ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

2017年7月の記事

120周年記念 児童会「夢・飛行機飛ばし」

 今回の夏休み前集会は、120周年特別バージョンです。
 かなえたい夢を紙飛行機に書き、1人1人が夢を遠くまで飛ばします。児童会の計画委員会がアイディアを出し、上手な司会やインタビューで盛り上げました。
 ◆ほかの学年が見守る中、遠くまで飛ぶかな~


 ◆全員のかけ声「イッセーノーで!」


 ◆一番遠くへ飛んだ人の名前が紹介されます。


 ◆先生の夢飛行機も 「それー!」


飛ばした紙飛行機は、6年生が夢袋に回収。
各クラスごとに大きな紙に貼って、掲示する予定です。


2017/07/21 15:10 | この記事のURL児童会活動

まつぼっくり8月号(No.5)です!

 ★テレビ・ビデオ・ゲーム機と上手につきあおう!
 ★120周年記念コンサートありがとう
 ★美保野小との交流・芸術鑑賞(7月20日発行)

2017/07/20 11:50 | この記事のURL学校だより

携帯電話のトラブル予防(防犯教室)

 夏休みを前に、防犯教室が行われました。今回の防犯教室は、携帯電話やパソコンによるインターネットにおける犯罪を知り、防犯の意識を高めることがねらいです。
 はじめに、三浦先生が町畑小学校の児童のアンケート調査の結果を教えました。町畑小の約4人に1人が携帯電話を所持していることが分かりました。インターネットに繋がる環境のある家庭の中で、約4人に1人がインターネットを使う際の約束がないことも分かりました。


 続いて、東中学校生徒指導主事の石田先生に来ていただき、携帯電話を利用したときの問題点をお話していただきました。
・ネットは全世界の人が見られるものなので、個人情報の流出に気をつけること
・LINEなどのSNS()でトラブルが起きることがあること
・「なんとなく」「その場ののりで」という軽い気持ちが、相手を傷つけることに発展してしまうこと


 一番大切なのは「心」だと教えていただきました。

 とても便利なインターネットですが、使い方を誤ると自分も相手も傷つくことになりかねません。夏休みを前に、ご家庭でも話題にして、インターネットをする際の約束事をきちんと決めてほしいと思います。
2017/07/19 18:50 | この記事のURL学校行事

芸術鑑賞教室&美保野小交流会

 今日は、年一度の美保野小学校との交流の日。芸術鑑賞教室の前に、美保野小の友達12名が来校し、交流授業を行いました。それぞれの学年に入って、一緒に国語や算数、水泳などの学習をしました。

たんぽぽ・つきのき 「自己紹介と本の紹介」


1年生 「音楽・かもつれっしゃ」


2年1組 「国語・夏がいっぱい」


4年1組・2組 「体育・水泳」


5年1組 「算数・三角形の角」


6年1組 「社会・ペリー来航」


その後、美保野小の子ども達も一緒に芸術鑑賞をしました。今年は、秋田県から和太鼓グループ「蘭導」をお招きし、太鼓の演奏を聴きました。

迫力のある演奏で、体にも心にも響く音


なまはげが来た! きゃー! こわくて泣く子も


太鼓体験の時間 みんなノリノリ


 太鼓に合わせて、手をたたいたり腰を振ったり


 見て、聴いて、踊って、楽しい時間を過ごすことができました。


2017/07/14 15:50 | この記事のURL学校行事

AED講習会(教職員とPTA合同で)

 夏休みを前に、救命救急法講習会を行いました。八戸東消防署の署員の方々を講師として、AEDの使い方や胸部圧迫の仕方、プール監視の仕方を学びました。母親委員会の活動を兼ねていますので、保護者の方も一緒に学びました。

  救助が来るまでの処置が大切


自分の身も大事、周りの安全を確認してから初めの意識確認


 1分間に100回から120回のはやさで


 一人は胸部圧迫を もう一人がAEDの操作を同時進行で


今年の夏も、子どもたちが安全にプールを利用できるようにするとともに、救急法を学んで万が一に備えました。
 


2017/07/12 17:40 | この記事のURL校内研修会

参観日に「すこやか会議」(学校保健委員会)

 第2回参観日は、「すこやか会議」が行われました。すこやか会議では、「テレビやゲームと上手につきあおう」のテーマのもと、話し合いをしました。

はじめに、保健委員会が、全校児童がどれくらいテレビを見たり、ゲームをしたりしているのか調べた結果を発表しました。


おうちの人が困っていることは・・・


望ましいメディアとのつきあい方について、教育委員会学校教育課の中里裕子先生にお話いただきました。


最後に、健康的な生活をおくるためには、テレビやゲームとどのようにつきあえばいいのか、学習して学んだことを発表しました。


今回のすこやか会議が、テレビやゲームに費やす時間を見直すきっかけになればと思います。



2017/07/12 17:20 | この記事のURL学習の様子

ここぞとばかり水泳学習!

