2014年4月の記事
交通安全教室
交通安全教室(自転車)が行われました。
自転車の車体管理と正しい乗り方について学習した後、先生による模範演技、児童による実車体験をしました。
右折左折の手信号、発進停止の手信号などを教えてもらいました。そして、自転車乗りの決まりについて確認しました。決まりを守り、安全に楽しく、自転車に乗ってほしいと思います。
町畑小学校では、自転車に乗る際、ヘルメットの着用を推奨しています。
自転車の車体管理と正しい乗り方について学習した後、先生による模範演技、児童による実車体験をしました。
右折左折の手信号、発進停止の手信号などを教えてもらいました。そして、自転車乗りの決まりについて確認しました。決まりを守り、安全に楽しく、自転車に乗ってほしいと思います。
町畑小学校では、自転車に乗る際、ヘルメットの着用を推奨しています。

2014/04/18 19:00 |
この記事のURL |
入学式
4月7日、かわいらしい45名の1年生が入学してきました。ぴかぴかのランドセル、ぴかぴかの洋服、ぴかぴかの笑顔、何もかもが輝いています。入学式の1年生の様子から、わくわくどきどきしているのが伝わってきました。
2年生から6年生の子どもたちも、かわいい1年生が入学してくるのをとても楽しみにしていました。1年生のみなさん、困ったときには、お兄さんお姉さんが優しく教えてあげますよ。
2年生から6年生の子どもたちも、かわいい1年生が入学してくるのをとても楽しみにしていました。1年生のみなさん、困ったときには、お兄さんお姉さんが優しく教えてあげますよ。

2014/04/07 14:00 |
この記事のURL |
始業式
平成26年度がはじまりました。子ども達の姿から、進級した喜びとともに、がんばるぞという気持ちが伝わってきます。
始業式では、校長先生よりお話がありました。
「昨年以上に賢い子になりましょう。優しくみんなと仲良く協力して過ごせるようにしましょう。丈夫な体を作るために鍛えましょう。こういう子になれるよう努力してほしいです。続けるということは難しい。しかし『継続は力なり』。続けているうちに、いつか必ず自分の力になります。自分の目標に向かって努力してください。」
新たな気持ちでスタートした26年度が、それぞれにとって実りある1年になるよう願っています。
始業式では、校長先生よりお話がありました。
「昨年以上に賢い子になりましょう。優しくみんなと仲良く協力して過ごせるようにしましょう。丈夫な体を作るために鍛えましょう。こういう子になれるよう努力してほしいです。続けるということは難しい。しかし『継続は力なり』。続けているうちに、いつか必ず自分の力になります。自分の目標に向かって努力してください。」
新たな気持ちでスタートした26年度が、それぞれにとって実りある1年になるよう願っています。

2014/04/07 13:50 |
この記事のURL |
新任式

4月4日、新任式が行われました。
町畑小学校に新しく5名の先生方がいらっしゃいました。それぞれの先生方から、町畑の印象や部活のこと、得意な教科のことなど、自己紹介をしていただきました。
子ども達は、どんな先生なのかなと、新しい先生方のお話に興味津々でした。
これから町畑小の子ども達のために、よろしくお願いします。
2014/04/04 16:10 |
この記事のURL |
4件中 1~4件目