ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

学校行事

避難訓練

 8月30日(火)、避難訓練が行われました。
 今回は、東消防署職員の方々のご協力を得ながら、学校で火災が起きた際にどのように
避難するかを学びました。
 子どもたちは、「お・は・し・も」の約束(おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない)を
守って速やかに避難する訓練をしました。
 また、体育館の玄関にはスモーク体験コーナーが設けられ、煙の中では視界が非常に
悪く、すぐ前を歩く人の背中すらよく見えなくなること、ハンカチなどで煙を吸い込まないように
する必要があることを、身をもって体験することができました。
 5・6年生は校舎3階から救助袋を使って避難する訓練も行いました。
 災害に備え、たくさんのことを学ぶ機会となりました。
画像

2011/08/30 19:20 | この記事のURL学校行事

2学期スタート!

 夏休みも終わり、町畑小学校児童269名、はりきって2学期スタートです。
 8月22日(月)、2学期始業式が行われました。式の後、各学年の代表児童が
夏休みの思い出や2学期のめあてを発表しました。「友達と協力してがんばり
たい。」「マラソン記録会に向けて練習をがんばる。」「漢字を全部覚えられる
ように、勉強をがんばりたい。」など、意気込みを語りました。
 聞いていた子どもたちも、「自分は○○をがんばるぞ。」と、それぞれに目標を
もつことができたようです。
 1年の中で1番長い2学期です。実り多い時間となるよう、学習を進めていきます。

画像

2011/08/23 06:00 | この記事のURL学校行事

1学期終業式

 7月21日(木)、1学期終業式が行われました。

 校長先生から、「1学期、皆さんはよく頑張りました。」とほめていただいた後、
自由研究についてのお話がありました。

 千葉県の小学校4年生の男の子が、アリジゴクについての研究をしました。
「アリジゴクは、アリしか食べないのか?」という疑問を抱いたからです。
 研究をするために、アリジゴクを白い紙に乗せ、写真を撮ろうとしました。
そのとき、アリジゴクの体から黄色い液体が出てきました。
 そこで、また一つ疑問が生まれました。本には、「アリジゴクはうんちもおしっこも
出さない。成虫のウスバカゲロウになるときになって初めて出す。」と書かれている
からです。
 どんな研究家も、男の子が言うことに対し、はじめは「そんなはずはない。」
と言いました。でも、その男の子の自由研究をきっかけに、新たな研究が始められ
たというのです。

 「皆さんの中にも、夏休みに自由研究に取り組む人がたくさんいると思います。
そのとき、本に書いてあることをすべて鵜呑みにするのではなく、疑問に思ったことを
どんどん自分の力で調べてみてください。」という言葉で締めくくられました。
 子どもたちは、じっくりとお話に耳を傾けていました。

 1学期、たくさんのことを学びとった子どもたち。夏休みも、長いお休みならではの
経験から、またひとまわり大きく成長してきてくれることと思います。

画像


画像

 始業式の後に、各学年代表児童が、「1学期を振り返って・夏休みのめあて」を
発表しました。とても立派な態度でした。

2011/07/21 14:30 | この記事のURL学校行事

1年生 親子給食試食会

 7月4日(月)は、参観日でした。
 この日に合わせて、1年生の親子給食試食会が催されました。
 保護者の方々にとっては久しぶりの給食の味。
 また、子どもたちにとっては、大好きな家族と一緒の給食の味は
格別だったようです。にこにこ、もりもり食べていました。
 5時間目の体育の時間には、親子で楽しく汗を流しました。

画像


 
画像



2011/07/07 07:20 | この記事のURL学校行事

防犯教室

 1月26日(火),全校児童が体育館に集まり,防犯教室を行いました。八戸市教育委員会の金谷先生を講師に招き,「不審者とはどういう人か?」「もしもの時にはどのように身を守るか?」を学習しました。
画像

 お話の中で,危険から身を守るための合い言葉「いかのおすし」を教えていただきました。
   「いか」・・・誘われても行かない。
   「の」・・・・車に乗らない。
   「お」・・・・大声で助けを求める。
   「す」・・・・すぐ逃げる。   
   「し」
・・・・大人の人に知らせる。
画像

 ご家庭でもぜひ話題にしていただき,自分の命は自分で守る意識を高めていただきたいと思います。また,防犯ブザー,防犯笛の携帯についても,心がけていただけるようお願いいたします。
画像

2010/01/27 09:40 | この記事のURL学校行事
260件中 256~260件目    <<前へ  14 | 15 | 16 | 17 | 18