<5年生グリーン帽子> 蹴伸びとバタ足の15m


先週末から続く30℃超えの気温に、ここぞとばかり水泳学習に取り組んでいます。今日もほとんどの学年が入ります。

<4年生オレンジ帽子> 自由時間になりゲームの相談


<1年白帽子> 輪くぐりでもぐる練習です

2017/07/11 09:20 | この記事のURL学習の様子

4年2組 研究授業

 4年2組で、算数「式と計算の順じょ」の研究授業が行われました。先生方全員で、4年2組の授業を参観しました。

3+6×4の計算をしています。
さあ、答えは36かな 27かな 2つの意見にわかれました。
計算の順序には何か秘密がありそうです。


文章問題から、式の順序を考えます。図に描いたり、言葉で説明したり。


ヒントコーナーでは、具体物を見ながら考えます。


「1パック6個入りの4パック」だから、6×4をしなくちゃいけないよ。


たし算、かけ算がまじっている式では、最初にかけ算の計算をするんだね。


授業後には、先生方で授業について話し合いました。








2017/07/06 17:30 | この記事のURL校内研修会

開校120周年記念演奏会

 7月5日、海上自衛隊大湊音楽隊の方々による「開校120周年記念演奏会」が行われました。
子ども達のよく知っている、「ジブリアニメのメドレー」や「名探偵コナン」の曲も演奏してくださいました。

  はじめは「宇宙戦艦ヤマト」から


後半の部は、「聖者の行進」を演奏しながら入場です。
保護者の方々や地域の方々も150名以上来場し、演奏会を楽しみました。


指揮者体験の時間も! 指揮に合わせて「ドレミの歌」を演奏していただきました。


最後の最後 アンコールは「町畑小学校校歌」 校長先生が指揮を振りました。



すてきな音楽に触れることのできた、とても楽しい演奏会でした。


2017/07/05 17:20 | この記事のURL学校行事

4年生 環境学習

 八戸市環境政策課の方をお招きし、環境学習をしました。
はじめにグループに分かれ、カレーパーティを想像し、どんなごみがでるか、ごみを出さない工夫があるか話し合いました。「野菜の皮は肥料にする」「使い捨ての皿を使わない」「野菜が余らないように、必要な分だけ買う」などの意見がだされました。
 



 次に三択クイズをしました。貝殻やゲーム機などを「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「資源ごみ」の3つに分類するクイズです。

2017/07/04 18:10 | この記事のURL学習の様子

2017 修学旅行特集(3日目)

修学旅行特集3日目
6月30日(金)スタート
最終日、五稜郭公園にやって来ました。ボランティアガイドさんの説明を聞く子どもたち。


公園内に数億円をかけて復元した「函館奉行所」の前で記念撮影しました。


五稜郭タワーに上がって見学。この日も下北半島、津軽半島がくっきり見えました。


津軽海峡をバックに記念撮影。右上に見える岬は石川啄木のお墓のある「立待岬」


こちらは五稜郭をバックに。そんなに偉そうにしなくても~


こちらもちゃんと班行動しているね!なかよし


さあー、ベイエリアに買い物にやって来ました。金森倉庫群、後ろに函館山。


松原さんから注意を受ける子どもたち。左は子どもたちが一番買い物をした「西波止場」。中央奥のホテルは、津波の避難場所にも指定されている「Hラビスタ」




いっぱい買ったぞ~!意気揚々と帰って来た子どもたち。


買い物が一番楽しかったかなぁーV


早いもので3日間もあっという間でした。帰りの東京行きはやぶさに乗車です。


帰りの新幹線も、八戸駅からのバスの中も本当に元気な子どもたち。学校に着くまでおしゃべりしたり、歌を歌ったり、修学旅行を楽しんでいました。玄関前での帰校式。上澤百萌さんと久保沢紗良さんが旅行の感想を述べました。


ご家族の方も先生方もたくさんお出迎えしてくれました。1人も病気やケガ、迷子にならず元気に返って来られたことに感謝したいと思います。ありがとうございました!

「可愛い子には旅をさせろ」の言葉どおり、たくさんの経験をした子どもたちは一回り大きくなって、これからも最上級生として活躍してくれることでしょう。
2017修学旅行特集第1集~第3集終了!



2017/07/04 14:50 | この記事のURL修学旅行

2017 修学旅行特集(2日目)

修学旅行特集2日目
6月29日(木)スタート 

お世話になった洞爺観光ホテルにお礼の集い。代表の2人が感謝の言葉と感想を発表しました。


最初の学習は、洞爺湖畔にある火山科学館です。リニューアルされビジターセンターの役割も果たします。


地震や噴火の説明の時には、いすに振動が伝わりお尻がゆれます。


展示物を熱心に見るグループ。

さて、自主見学のスタート地点、旧函館公会堂にやって来ました。みんな楽しみにしていました。お昼を食べたり、計画した施設を見学に行きます。イェーイ!


