ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

学校生活

5年生 星に願いを (R7.7.3)

7月3日(木)晴れ

5年生教室の廊下にすてきな七夕飾りが飾られていました。子どもたちの願いとともにすてきなデコレーションも飾られています。子どもたち一人一人の願いが叶うことを祈っています。



2025/07/03 13:40 | この記事のURL学校生活

1年生 ほしにねがいを(R7.7.3)

7月3日(木)晴れ

1年生教室の廊下に七夕飾りが飾られていました。いろいろな願いごとが書かれています。一人一人の願いごとが叶うことを祈っています。
笹竹は前の校長先生からご寄贈いただきました。子どもたちも大変喜んでいます。本当にありがとうございました。



2025/07/03 11:20 | この記事のURL学校生活

中休みの様子 涼しい教室で(R7.7.3)

7月3日(木)晴れ

中休みの1年生教室の様子です。子どもたちはクーラーのきいた涼しい教室で過ごしています。上級生も来ていろいろとお世話をしてくれていますね。
今日は朝から気温が高いため,中休みと昼休みの校庭や体育館の遊びは無しとなりました。このあともこまめに水分補給をさせ,熱中症には十分注意させます。

クワガタがとても人気です。




上級生がやさしく見守っています。






2025/07/03 10:20 | この記事のURL学校生活

大福お誕生日おめでとう!(R7.7.2)

7月2日(水)晴れ

今日7月2日は町畑小学校のアイドルうさぎの大福のお誕生日です。今日で7才になりました。これからもたくさんの子どもたちをいやしてくださいね。お誕生日おめでとう!







2025/07/02 08:10 | この記事のURL学校生活

やさしい上級生 その2(R7.6.11)

6月11日(水)曇り

今日のお昼休みの様子です。上級生がすすんで1年生と遊んでくれています。これから鬼ごっこが始まるようです。違う学年の子とも一緒に活動ができるやさしい町畑小学校の子どもたちです。









2025/06/11 13:10 | この記事のURL学校生活

手づくり弁当の日(R7.6.2)

6月2日(月)晴れ

今日は手づくり弁当の日です。今日のお弁当のメニューを親子で考えたり,自分で一品作ったりした子も多かったようです。お弁当の時間が始まると友達同士でお弁当の紹介をし合うなどとても楽しそうでした。給食もいつも楽しみですが,手づくり弁当の日もとても楽しみな日になっています。

4年生のお弁当の時間の様子です。とても楽しそうです。いただきまあす。


2025/06/02 12:00 | この記事のURL学校生活

二ホンタンポポが咲きそうだよ。(R7.5.22)

5月22日(木)曇り

町畑小学校には二ホンタンポポが自生しています。子どもたちが観察しやすいように二階の廊下には鉢に植えた二ホンタンポポが飾られています。もうすぐ花が咲きそうですね。みんなでやさしく見守っています。



2025/05/22 09:10 | この記事のURL学校生活

みんなのアイドル大福(R7.5.7)

5月7日(水)雨

今日のお昼休みの様子です。雨のため外遊びができませんが,ウサギの大福の周りにたくさんの一年生が集まっていました。みんなのアイドル大福は今日も食欲旺盛で元気いっぱいです。





2025/05/07 13:00 | この記事のURL学校生活

1年生げこうのようす その2(R7.4.10)

4月10日(木)曇り

1年生の下校の様子です。とてもスムーズにコース別に並んで下校しています。並び方や歩き方がとてもじょうずな1年生です。お忙しい中,多くの皆さまより子どもたちの安全確保にご協力をいただいています。本当にありがとうございます。
明日も気をつけて学校に来てね!






2025/04/10 11:10 | この記事のURL学校生活

1年生あさのようす(R7.4.8)

4月8日(火)晴れ

1年生の朝の様子です。みんなで楽しいビデオを鑑賞しています。全員がきちんと座っていて静かに観ています。すごい!とても立派ですね。



2025/04/08 08:20 | この記事のURL学校生活

教科書配付(R7.4.4)

4月4日(金)晴れ

4月から使う教科書が子どもたちへ配付されました。大事そうにそうっと教室まで運んでいます。これから大切に使いましょうね。







2025/04/04 09:50 | この記事のURL学校生活

校庭で遊べるよ。(R7.3.25)


3月25日(火)晴れ

中休みの校庭の様子です。雪の影響などでしばらく校庭が使えませんでしたが,ようやく乾いて使えるようになりました。ふかふかの校庭で鬼ごっこやサッカーをして楽しんでいる子がたくさん見られました。


2025/03/25 10:20 | この記事のURL学校生活

5年生卒業式に向けて(R7.2.27)

2月27日(木)晴れ

5年生の皆さんがたくさんの花を作ってくれています。卒業式などの飾りつけに使われるようです。どこに飾られるのかな。いろいろなお仕事が6年生から5年生へと移っています。






2025/02/27 14:00 | この記事のURL学校生活

大福とのふれあいタイム(R7.2.18)

2月18日(火)晴れ

お昼休みの様子です。環境委員会の皆さんがウサギの大福とのふれあいタイムを計画してくれています。今日は3年生の番です。3年生の皆さんが大福とやさしくふれあっている様子が見られました。みんなが大福を大切にしてくれていますね。



2025/02/18 13:10 | この記事のURL学校生活

5年生体育館のワックスがけが終わったので(R7.2.18)

2月18日(火)晴れ

体育館のワックスがけが終わりましたので,5年生の皆さんがステージ上にあった物を元の場所に戻してくれました。いろいろなお仕事が少しずつ6年生から5年生へと移っています。これからも5年生の活躍を期待しています。





2025/02/18 10:10 | この記事のURL学校生活

5年生体育館のワックスがけに備えて(R7.2.14)

2月14日(金)晴れ

2月17日(月 えんぶりの日)に体育館にワックスをかけてもらいます。その準備のため体育館フロアにある物を5年生の皆さんがステージの上などに運んでくれました。よく働いてくれる5年生の皆さんです。これからも活躍を期待しています。









2025/02/14 14:10 | この記事のURL学校生活

お昼のおはなし会(R7.2.13)

2月13日(木)晴れ

図書支援ボランティアの皆さまが,お昼休みにおはなし会を開いてくださいました。今日は今年の干支にちなんでヘビに関係したお話です。子どもたちは食い入るようにお話を聞いていました。すてきなお話をお聞かせていただき本当にありがとうございました。



2025/02/13 13:00 | この記事のURL学校生活

業間なわとび(R7.1.30)

1月30日(木)雪

中休みの1・2・3年生のなわとび運動の様子です。音楽に合わせてグーパーや二重跳びなどいろいろな技に挑戦していました。外は雪が降っていますが,体育館の中は子どもたちのエネルギーでいっぱいです。





2025/01/30 10:10 | この記事のURL学校生活

歯っぴーおみくじ(R7.1.16)

1月16日(木)晴れ

保健室の前に楽しいおみくじがあって子どもたちが集まっています。おみくじをひくと「大吉」などのカードの中に歯の健康に関係したメッセージが書かれています。保護者の皆さまも,ご来校の際にどうぞ歯っぴーおみくじをひいてみてください。







2025/01/16 14:00 | この記事のURL学校生活

昼休みの様子(R7.1.15)

1月15日(水)曇り

お昼休みの校庭の様子です。2年生の子どもたちが校庭で雪だるまやかまくらを作って遊んでいました。
今日は午前中にたくさんの雪が積もりました。明日もあさっても校庭で雪遊びができそうですね。




2025/01/15 14:00 | この記事のURL学校生活
86件中 1~20件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>