ようこそ豊崎小学校ブログへ!
~めざせ われら強い子 ほこ杉っ子~

宿泊学習速報その7~1日目昼食

お弁当が美味しい!作ってくれてありがとー。


2018/09/13 11:50 | この記事のURL外部から

宿泊学習速報その6~いかだ作り、完成

ついに完成しました。このあとは、待ちに待ったお昼ご飯です。


2018/09/13 11:40 | この記事のURL外部から

宿泊学習速報その5~いかだ作り、ひも結び

みんな真剣に結んでいます。


2018/09/13 10:50 | この記事のURL外部から

宿泊学習速報その4~いかだ作り、座板

まずは、座板です。沈没しないようにしっかり結びます。


2018/09/13 10:40 | この記事のURL外部から

宿泊学習速報その3~いかだ作り開始

南浜漁港に着きました。今からいかだを作り始めます。さあ、どうなるでしょう❗️


2018/09/13 10:30 | この記事のURL外部から

宿泊学習速報その2~入所式

種差少年自然の家に到着しました。まずは、入所式です。


2018/09/13 09:10 | この記事のURL外部から

宿泊学習速報その1~出発式

9月13日(木)いよいよ待ちに待った種差少年の家での宿泊学習に出発です。さわやかな天候に恵まれ、4・5年生15名が笑顔で学校を後にしました。これからの活動が楽しみです。


2018/09/13 08:00 | この記事のURL外部から

市内陸上競技会

9月7日(金)第56回八戸市内小学校陸上競技会が東運動公園陸上競技場で行われました。市内43校の小学校と競い合い、夏休み明けから練習してきた成果を思う存分発揮しました。


豊崎小学校では、4年生以上30名が陸上の選手団として参加しました。


特に、女子400Mリレー1位、男子400Mリレー3位と大健闘しました。




2018/09/10 14:30 | この記事のURL大会

火災を想定した避難訓練をしたよ!


9月5日(水)用務員室から火災が発生したことを想定して、避難訓練を行いました。児童は「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」の約束を守って、防火扉が閉まった校舎から校庭へと速やかに訓練することができました。
そのあと、消火器を使ってどのように初期消火するか教えていただきました。消火器は15秒でなくなること、火元を包み込みようにして、消火することを教わりました。


2018/09/05 11:00 | この記事のURL学校行事

校内すもう大会

9月2日(日)秋らしいさわやかな天候に恵まれて「校内すもう大会」が本校の相撲場で行われました。すもう大会の安全を祈願し大会が始まりました。


開会式では、6年男子による選手宣誓が行われました。


まず、豊崎児童館による取組からスタートしました。


女子オープントーナメント決勝の取組です。


女子中学年の部です。


女子高学年の部です。


オープントーナメント男子低学年の部です。


白熱した取組が続き、審判団から物言いがついて協議されることもありました。


男子中学年の部です。体が大きくなり、力の入った取組が見られました。


男子高学年の部です。まわしをしっかり握り、がっぷり四つに組んだ取組に会場がわきました。


各組の1位から3位に賞状が、1位と感動賞には楯が贈られました。







2018/09/04 14:50 | この記事のURL学校行事
960件中 791~800件目    <<前へ  78 | 79 | 80 | 81 | 82  次へ>>