ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~

すもう大会に向けて~PTA奉仕作業

8月27日(日)8時から、七崎神社奉納相撲大会に向けてPTA奉仕作業をしました。


七崎神社に集合したあと、豊崎中は七崎神社の草取り作業を、豊崎小は相撲の土俵の手直し作業に取りかかりました。


9月3日(日)の午前に行われる豊崎小校内すもう大会、そして、午後の豊崎中奉納相撲大会に向けて入念に土俵の整備をしました。


豊崎小児童、豊崎中生徒、小中の保護者と先生方で総勢150名ほどが参加し、万全の準備が整いまいした。

2017/08/27 12:20 | この記事のURLPTA活動

水泳進級週間~最後の水の感触を楽しんだよ!

8月25日(金)久々に気温が上昇し、最高のプール日和の中、今年の泳力がどこまで伸びたか、各学年で進級テストを行いました。高学年はクロールと平泳ぎの25メートルに挑戦しました。


中学年は、けのびやバタ足、ふし浮きに挑戦しました。


低学年はビート板をつかったバタ足やふし浮きに挑戦しました。


最後の自由時間には、水しぶきに歓声をあげ、最後の水の感触を楽しみました。

2017/08/25 14:20 | この記事のURL教科

1・2年生ジャガイモほりをしたよ!

8月24日(木)1・2年生が、学校の畑のジャガイモほりをしました。


今年は、雨の多い気温の低い日が続きましたが、こぶし大のジャガイモが収穫でき大喜びでした。






収穫したジャガイモを、カレーパーティーをして食べるのを楽しみにしています。

2017/08/25 14:10 | この記事のURL生活科

すもう大会に向けて~礼法指導をしたよ

8月24日(木)、すもう大会のための礼法指導を受けました。あいにくの雨のため、体育館の土俵マットを使って行いました。

土俵の上がり方、塩のまき方、蹲踞、手の伸ばし方、構え方など、その意味と順番を覚えていきました。






最後に実際に二人組で、まわしをつかんでの「取組」を練習しました。


9月3日(日)の相撲大会本番に、保護者や地域の方々に立派なすもうの取組を見てもらえるよう、練習することを誓い合いました。



2017/08/24 16:50 | この記事のURL学校行事

夏休み作品展~25日まで開催

8月24日(木)~25日(金)の2日間、理科室にて、「夏休み作品展」を開催しています。


子ども達が夏休みに苦労して取り組んだ工作や手芸、アイディア貯金箱、自由研究、絵や習字などが出品され、会場に来た保護者の方がその力作に見入っていました。








2017/08/24 12:40 | この記事のURL学校行事

2学期始業式~新しい用務員さんを迎えて

8月22日(火)2学期始業式が行われ、全校児童の元気な顔がそろいました。


各学級の代表児童が、夏休みの思い出と2学期がんばりたいことを生き生きと発表しました。


校長先生からは、夏休みの約束「早ね・はやおき・朝ごはん」「すすんであいさつ」「何かにチャレンジ」ができたか、そして、2学期を充実しておくるために、めあてをたてて、一日一日を大切に生活することについて話をされました。


8月から豊崎小に赴任された佐々木用務員さんと顔合わせし、よろしくお願いしますの挨拶を響かせました。

2017/08/23 11:20 | この記事のURL学校行事

1学期終業式~明日から夏休み~

7月21日(金)1学期終業式を行いました。2年・4年・6年の代表の人が、1学期頑張ったことと夏休みのめあてについて発表しました。


校長先生からは、夏休みのめあて『早ね早起き朝ごはん』『進んで挨拶』『何かにチャレンジする』についてのお話がありました。「作戦を立てる」「しょうぶは7月」の2つのポイントで、チャレンジする夏休みを実行しようと約束しました。

2017/07/21 11:40 | この記事のURL学校行事

ソフィー先生を送る会をしたよ!

7月19日(水)2年間お世話になったALTのソフィー先生との最後の授業の日となりました。


子ども達から、ソフィー先生にメッセージカードが渡されました。


最後に、全校の子ども達が「みつけよう大切なもの」の合唱をプレゼントし、ソフィー先生との別れを惜しみました。豊崎小のことを「家族のような学校」と言ってくれたソフィー先生、お元気で、see you again!



2017/07/20 16:20 | この記事のURL学級活動

夏休み前町内班安全集会

7月18日(火)夏休みの安全な生活について意識を高めるために、3つ町内班に分かれて安全集会を行いました。下七崎・池田町内で危険箇所について話し合っているところです。


永福寺・鷹ノ巣町内で安全マップを見ながら危険箇所を確認しているところです。


上七崎・滝谷町内で、バス遠足やラジオ体操、盆踊り大会などの子ども会の行事を確認しているところです。特に、今年は8月8日(火)に八戸市市制施行88周年記念事業として、豊崎小校庭でも市民ラジオ体操祭が開かれることになりました。



2017/07/18 14:30 | この記事のURL学級活動

豊崎駐在所所長さんのお話~夏休みの安全な生活について

7月18日(火)「青少年の非行被害防止全国強調週間」の一環として、豊崎駐在所所長さんが来校し、夏休みの安全な過ごし方について教えてもらいました。


自転車に乗るときには国道では乗らないことや、ヘルメットを着用し交通安全に気を付けることを確認しました。


不審な人に誘われても「やめてください。」ときっぱりと言えるよう、実演をまじえて教えてもらいました。その他に、いじめや万引き、インターネットやスマホの有料サイトや有害サイトについてもお話を聞きました。


最後に、おうちの車に乗ったら、シートベルトを締めて自分の身を守ることを、『一本締め』の手拍子に合わせて覚えました。


2017/07/18 10:40 | この記事のURL全校朝会
936件中 891~900件目    <<前へ  88 | 89 | 90 | 91 | 92  次へ>>