学習の様子
4年生マラソンの練習(R7.10.9)
10月9日(木)曇り
5時間目の4年生の様子です。準備運動をしっかりおこなってからマラソンの練習を頑張りました。10月22日(水)に校庭で校内マラソン記録会が予定されています。みんながんばってね!
.JPG)
6年生マラソンの練習(R7.10.9)
10月9日(木)晴れ
5時間目の6年生の様子です。10月22日(水)のマラソン記録会の練習をしています。今日はランニングよりもゆっくり走るジョグでフォームを確認しながら体を動かしていました。本番のマラソン記録会でもがんばってください!
3年生重さ調べ(R7.10.9)
10月9日(木)曇り
4時間目の3年生の様子です。いろいろなはかりを使って教室の中にある物の重さを調べています。はじめに重さを予想して,それから量っています。予想は当たっていたかな。楽しみながら重さの学習に取り組んでいました。

3年生マラソンの練習 その2(R7.10.9)
10月9日(木)曇り
2時間目の3年生の様子です。マラソン記録会に向けて練習をがんばっています。今日は少し肌寒い日となりましたが,子どもたちは練習に励んでいました。マラソン記録会は10月22日(水)に本校校庭で行います。

3年生ALPHABET(R7.10.7)
10月7日(火)晴れ
3年生の外国語活動の様子です。イラストの中にかくれているアルファベットの大文字をみんなで探しています。全部のアルファベットを見つけようと頑張っています!

2年生マラソンの練習 その2(R7.10.7)
10月7日(火)晴れ
5時間目の2年生の様子です。マラソン記録会に向けて練習をがんばっています。今日は風が少し強い日になりましたが,子どもたちは風をものともせず元気に走っていました。2年生がんばっています!
1年生くじらぐも(R7.10.7)
10月7日(火)晴れ
1年生の国語の授業のようすです。くじらぐもを役割を決めて楽しく元気に朗読しています。見ているこちらまで元気になるような生き生きとした授業でした。音読もとてもじょうずです。
1年生アサガオのたねをみつけたよ その2(R7.10.6)
10月6日(月)曇り
5時間目の1年生の様子です。大切に育ててきたアサガオさんの種をたくさん集めています。まだまだきれいな花が咲いていますね。これからもたくさんの種がとれそうですね。





.JPG)


3年生マラソンの練習(R7.10.6)
10月6日(月)曇り
5時間目の3年生の様子です。10月22日(水)に予定されている校内マラソン大会の練習を頑張っています。今日はだいぶ涼しく運動しやすい日になっています。3年生頑張っています。

3年生ヒマワリやホウセンカの観察(R7.10.6)
10月6日(月)曇り
3時間目の3年生の様子です。学校の畑でヒマワリやホウセンカの観察をしています。暑い夏も終わり,ヒマワリやホウセンカもたくさんの種をつけていますね。熱心に観察している3年生です。
.JPG)

2年生マラソンの練習(R7.10.3)
10月3日(金)晴れ
2時間目の2年生の様子です。10月22日(水)のマラソン記録会の練習をがんばっています。本番さながら校庭を全速力で駆け抜けていました。がんばれ!
3年生学習発表会の練習 その6(R7.10.3)
10月3日(金)晴れ
2時間目の3年生の様子です。体育館からすてきな合奏が聞こえてきました。3年生の器楽合奏も完成度が高まっています。本番の発表がとても楽しみです。
1年生マラソンもがんばっているよ(R7.10.3)
10月3日(金)晴れ
1時間目の1年生の様子です。10月22日(水)の校内マラソン記録会に向けてマラソンの練習をがんばっています。1年生速い!
よーいスタート!


走ったあとはアサガオのたねを集めました。

5年生学習発表会の練習 その4(R7.10.1)
10月1日(水)曇り
5年生の元気いっぱいの歌声が聞こえてきました。学習発表会の練習をがんばっています。完成度がさらに高まり,まばたきするのももったいないくらいおもしろいパフォーマンスです。皆さん,本番の5年生の発表を楽しみにしていてください!
2年生べんりなものさし(R7.10.1)
10月1日(水)曇り
2年生の算数の様子です。かわいいイラストのべんりなものさしを使って自分のうでやあたまの長さをはかっています。楽しみながら長さの学習をがんばっていました。
.JPG)

3年生学習発表会の練習 その5(R7.10.1)
10月1日(水)曇り
2時間目の3年生の様子です。体育館で学習発表会の練習を頑張っています。元気いっぱいの3年生,とても明るく楽しい発表になっています。よく見るとミャクミャクさんもいますね。本番の発表が今からとても楽しみです!
1年生かずとかんじ(R7.10.1)
10月1日(水)曇り
2時間目の1年生の様子です。背筋をピンと伸ばし,両手で教科書をしっかり持ってかずとかんじを音読しています。とても行儀がよいですね。1年生立派です!

2年生学習発表会の練習 その6(R7.10.1)
10月1日(水)曇り
1時間目の2年生の様子です。学習発表会の呼びかけや器楽演奏をがんばっています。呼びかけもどんどん上達し,子どもたちの思いや気持ちが伝わってきます。本番の発表がとても楽しみです!
6年生校庭の地下の様子はどのようになっているかな(R7.9.26)
9月26日(金)晴れ
3時間目の6年生の理科の様子です。廊下にずらあっと並んでいるのは町畑小学校の校庭の地下にあった土壌です。細かなものから大きなものまでいろいろあり,6年生も興味をもって観察していました。校庭の地下にはいろいろなものがあったのですね。

.JPG)
1年生学習発表会の練習 その6(R7.9.26)
9月26日(金)晴れ
3時間目の1年生の様子です。本番さながら衣装をまとい学習発表会の練習をがんばっています。どんどん出来上がっていて,どんどんじょうずになっていますよ。元気いっぱいの1年生の発表が今からとても楽しみです。

