ考えていました。
1年生も国語の時間です。
ノートを準備しています。
黒板には、子どもたちのノートと同じまず目黒板が用意されています。
これからもICT機器を活用しながら「わかった!できた!身についた!」が実感できる授業に取り組んでいきたいと思います。
調理実習~6年生
プール一番乗り!
全校朝会~音楽朝会
7月2日(火)今日の全校朝会は音楽朝会でした。始めはいつものように全員で校歌斉唱です。校歌のピアノはいつものように6年生が弾いてくれます。
校歌を歌うときは、みんな自然に気をつけの姿勢になっています。
発声練習として歌うのはこの歌です。「ゆかいに歩けば」
音楽担当の先生からは、大きく息を吸って、元気よく歌いましょうと教えてもらいました。
続いて今月の歌はこれです。「すてきなともだち」
とてもいい歌なので、子どもたちも気持ちよく歌うことができます。1年生もこの表情です。よく口が開いています。
続いて2年生。
3年生。
4年生。
5年生。
6年生。
ところで、今日の歌のピアノ伴奏はというと、何と新しく来られた保健室の先生が弾いてくれました。
全校児童52名ですが、全員が一生懸命歌う豊崎小学校です。体育館中に声が響き渡ります。
校歌を歌うときは、みんな自然に気をつけの姿勢になっています。
発声練習として歌うのはこの歌です。「ゆかいに歩けば」
音楽担当の先生からは、大きく息を吸って、元気よく歌いましょうと教えてもらいました。
続いて今月の歌はこれです。「すてきなともだち」
とてもいい歌なので、子どもたちも気持ちよく歌うことができます。1年生もこの表情です。よく口が開いています。
続いて2年生。
3年生。
4年生。
5年生。
6年生。
ところで、今日の歌のピアノ伴奏はというと、何と新しく来られた保健室の先生が弾いてくれました。
全校児童52名ですが、全員が一生懸命歌う豊崎小学校です。体育館中に声が響き渡ります。
プール開き
7月1日(月)プール開きを行いました。司会進行は、保体・給食委員会のみなさんです。
今日は、気温・水温が低いため、実際に泳ぐことはできませんでした。
始めに、瑞豊館の館長さんからお話をいただきました。たくさん泳ぎにきてくださいとのことでした。また、今年から新しくお世話してくださる管理人さんの紹介をしていただきました。
校長先生からは、水の怖さを教えていただきました。
体育主任の先生からは、プール使用についてのお話がありました。今年は特に、安全・清潔の2つについてくわしく教えていただきました。話の途中で自分の考えを発表することもできました。
今年度のめあての発表がありました。各学年の代表児童が立派に発表しました。
最後に全員で、お世話になる方々へ元気よくあいさつをしました。
これからよろしくお願いいたします。
今日は、気温・水温が低いため、実際に泳ぐことはできませんでした。
始めに、瑞豊館の館長さんからお話をいただきました。たくさん泳ぎにきてくださいとのことでした。また、今年から新しくお世話してくださる管理人さんの紹介をしていただきました。
校長先生からは、水の怖さを教えていただきました。
体育主任の先生からは、プール使用についてのお話がありました。今年は特に、安全・清潔の2つについてくわしく教えていただきました。話の途中で自分の考えを発表することもできました。
今年度のめあての発表がありました。各学年の代表児童が立派に発表しました。
最後に全員で、お世話になる方々へ元気よくあいさつをしました。
これからよろしくお願いいたします。