函館山が後ろに見えます。「まず初めに、どっちだー?地図を開いて」


反対側は函館港。すばらしい景色です。グループを見送って先生方の姿が小さく見えます。


最初にやって来たのは北海道で有名な「ラッキーピエロ」ハンバーガーをほおばって満足。左端はオランダからの旅行者、会社の上司に5週間の休みをもらって日本を回っているそうです。ちょっと英会話が弾みました。


レトロな「ハイカラ号」の路面電車にのみ車掌さんが乗っていて手を振ってくれます。これに出会うのはラッキーらしいです。
(白黒で撮影してみました)


カトリック元町教会の前でVサイン!順調に自主見学してます。


18ある坂の中で一番景色のいい「八幡坂」でジャーンプ!何かのコマーシャルみたい。そういえば昔「お嬢さん振り向いてください」「エメロンシャンプーですどうぞ!」「♪ふりむーかないで~ ♪はこだーてのひと~」というコマーシャルはここで撮影されていました。お父さんお母さん方は誰も知らないと思います。


その八幡坂。中央奥に見えるのは青函連絡船「摩周丸」の勇姿です。


今晩お世話になる「大黒屋旅館」に到着。支配人からの質問に答える子どもたち。


夜景見学前の腹ごしらえ。今晩のメニューはすきやき。いただきま~す!


百万ドルの夜景です。この中にハートマークとカタカナの「スキ」という文字が隠れているそうな。探したと言って自慢している子がいました。
私も経験したことがないくらいの人出で、子どもたちは記念撮影の場所からかろうじてこの夜景を見ることができました。下りのロープウェイは40分待ち。北日本トラベルの松原さんの機転で、バスに乗ってスムーズに下山しました。

今日も一日、最高の天気に恵まれて修学旅行2日目を終了しました。
おやすみなさい!



2017/07/04 13:50 | この記事のURL修学旅行

2017 修学旅行特集(1日目)

修学旅行特集1日目(編集し直しました)
いよいよ今日から3日間の北海道修学旅行です。7:00朝日を浴びながらの出発式。川村恭也さんが「たくさん学んできます!」と元気にあいさつしました。たくさんのお見送りありがとうございます。6月28日(水)


八戸駅に到着。新幹線を待ちます。


きた~!新幹線はやぶさ95号。新函館北斗行き。ナイス!シャッターチャンス


さっそくゲームが始まりました。UNOですよ。(UNOってイタリア語で数字の1。つまりあと1枚というコールなんですね)


速い。10:05分 新函館北斗駅に着きました。在来線のホームへ移動です。みんな笑顔、みんな元気です。


在来線のホームについたぞ~。これから10:24発のスーパー北斗7号に乗換です。


きれいな車体。新幹線もいいけれど、北斗もかっこいいですね。出発してまもなく大沼公園と駒ヶ岳がくっきりと見えました。いい天気です。


さて、帝産バスに乗ってすぐに「登別伊達時代村」に到着。忍者のポーズをとって記念写真。にんにん!35人全員元気です。


お侍さんの説明を受けて通行手形をもらって入場。
伊達政宗の右腕、片倉小十郎の末裔が明治2年に移住・開拓をしたことからこの名前がついています。


ニャンまげコメディ「大江戸劇場」の前で「ニャン!」


「忍者怪々迷路」で不思議な体験。前に倒れなければ立っていられません。


「火の見櫓」から見る時代村の中庭


野外アクションショー「忍者砦」。はっはっは、わしが忍者の長じゃ~


とわ~!


時代村のあとは、有珠山の西山火口へやって来ました。もともと県道だったところが、火山活動で隆起と陥没で通れなくなりました。奥の建物は右に傾いたまま、白い自動車も当時のまま残されています。専門ガイドさんの説明聞きながら2㎞の散策です。


噴火口がたくさん見えます。(有珠山西山火口)


少し雲が出て、遠くの羊蹄山(えぞ富士)がかすんで見えます。中央


隆起した一番高い展望台から順に降りていきます。遠くには内浦湾(噴火湾)が見えています。


1日目の見学を終えて、洞爺観光ホテルにやって来ました。よろしくおねがいします。


さっそくお風呂。気持ちいいねぇ~。頭にタオルって日本人だけなんですよ!


そして豪華な夕食。全部食べるぞー


女子には負けないぞー!おらたち男子。


そして洞爺湖畔の花火大会。たまや~!じゃなくてなぜか「チョレ~イ」




第1日目。乗り物酔いも病気になる子もなくみんな元気いっぱい過ごし、計画通りの活動を終えました。
おやすみなさい


2017/07/04 12:40 | この記事のURL修学旅行
13件中 1~13件目