学習の様子
1年生たくさんのまるがへんしん(R7.4.30)
4月30日(水)曇り
4時間目の1年生の様子です。はじめにたくさんの丸をかいて,次にそれにかわいい顔をかいて,どんどんいろいろなものをつけたして,かわいい虫さんができあがるようです。1年生の創造力すごい!完成がとても楽しみですね。


6年生スタートダッシュの練習(R7.4.30)
4月30日(水)晴れ
6年生の体育の様子です。腕の振り方,もものあげ方などを練習したのち,スタートダッシュの練習を繰り返しました。スタートダッシュのフォームがどんどん良くなっています。みんな頑張れ!


1年生だっしゅ その2(R7.4.30)
4月30日(水)晴れ
2時間目の1年生の様子です。運動会に向けて走る練習をがんばっています。おともだちの声援を受けてゴールめがけて一直線。みんながんばれ!


4年生漢字辞典を使おう(R7.4.30)
4月30日(水)晴れ
1時間目の4年生の様子です。漢字辞典の使い方についてくわしく学習しています。全員が集中して学習に取り組んでいてすばらしい!漢字辞典を使えるようになると今以上に漢字にくわしくなれますね。
2年生春がいっぱい(R7.4.30)
4月30日(水)晴れ
1時間目の2年生の様子です。国語で春がいっぱいというところを学習しています。
こどもたちも,すみれ,ひばり,もんしろちょうなど春の生き物にとてもくわしいようです。みんなのまわりには春がいっぱいですね。
2年生ダッシュ(R7.4.28)
4月28日(月)曇り
4時間目の2年生の様子です。運動会に向けて走る練習を頑張っています。友達の声援を受けながら最後まであきらめずに走っています。みんながんばれ!

1年生だっしゅ(R7.4.28)
4月28日(月)曇り
2時間目の1年生の様子です。運動会に向けて全力で走っています。校庭の桜も応援していますよ。みんながんばれ!
1年生かもーつれっしゃしゅっしゅっしゅー(R7.4.28)
4月28日(月)曇り
1時間目の1年生の様子です。「かもーつれっしゃしゅっしゅっしゅー」と歌いながら楽しく活動しています。先頭がじゃんけんをして負けた列は勝った列の後ろにつきます。列がどんどん長くなっていますね。最後にはとても長い列ができそうですね。

.JPG)

1年生ふたりでなかよく(R7.4.24)
4月24日(木)小雨
1年生の体育の様子です。二人組でいろいろな運動をして楽しんでいます。とても体がやわらかいですね。笑顔いっぱいで運動に親しんでいました。


.JPG)
.JPG)
4年生ダッシュ!(R7.4.23)
4月23日(水)曇り
4時間目の4年生の様子です。少しずつ運動会の練習が始まり,二人ずつタイムをはかっています。満開の桜をバックに子どもたちの懸命な走りが見られました。

1年生なーべーなーべーそーこぬけ その2(R7.4.23)
4月23日(水)曇り
2時間目の1年生の様子です。リズムに合わせていろいろな運動に取り組んでいます。なべなべそこぬけもとてもうまくなり,上手に裏返しができるグループが多くなりました。


1年生めいしこうかん(R7.4.23)
4月23日(水)雨
1時間目の1年生の様子です。教室の中を歩き回り,きれいに作った名詞をおともだちと交換しています。握手をしたり,あいさつをしたりして楽しく名詞を交換していました。今日は朝からあいにくの雨ですが,1年生教室は子どもたちの笑顔が太陽のように輝いていました。

1年生けんけんアザラシ(R7.4.22)
4月22日(火)晴れ
1年生の体育の様子です。「けんけんぱ」のリズムに合わせて,「けんけんアザラシ」でアザラシに変身,「けんけんカエル」でカエルに変身して楽しんでいます。リズムに乗って自然に体を動かし,子どもたちもずうっとニコニコして楽しんでいました。

.JPG)
4年生 Hello,world!(R7.4.22)
4月22日(火)晴れ
4年生の外国語活動の様子です。ALTも授業に加わり,インドやケニアなど世界各地の挨拶の仕方と国名の発音を学習しています。国名など日本語の発音と英語の発音では異なっている国も多く,子どもたちにも様々な発見があったようです。
1年生ひらがながんばっています。(R7.4.22)
4月22日(火)晴れ
1時間目の1年生の様子です。えんぴつの正しい持ち方を確認しながら,ひらがなの練習をがんばっています。えんぴつを正しく持つことはとても大切なことですね。1年生がんばっています。
5年生 走る!(R7.4.18)
4月18日(金)曇り
4時間目の5年生の体育の様子です。フォームや腕の振り方に気をつけて走る練習を頑張っていました。一学期は全校で走る力の向上に取り組みます。みんながんばれ!

2年生えだまめをうえるじゅんび(R7.4.18)
4月18日(金)曇り
4時間目の2年生の様子です。鉢ポットに土を入れ,これから枝豆を育てるそうです。ていねいにていねいに作業をしていました。枝豆がたくさん取れるのが今から楽しみですね。


4年生クロムブックで春を撮影(R7.4.18)
4月18日(金)曇り
4時間目の4年生の様子です。クロムブックで春の花や生き物を撮影しています。クロムブックの使い方がとても上手な4年生です。校庭の花々がどんどん咲き始め,生き物もたくさん見られるようになってきました。

1年生タイヤであそんだよ。(R7.4.18)
4月18日(金)曇り
3時間目の1年生の様子です。タイヤで遊んだり,春の花や虫をさがしたりして楽しく過ごしました。校庭にはいろいろなものがあって楽しいですね。校庭の桜ももうすぐ満開になりそうです。
タイヤがたくさんならんでいて楽しいね。


桜がピンクから白に変わってきました。少しずつ咲き始めています。
4年生フラフープを使って(R7.4.17)
4月17日(木)晴れ
4年生の体育の様子です。フラフープを使って様々な運動に取り組んでいます。下の写真は投げたフラフープが自分の方に戻ってくるにはどのようにしたらよいか練習しているところです。