ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~
最新記事
5年生宿泊学習二日目 帰校式(R7.9.12)
スタミナ豚汁(R7.9.12)
5年生宿泊学習二日目 ピザづくり完成!(R7.9.12)
5年生宿泊学習二日目 ピザづくり3(R7.9.12)
6年生着衣泳(R7.9.12)
5年生宿泊学習二日目 ピザづくり2(R7.9.12)
5年生宿泊学習二日目 ピザづくり(R7.9.12)
5年生宿泊学習二日目 朝食(R7.9.12)
5年生宿泊学習二日目 二日目スタート(R7.9.12)
5年生宿泊学習一日目 夕飯(R7.9.11)
月別アーカイブ
2025年9月(66)
2025年8月(3)
2025年7月(91)
2025年6月(119)
2025年5月(69)
2025年4月(73)
2025年3月(50)
2025年2月(78)
2025年1月(42)
2024年12月(57)
2024年11月(60)
2024年10月(80)
2024年9月(67)
2024年8月(4)
2024年7月(71)
2024年6月(122)
2024年5月(76)
2024年4月(46)
2024年3月(5)
2024年2月(2)
2024年1月(3)
2023年12月(4)
2023年11月(4)
2023年10月(5)
2023年9月(3)
2023年8月(1)
2023年7月(3)
2023年6月(50)
2023年5月(5)
2023年4月(4)
2023年3月(7)
2023年2月(3)
2023年1月(5)
2022年12月(5)
2022年11月(7)
2022年10月(8)
2022年9月(6)
2022年8月(4)
2022年7月(2)
2022年6月(36)
2022年5月(4)
2022年4月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(4)
2021年11月(4)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(35)
2021年5月(3)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(4)
2020年11月(12)
2020年10月(5)
2020年9月(5)
2020年8月(3)
2020年7月(38)
2020年6月(4)
2020年5月(2)
2020年4月(9)
2020年2月(5)
2020年1月(4)
2019年12月(2)
2019年11月(9)
2019年10月(6)
2019年9月(10)
2019年8月(1)
2019年7月(5)
2019年6月(15)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(3)
2019年2月(5)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(4)
2018年9月(9)
2018年7月(6)
2018年6月(18)
2018年5月(9)
2018年4月(5)
2018年3月(6)
2018年2月(7)
2018年1月(4)
2017年12月(13)
2017年11月(11)
2017年10月(13)
2017年9月(18)
2017年8月(6)
2017年7月(13)
2017年6月(18)
検索
プロフィール
カテゴリ
給食(226)
委員会活動(7)
親子学習会(3)
児童会行事(11)
校内研修(3)
学校行事(221)
学習の様子(689)
修学旅行(81)
学校生活(99)
外部から(171)
学習のようす(41)
児童会活動(31)
その他(32)
学校だより(19)
PTA活動(24)
全校朝会(30)
緊急連絡(6)
校外行事(6)
PTA(6)
地区行事(5)
宿泊学習(4)
ジョイントスクール(3)
校内研修会(4)
問い合わせ(2)
部活動(1)
携帯サイトはコチラ
外部から
5年生宿泊学習二日目 ピザづくり完成!(R7.9.12)
9月12日(金)晴れ
ついにピザが焼きあがりました。おいしいピザのできあがりです。早くたべたいなあ。
2025/09/12 10:20 |
この記事のURL
|
外部から
5年生宿泊学習二日目 ピザづくり3(R7.9.12)
9月12日(金)晴れ
ピザづくりがどんどん進んでいます。生地を広げ、いよいよ焼きます。おいしそう!
2025/09/12 10:00 |
この記事のURL
|
外部から
5年生宿泊学習二日目 ピザづくり2(R7.9.12)
9月12日(金)晴れ
炭おこしの様子です。少し怖いようですが、頑張ってます。
2025/09/12 09:40 |
この記事のURL
|
外部から
5年生宿泊学習二日目 ピザづくり(R7.9.12)
9月12日(金)晴れ
フライパンピザの様子です。粉をこねて、生地づくりから始めます。おいしいピザをつくるぞ!
