ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

全校朝会

全校朝会2 いじめ対話集会の報告(R7.9.9)

9月9日(火)曇り

プール納め式のあと,夏休み中に行われたいじめ対話集会に参加した代表児童から集会の報告がありました。いじめをなくすためにはどうしたらよいか詳しい説明があったあと,八戸市のいじめをなくす取組「マイアクション8」を全校児童で唱和しました。代表児童の発表がすばらしく,聞いている子どもたちも真剣に聞いていました。

はじめに代表児童からいじめ対話集会で話し合われたことについて報告がありました。代表児童の発表内容がすばらしく,とてもわかりやすい報告でした。




最後に全校児童でマイアクション8を唱和しました。


2025/09/09 08:30 | この記事のURL全校朝会

全校朝会1 プール納め(R7.9.9)

9月9日(火)曇り

今日の全校朝会でプール納め式を行いました。この夏大変お世話になったプール管理人さんへ全校で感謝の気持ちを伝えました。町畑小学校のプールは世界で一番美しいプールと言われています。大変暑い中,プールをしっかり管理していただきまして本当にありがとうございました。

プール管理人さんからごあいさつをいただきました。


代表児童のお礼のあいさつのあと,全校児童で感謝のあいさつをしました。


2025/09/09 08:30 | この記事のURL全校朝会

宝島(R7.7.1)

7月1日(火)曇り

今日の音楽朝会の様子です。7月のうたは宝島です。途中から5・6年生と1~4年生でパートが分かれますが,どの学年もそれぞれのパートを感情を込めて歌っていました。宝島とともに暑い夏がやってきました。夏休みまであと少しです。



2025/07/01 09:00 | この記事のURL全校朝会

全校朝会②プール開き式(R7.6.10)

6月10日(火)晴れ

リトルジャンプ委嘱状交付式のあとにプール開き式も行いました。町畑小学校のプールはとてもきれいなプールでどこもこわれていません。いつもしっかり管理していただいているプール管理人さんのおかげです。今日のプール開き式では,プール管理人の方へ全校で感謝の気持ちを伝え,プールを使うときのきまりを確認しました。暑い夏がすぐそこまで来ています。

プール管理人さんからごあいさつをいただきました。


代表児童のめあての発表の様子です。とても立派な発表でした。




2025/06/10 09:00 | この記事のURL全校朝会

全校朝会①リトルジャンプ委嘱状交付式(R7.6.10)

6月10日(火)晴れ

今日の全校朝会の様子です。八戸警察署生活安全課の皆さまやスクールサポーターの皆さまにご来校いただき,リトルジャンプ委嘱状交付式を行いました。リトルジャンプの皆さんを中心に,これからもルールやマナーを守って明るい町畑小学校を作っていきましょう。

メンバー一人ずつに委嘱状が交付されました。




八戸警察署生活安全課の方からもお話をいただきました。みんなで明るい町畑小学校をつくっていきましょう。




2025/06/10 08:40 | この記事のURL全校朝会

光り輝く町畑(R7.4.22)

4月22日(火)晴れ

全校朝会の様子です。全校児童が体育館に集まり,創立100周年のときにつくられた歌「光り輝く町畑」と校歌の練習をしました。全校児童の歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。




2025/04/22 08:30 | この記事のURL全校朝会

音楽朝会 6年生への歌のプレゼント(R7.2.18)

2月18日(火)晴れ

今朝の音楽朝会の様子です。1年生から5年生までで大空がむかえる朝を歌い,これまでお世話になった6年生へ歌のプレゼントを贈りました。卒業が近づいてきている6年生への感謝の気持ちが伝わってくるすてきな歌声でした。


6年生からも卒業式で歌ういのちの歌のプレゼントがありました。体育館の中に6年生の美しい歌声とピアノ伴奏が響き,とてもすてきな音楽朝会となりました。


さらに6年生の皆さんから雑巾の贈呈がありました。この学校をいつまでもきれいにしてほしいという6年生の皆さんの思いが込められた手づくりのすてきな雑巾です。
6年生の皆さん,すてきなプレゼントをありがとうございました。




2025/02/18 08:50 | この記事のURL全校朝会

児童朝会(R7.1.21)

1月21日(火)小雨

今日の児童朝会はオンラインで行いました。先日の代表委員会で決まった「ありがとう6年生の会」のテーマについての発表です。5年生の皆さんがしっかりした態度で発表し頼もしさを感じました。



2025/01/21 08:10 | この記事のURL全校朝会

万引きしま宣言(R6.12.17)

12月17日(火)晴れ

冬休みが近づいています。今日の全校朝会では,八戸警察署生活安全課と青少年防犯地区ボランティアの皆さまにご来校いただき,万引きや冬休みの過ごし方についてくわしくご指導をいただきました。最後に全校で「万引きしま宣言」を唱和しました。冬休み中もしっかりルールを守って生活しましょう。





2024/12/17 10:30 | この記事のURL全校朝会

音楽朝会「大切なもの」(R6.11.12)

