ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~
最新記事
せんべい汁(R7.4.17)
1年生なーべーなーべーそーこぬけ(R7.4.17)
3年生春の生き物を見つけたよ(R7.4.17)
1年生はるをみつけたよ。(R7.4.17)
雪にんじんパン(R7.4.16)
1年生ねんどでつくったよ。その2(R7.4.16)
4年生背中でスイスイ(R7.4.16)
1年生ひらがなのれんしゅう(R7.4.16)
2年生かけあし跳び(R7.4.15)
3年生はじめての外国語活動(R7.4.15)
月別アーカイブ
2025年4月(39)
2025年3月(50)
2025年2月(78)
2025年1月(42)
2024年12月(57)
2024年11月(60)
2024年10月(80)
2024年9月(67)
2024年8月(4)
2024年7月(71)
2024年6月(122)
2024年5月(76)
2024年4月(46)
2024年3月(5)
2024年2月(2)
2024年1月(3)
2023年12月(4)
2023年11月(4)
2023年10月(5)
2023年9月(3)
2023年8月(1)
2023年7月(3)
2023年6月(50)
2023年5月(5)
2023年4月(4)
2023年3月(7)
2023年2月(3)
2023年1月(5)
2022年12月(5)
2022年11月(7)
2022年10月(8)
2022年9月(6)
2022年8月(4)
2022年7月(2)
2022年6月(36)
2022年5月(4)
2022年4月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(4)
2021年11月(4)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(35)
2021年5月(3)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(4)
2020年11月(12)
2020年10月(5)
2020年9月(5)
2020年8月(3)
2020年7月(38)
2020年6月(4)
2020年5月(2)
2020年4月(9)
2020年2月(5)
2020年1月(4)
2019年12月(2)
2019年11月(9)
2019年10月(6)
2019年9月(10)
2019年8月(1)
2019年7月(5)
2019年6月(15)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(3)
2019年2月(5)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(4)
2018年9月(9)
2018年7月(6)
2018年6月(18)
2018年5月(9)
2018年4月(5)
2018年3月(6)
2018年2月(7)
2018年1月(4)
2017年12月(13)
2017年11月(11)
2017年10月(13)
2017年9月(18)
2017年8月(6)
2017年7月(13)
2017年6月(18)
検索
プロフィール
カテゴリ
児童会行事(7)
給食(161)
親子学習会(2)
委員会活動(7)
校内研修(2)
学校行事(203)
学習の様子(483)
修学旅行(81)
学校生活(78)
外部から(118)
学習のようす(41)
児童会活動(30)
その他(32)
学校だより(19)
PTA活動(21)
全校朝会(24)
緊急連絡(6)
校外行事(6)
PTA(6)
地区行事(5)
宿泊学習(4)
ジョイントスクール(3)
校内研修会(2)
問い合わせ(2)
部活動(1)
携帯サイトはコチラ
外部から
修学旅行 新幹線の中です。その2
6月19日(水)晴れ
新幹線の中です。とても仲がよい6年生です。西園小学校さんと一緒です。
2024/06/19 09:40 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 新幹線の中です。
6月19日(水)晴れ
新幹線の中です。仲良くカードで遊んでいます。みんなとても元気です。
2024/06/19 09:30 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 新幹線が到着しました。
6月19日(水)晴れ
新幹線が到着しました。一分でスムーズに乗りました。
2024/06/19 09:20 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行 八戸駅に着きました。
6月19日(水)晴れ
八戸駅に着きました。全員とても元気です。
もうすぐ新幹線に乗ります。
2024/06/19 08:50 |
この記事のURL
|
外部から
3年生握力測定
6月17日(月)晴れ
3年生の体育の様子です。正しい握力の計り方を真剣に聞いています。さあ、握力はどのくらいだったのでしょう。
2024/06/17 13:50 |
この記事のURL
|
外部から
昼休みの様子
6月17日(月) 晴れ
今日の昼休みの様子です。学年に関係なくたくさんの子どもたちが集まって鬼ごっこをしています。6年生が下級生の面倒をしっかりみてくれています。
2024/06/17 13:20 |
この記事のURL
|
外部から
イナズマシュート グレーセ町畑
5月5日(日)6日(月)
青森県U-12少年サッカー大会八戸地区予選会が南郷陸上競技場で開催されグレーセ町畑の皆さんが大活躍しました。キレッキレのボールコントロールで電光石火のイナズマシュートを蹴りまくりました。
これからも活躍が期待されます。頑張れ!グレーセ町畑!
(白と黒のユニフォームがグレーセ町畑です。)
2024/05/07 08:50 |
この記事のURL
|
外部から
今日からマラソン開始(R6.4.26)
4月26日(金)晴れ
今日から中休みのマラソンが始まりました。今日は5・6年生が春の風を受けながら気持ちよく走っていました。運動会に向けて走る練習をがんばっている子が多く見られるようになりました。
2024/04/26 10:10 |
この記事のURL
|
外部から
朝の街頭指導(R6.4.10)
4月10日(水)
交通安全委員会の皆さまが朝の街頭指導をしてくだ
さっています。とても寒い日もありますが,多くの
あたたかなまなざしで子どもたちの安全がしっかり
守られています。お忙しい中,本当にありがとうご
ざいます。
2024/04/10 10:10 |
この記事のURL
|
PTA活動
外部から
修学旅行三日目 帰りの新幹線
みんなでなかよく遊んでいます。帰りも全員とても元気です。予定どおり帰校します。皆さん待っていてください。
今回の修学旅行のブログはこれで終了します。
2023/06/30 13:50 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 帰りの新幹線
新幹線に乗りました。いよいよ八戸へ帰ります。
2023/06/30 13:40 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 昼食2
とてもおいしいカツカレーです。たくさんおかわりしています。北海道とももうすぐお別れです。
2023/06/30 13:00 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 昼食
函館北斗駅のすぐ近くでカツカレーを食べています。ご飯とルーはおかわり自由です。むしゃむしゃ食べています。
2023/06/30 12:40 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 金森倉庫群3
買い物を楽しんでいます。修学旅行生や観光客でかなり混んできました。
2023/06/30 10:30 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 金森倉庫群2
計画的にお土産を買っています。修学旅行生がどんどん増えてきています。
2023/06/30 10:10 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 金森倉庫群1
金森倉庫群に着きました。いよいよ買い物です。全員とても元気です。
2023/06/30 09:50 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 トラピスチヌ2
トラピスチヌ女子修道院を見学しています。静寂の中,ガイドさんのお話を集中して聞いています。
2023/06/30 08:40 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 トラピスチヌ1
トラピスチヌ女子修道院に着きました。静かにガイドさんのお話に耳を傾けています。
2023/06/30 08:30 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目 大黒屋旅館退館式
お世話になった大黒屋旅館さんともお別れです。みんなで感謝の気持ちを伝えました。全員とても元気で風邪症状の子はいません。
2023/06/30 08:00 |
この記事のURL
|
外部から
修学旅行三日目
大黒屋旅館最後の食事 朝食が始まりました。かなりボリュームがあります。全員とても元気です。今日のお買い物がとっても楽しみです。
2023/06/30 07:00 |
この記事のURL
|
外部から
118件中 61~80件目
<<前へ
2
|
3
|
4
|
5
|
6
次へ>>