2025/09/12 09:10 |
この記事のURL
|
外部から
5年生宿泊学習二日目 朝食(R7.9.12)
9月12日(月)晴れ
自分達で配膳して食べます。とてもおいしそうでワクワクしてきます。
2025/09/12 07:40 |
この記事のURL
|
外部から
5年生宿泊学習二日目 二日目スタート(R7.9.12)
9月12日(金)晴れ
朝の集いからスタートです。少し疲れが見られますが、全員元気です。
2025/09/12 07:00 |
この記事のURL
|
外部から
5年生宿泊学習一日目 夕飯(R7.9.11)
9月11日(木)曇り
待ちに待った夕飯です。おいしそうなメニューが並んでいます。全員元気に過ごしています。
2025/09/11 18:00 |
この記事のURL
|
外部から
5年生宿泊学習一日目 一休み(R7.9.11)
9月11日(木)曇り
お風呂が終わり一休みです。これから布団の準備が始まります。
2025/09/11 16:10 |
この記事のURL
|
外部から
5年生宿泊学習一日目 片付け(R7.9.11)
9月11日(木)曇り
楽しかったいかだ遊びも終わりました。片付けです。
2025/09/11 14:10 |
この記事のURL
|
外部から
5年生宿泊学習一日目 いざ 海へ漕ぎ出せ(R7.9.11)
9月11日(木)曇り
いよいよ海へ。なかなか進みません。みんなで力を合わせてがんばっています。
2025/09/11 13:10 |
この記事のURL
|
外部から
5年生宿泊学習一日目 いかだ完成(R7.9.11)
9月11日(木)晴れ
いかだが完成しました。これから海へ向かいます。いよいよいかだ遊びが始まります!
2025/09/11 12:40 |
この記事のURL
|
外部から
5年生宿泊学習一日目 昼食浜カレー(R7.9.11)
9月11日(木)曇り
昼食はお楽しみの浜カレーです。海の風を受けながら食べる浜カレーは最高です。熱々でとってもおいしいです。エネルギー充電しています。
2025/09/11 11:40 |
この記事のURL
|
外部から
5年生宿泊学習一日目 いかだづくり3(R7.9.11)
9月11日(木)曇り
いかだがだんだんできてきました。協力して手際よく作っています。完成まだあと少しです。がんばるぞ!
2025/09/11 11:30 |
この記事のURL
|
外部から
5年生宿泊学習一日目 いかだづくり2(R7.9.11)
9月11日(木)曇り
いかだづくりが進んでいます。手分けして板を紐で結びます。グループごとに協力して活動しています。完成が楽しみです!
2025/09/11 11:20 |
この記事のURL
|
外部から
5年生宿泊学習一日目 いかだづくり開始(R7.9.11)
9月11日(木)曇り
みんなで海まで来ました。いよいよいかだづくりを始めます。
2025/09/11 10:50 |
この記事のURL
|
外部から
5年生宿泊学習一日目 入館式(R7.9.11)
9月11日(木)曇り
5年生の宿泊学習入館式の様子です。
雨は止みました。
館内の説明をしっかり聞いています。
2025/09/11 09:10 |
この記事のURL
|
外部から
交通安全指導ありがとうございました。(R7.7.25)
7月25日(金)晴れ
登校時にお父さま,お母さま方から交通安全指導に御協力をいただきました。大変お忙しい中,そして大変暑い中,本当にありがとうございました。これからも学校,保護者の皆さま,地域の皆さまの三者が力を合わせ,子どもたちの安全をしっかり守っていきたいと思います。
2025/07/25 08:00 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 新幹線に乗りました。
6月20日金曜日
全員新幹線に乗りました。もうすぐ八戸へ帰ります。皆さん待っていてください。
修学旅行のブログはこれで終了します。
2025/06/20 13:40 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 函館ライナーに乗りました。
6月20日金曜日
函館ライナーに乗りました。函館北斗駅へ向かいます。全員元気です。
2025/06/20 12:50 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 函館駅まで来ました。
6月20日金曜日
ベイエリアからホテルへ戻り、荷物を受け取って函館駅まで来ました。だいぶ暑くなってきたので水分補給をして一休みしています。
2025/06/20 12:40 |
この記事のURL
|
外部から
171件中 1~20件目
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次へ>>