ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~
最新記事
2年生かみコップあそびランドへようこそ(R6.10.30)
黒コッペパン(R6.10.30)
米粉ドッグ(R6.10.29)
1年生なわとびうんどう(R6.10.29)
2年生 1年生をご招待(R6.10.29)
就学時健康診断(R6.10.28)
1年生しらせたいな,みせたいな(R6.10.28)
とん汁(R6.10.25)
校内マラソン大会(R6.10.25)
もやしの梅和え(R6.10.24)
月別アーカイブ
2024年10月(77)
2024年9月(67)
2024年8月(4)
2024年7月(71)
2024年6月(122)
2024年5月(76)
2024年4月(46)
2024年3月(5)
2024年2月(2)
2024年1月(3)
2023年12月(4)
2023年11月(4)
2023年10月(5)
2023年9月(3)
2023年8月(1)
2023年7月(3)
2023年6月(50)
2023年5月(5)
2023年4月(4)
2023年3月(7)
2023年2月(3)
2023年1月(5)
2022年12月(5)
2022年11月(7)
2022年10月(8)
2022年9月(6)
2022年8月(4)
2022年7月(2)
2022年6月(36)
2022年5月(4)
2022年4月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(4)
2021年11月(4)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(35)
2021年5月(3)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(4)
2020年11月(12)
2020年10月(5)
2020年9月(5)
2020年8月(3)
2020年7月(38)
2020年6月(4)
2020年5月(2)
2020年4月(9)
2020年2月(5)
2020年1月(4)
2019年12月(2)
2019年11月(9)
2019年10月(6)
2019年9月(10)
2019年8月(1)
2019年7月(5)
2019年6月(15)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(3)
2019年2月(5)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(4)
2018年9月(9)
2018年7月(6)
2018年6月(18)
2018年5月(9)
2018年4月(5)
2018年3月(6)
2018年2月(7)
2018年1月(4)
2017年12月(13)
2017年11月(11)
2017年10月(13)
2017年9月(18)
2017年8月(6)
2017年7月(13)
2017年6月(18)
検索
プロフィール
カテゴリ
児童会行事(4)
給食(76)
親子学習会(1)
委員会活動(1)
校内研修(2)
学校行事(177)
学習の様子(313)
修学旅行(81)
学校生活(55)
外部から(112)
学習のようす(41)
児童会活動(27)
その他(32)
学校だより(19)
PTA活動(19)
全校朝会(20)
緊急連絡(6)
校外行事(6)
PTA(6)
地区行事(5)
宿泊学習(4)
ジョイントスクール(3)
校内研修会(2)
問い合わせ(2)
部活動(1)
携帯サイトはコチラ
2023年2月の記事
卒業カウントダウンカレンダー
光陰矢の如し。
卒業まであと22日というカレンダーの表示が目に入りました。
6年生はどのような気持ちでいるのでしょうか。
早く卒業したい。
まだ小学校にいたい。
さまざまな思いが去来していると思いますが、
それが「大人の階段をのぼる」
ということなのかもしれませんね。
(乙山 竜太郎)
2023/02/15 14:30 |
この記事のURL
|
学校生活
なわとび大会(低学年)
延期になっていたなわとび大会(低学年分)を開催しました。
休み時間や体育の授業でたくさん練習した成果が見られました。
まずは準備運動。
そして1年生が挑戦!
次は2年生。
最後は選抜の二重跳び大会!
入賞した皆さん、おめでとうございます!
来週は中学年、高学年が行います!
(乙山 竜太郎)
2023/02/10 14:00 |
この記事のURL
|
学校行事
版画製作
冬の図画工作の時間といえば、版画です。
棟方志功氏の影響もあるのでしょう、
青森県は特に木版画がさかんです。
図画工作の時間でもなければ、
彫刻刀を握ることもないでしょうし、
まして木版を彫るなんてこともないと思います。
児童は彫刻刀の向きに注意しながら、
集中して彫りを進めます。
彫り終わったあとの、刷りがまた楽しいのです。
黒と白が織りなす紙面の世界に、
思わず感嘆の声を挙げてしまうことも。
各教室に作品が飾られていますので、
参観日の際はぜひご覧になってください。
(乙山 竜太郎)
2023/02/08 14:30 |
この記事のURL
|
学習のようす
3件中 1~3件目