11月12日(火)曇り

今日の音楽朝会では今月の歌「大切なもの」を全校で歌いました。子どもたちの澄み切った歌声で一日が始まりました。心洗われるすてきな音楽朝会でした。これからも子どもたちの美しい歌声を聞くのがとても楽しみです。



2024/11/12 08:20 | この記事のURL全校朝会

音楽朝会「花はさく」(R6.10.22)

10月22日(火)曇り

今日の音楽朝会では,今月の歌「花はさく」を全校で歌いました。この曲ができたわけや発声の仕方などを確かめたあと,全校児童の澄んだ歌声が体育館いっぱいに広がりました。心洗われるすてきな歌声でした。



2024/10/22 08:30 | この記事のURL全校朝会

ふわふわレインボー(R6.10.15)

10月15日(火)曇り

今日の全校朝会はミートで計画委員会の皆さんからの発表がありました。学校からいじめをなくす取組「マイアクション8(エイト)」の発表のあと,計画委員会の皆さんから新しい企画「ふわふわレインボー」が発表されました。とても素敵な企画です。詳細は今後の学校ブログで紹介していきます。





2024/10/15 08:00 | この記事のURL全校朝会

今日の全校朝会の様子(R6.9.10)

9月10日(火)晴れ

今日の全校朝会の様子をお伝えします。
1.プール納め
 プール管理人の岩舘さんが雨の日も風の日も,とても暑い日もいつもプールをきれいにしてくださいました。そのおかげでいつも気持ちよくプールを使うことができました。お客さんから「世界一きれいなプールですね。」と言われています。全校児童で岩舘さんへ感謝の気持ちを伝えました。


2.いじめ対話集会の発表
 夏休み中に開かれた八戸市のいじめ対話集会について,参加した児童からその内容についての発表がありました。最後に全員で「マイアクション8」を唱和しました。


3.大学生の紹介
 ふるさとインターンシップで来校している大学生の紹介がありました。本日まだ二日目ですが,子どもたちから大人気です。



2024/09/10 09:30 | この記事のURL全校朝会

シャノンさんとのお別れ会(R6.7.16)

7月16日(火)晴れ

7月いっぱいをもってALTシャノンさんがアメリカへ帰ることになりました。今日の全校朝会ではシャノンさんとのお別れ会を行いました。各学級で撮影した動画でお別れのメッセージをシャノンさんへ伝え,その後,シャノンさんから心のこもったお別れのメッセージをいただきました。

5年間,たくさんの明るさと楽しさを子どもたちへ与えてくださり本当にありがとうございました。







2024/07/16 09:20 | この記事のURL全校朝会

宝島(R6.7.9)

7月9日(火)曇り

今日の音楽朝会では「宝島」を全校で歌いました。朝から湿度が高い日となっていますが,子どもたちの澄んだ歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。




2024/07/09 08:50 | この記事のURL全校朝会

あの青い空のように(R6.6.11)

6月11日(火)晴れ

今日の音楽朝会では「あの青い空のように」を全校児童で歌いました。さわやかな初夏の青空のように澄み切った歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。気持ちのよい一日のスタートを切ることができました。



2024/06/11 09:40 | この記事のURL全校朝会

プール開き(R6.6.4)

6月4日(火)曇り

肌寒い日が続いていますが,今日の全校朝会はプール開きでした。プール管理人さんからお話をいただき,プールを使うときの注意を全校で確認しました。夏のような暑さが戻ってくるのはいつになるのでしょう。プールに入る日が楽しみですね。





2024/06/04 08:30 | この記事のURL全校朝会

音楽朝会 光り輝く町畑(R6.5.7)

5月7日(火)雨

音楽朝会で「光り輝く町畑」を全校で歌いました。100周年のときにつくられた曲で,普段からこの曲を口ずさんでいる子も多く見られます。連休明けはあいにくの雨のスタートとなりましたが,その雨を吹き飛ばすようなきれいな歌声が体育館いっぱいに響き渡りました。



2024/05/07 09:10 | この記事のURL全校朝会

全校朝会(R6.4.23)

4月23日(火)曇り

今年度はじめての全校朝会が体育館で行われまし
た。全校児童が体育館に集まるのは初めてです。
生徒指導担当の先生のお話や賞状伝達がありまし
た。どのクラスも並び方やお話の聞き方がよくな
っています。






2024/04/23 09:10 | この記事のURL全校朝会

なわとび模範

 マラソン大会が終わり、業間のマラソンは冬期間のため終了になりました。今後は、体育館にてなわとびを行い、体力づくりに励みます。それにともない、全校朝会で6年生がなわとびの模範を示してくれました。



「軽やかに前とび」



「あやとびも余裕で行います」



「二重とびのあやとびなんかもできちゃいます」



「極めつけは三重とび」

 6年生全員が模範を示してくれたおかげで、1~5年生は目標と意欲をもって、これからの業間運動に取り組むことができます。
 6年生のみなさん、ありがとう!




2020/11/19 12:10 | この記事のURL全校朝会
30件中 1~20件目 1 | 2  次へ>>