学習の様子
4年生Do you have a pen?(R6.9.24)
9月24日(火)曇り
4年生の外国語活動の様子です。文房具などの英語表現を学習しています。ALTグインさんが英語で発音した文房具を指示棒で指し示します。全員で手をたたきながら楽しく英語表現に慣れ親しんでいました。
6年生じゃがいも掘り(R6.9.19)
9月19日(木)晴れ
収穫の秋。6年生は3時間目にじゃがいも掘りを行いました。じゃがいもの見つけ方がどんどんうまくなりたくさんのじゃがいもを収穫できました。このあと,調理実習の食材になるようです。調理実習もとても楽しみですね。
5年生八戸探検隊に向けて(R6.9.19)
9月19日(木)晴れ
1時間目の5年生の様子です。10月に予定されている八戸探検隊(八戸市内の自主見学)に向けてタブレットでバス時刻などを調べていました。来年の修学旅行の函館市内自主見学にもつながる学習です。みんながんばってね。
3年生学習発表会の練習(R6.9.18)
9月18日(水)曇り
来月の学習発表会に向けて各学級の練習に熱が入ってきました。3年生は隣の特別教室にマットを敷いていろいろな技の練習に励んでいました。本番の発表が今からとても楽しみです。みんな頑張って!
1年生タブレットでおべんきょう(R6.9.18)
9月18日(水)曇り
1年生の算数の様子です。先生が丸付けをして返したテストの内容についてタブレットを使って学習しています。タブレットの利用によってこのようなこともできるのですね。すごい!
2年生ワンバウンド(R6.9.17)
9月17日(火)曇り
5時間目の2年生の体育の様子です。なわとび運動のあと,ペアになりボールをワンバウンドで投げてキャッチしています。だいぶ涼しくなり,運動にとても適した日となっています。ナイスキャッチ!
2年生星に願いを(R6.9.17)
9月17日(火)曇り
2年生の教室から,ハンドベルや鍵盤ハーモニカ,木琴が奏でる,すてきな「星に願いを」が聞こえてきました。もしかすると学習発表会の練習でしょうか。みんなの心を一つに合わせ真剣に練習しています。
3年生光サンドイッチ(R6.9.13)
9月13日(金)晴れ
3年生の図工「光サンドイッチ」の様子です。何やら箱状のものを作っています。どんな作品になるのかな。完成を楽しみにしています。
6年生ミシンボランティア(R6.9.13)
9月13日(金)晴れ
3時間目の6年生の家庭科の様子です。ボランティアの皆さまからたくさんのご支援をいただき,子どもたちのミシン操作をスムーズに進めることができました。お忙しい中,本当にありがとうございました。
3年生ヒマワリの種をとったよ(R6.9.13)
9月13日(金)晴れ
夏の陽射しをたくさん浴びて,3年生が育てていたヒマワリやオクラがとても大きくなりました。今日は学校の畑からヒマワリの花やオクラを取ってきました。その大きさにみんなびっくりです。
5年生ミシンボランティア(R6.9.13)
9月13日(金)晴れ
2時間目の5年生の家庭科の様子です。ミシンボランティアの方々が多数ご来校くださり,子どもたちのミシン操作などをご支援してくださいました。ていねいなご支援のおかげで子どもたちの作業上の安全が保たれ作業もはかどりました。大変お忙しい中,本当にありがとうございました。
5年生食塩を水にとかして観察しよう(R6.9.12)
9月12日(木)晴れ
5年生の理科の様子です。ティーパックの中に食塩を入れてそれが水の中でどのように溶けていくかを観察しました。溶けている様子がとてもよくわかり,子どもたちからも「出てる,出てる。」「見える,見える。」という声がたくさん聞かれました。
写真では少しわかりにくいのですが,透明な水の中に透明な溶けた食塩がたくさん見えます。
1年生コオロギをみつけたよ(R6.9.12)
9月12日(木)曇り
2時間目の1年生の様子です。理科室の近くでコオロギやカマキリなどをさがしていました。だいぶ涼しくなり秋の虫が多くなってきました。虫さがしが子どもたちの楽しみになっています。
アサガオの種も大切に大切に集めています。
2年生わっかでへんしん その2(R6.9.11)
9月11日(水)晴れ
昨日のブログで紹介した2年生の「わっかでへんしん」がさらに変身して楽しくなりました。あっという間に作り上げていく子どもたちの想像力がすばらしいです。とても楽しくみんな生き生きと活動しています。
4年生ミニバスケットボールその2(R6.9.11)
9月11日(水)雨
体育館から4年生の元気な声が聞こえてきました。ふるさとインターンシップで来校している大学生も加わり,楽しみながらミニバスケットボールに親しんでいました。ドリブルやパスも上手ですよ。
5年・6年着衣泳(R6.9.10)
9月10日(火)晴れ
5・6年生は,最後の水泳の授業で着衣泳を行いました。水難事故防止のため,子どものときからこの練習をした方がよいと言われています。
はじめに実際に服を着たままでプールに入りとても動きにくくなることを体験しました。いつものように体を動かすことができず「重い!」,「動きにくい!」,「疲れる!」という声がたくさん聞かれました。プールから上がるのがとても大変そうでした。
次に体を大の字にして浮く練習をしました。はじめはうまく浮かべない子が多かったのですが,体の力を抜く,体をまっすぐにするなどのコツをつかみ上手に浮くことができるようになりました。
最後にバディを組んでいる友達にペットボトルを投げてもらい,そのペットボトルを使って上手に浮く練習をしました。小さなペットボトルですが,いざというときには,命を守るとても大切なものになることを子どもたちもしっかり学習していました。
2年生わっかでへんしん(R6.9.10)
9月10日(火)晴れ
2年生の図工の様子です。黒い紙と輪ゴムでたくさんの「輪っか」を作り,それを頭や手首,おなか,足首にまいてかっこよく変身していました。お友達と協力しながら作っており完成まであと少しのようです。2年生の大変身がとても楽しみです。
1年生ラインハンドホッケー(R6.9.10)
9月10日(火)晴れ
体育館から1年生の元気な声が聞こえてきました。ラインハンドホッケーという競技で盛り上がっています。転がしたボールを3,4人のキーパーさんが手をつないでゴールしないよう守っています。とっても協力的な1年生です。
3年生グインさんの自己紹介(R6.9.10)
9月10日(火)晴れ
3時間目3年生の外国語活動の様子です。新しいALTグインさんがわかりやすくご自分のご家族や出身地アメリカノースカロライナ州について教えてくれました。ご家族のご職業を聞いてみんな驚いていました。
3年生マット運動(R6.9.9)
9月9日(月)晴れ
3年生の体育の様子です。細かな動きに注意して美しい前転を完成させていました。規律正しく練習しており,お話を聞く態度もとても立派です。