ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

学校生活

季節外れの暖かさに誘われて


 11月下旬だというのに、この暖かさ。

 子どもたちは休み時間になると、ジャンバーも着ずに

 颯爽と外遊びに出かけます。

 よく見ると半そでの子もいたり( ゚Д゚)

 今日は天気もよく、

 校庭の木々の紅葉もきれいに見えました。

 金曜日からはぐっと気温が下がるようです。

 寒暖の差からくる体調不良には気をつけたいものです。

             (乙山 竜太郎)


2023/11/22 16:00 | この記事のURL学校生活

音楽朝会で校歌を歌いました


 コロナにより、大幅に制限が加わっていた合唱。

 3年ぶりに伸びやかな歌声が、校舎に戻ってきました。

 今日は、校歌を全校で歌いました。

 歌詞の意味を確認しながら

 「おみなえしってこういう花だったのね!」

 と新たな知識を得た子どもたち。

 後ろに見えるのは、赤と白の大玉です。

 そう、運動会の全体練習も始まりました。

 来週は忙しくなりそうです!

                (乙山 竜太郎)


2023/05/10 11:00 | この記事のURL学校生活

卒業カウントダウンカレンダー


 光陰矢の如し。

 卒業まであと22日というカレンダーの表示が目に入りました。

 6年生はどのような気持ちでいるのでしょうか。

 早く卒業したい。

 まだ小学校にいたい。

 さまざまな思いが去来していると思いますが、

 それが「大人の階段をのぼる」

 ということなのかもしれませんね。

(乙山 竜太郎)


2023/02/15 14:30 | この記事のURL学校生活

ありがとう!雪かきボランティア☆


 10年に1度の寒波。
 
 前日から降り積もる雪。
 
 誰かが雪かきをしなければ、雪は積もったまま。

 

 一番早く学校に登校したSさん(3年生)を筆頭に、

 多くの児童が雪かきを行いました。
 

 人海作戦で、あっという間に片付けられる雪。
 
 

 助かりました(^o^)

 それを見た後輩達は、いったいどのような気持ちをもったのでしょうか?

 

 やってもらって当たり前から、

 今度は自分がやろう!という気持ちをもたせるように

 ボランティアのバトンをつなげていきたいと思う、

 今日この頃です。

               (乙山 竜太郎)






2023/01/25 10:50 | この記事のURL学校生活

全校奉仕活動(その後)


11月に行った全校奉仕活動(落ち葉拾い)の後も、
学校には落ち葉が舞っています。

技能主事さんや環境委員が片付けていましたが、
今朝は、6年生児童が自主的に落ち葉拾いを行いました。

「落ち葉ってかさかさしてるね。」
「明日もやろう!」
「まだ袋に入るんじゃない?」

爽やかな朝に、爽やかな風が吹きました。

活動がキーとなり、ボランティアを行う児童が出てきて、
それが学校全体に波及する。

そんな流れができていくのではないかと、
6年生の児童達を見て思いました。

              (乙山 竜太郎)


2022/11/10 09:10 | この記事のURL学校生活

校内募金活動【ありがとうございました】


9月25日(日)に行われる「あつまれ町っ子☆光の集い」の校内募金活動が本日終了しました。

子どもたちは、何かを行うときには募金活動というすべがあることを知ることができましたし、今後は自分が募金したお金が活動に使われることを実感することができることでしょう。

日曜参観日には、灯籠づくり・ランタンづくりが、親子学習会として設定されています。

初めての試み、楽しみですね(*^_^*)

             (乙山 竜太郎)


2022/09/16 16:30 | この記事のURL学校生活

夏休み作品展においでください(^^)/

 夏休みに子どもたちが作った力作を展示しました。

 

 友だちの作品に興味津々!

 思わず触ってみたくなってしまいます(^o^)

 
 

 29日(月)の自由参観日(2校時~4校時)で、
 保護者の皆様にご覧になっていただきたいと思います。

 

 場所は、2階図書室(低学年)・2階児童会室(中学年)
 3階総合学習室(高学年)になっております。

                  (乙山 竜太郎)




2022/08/26 12:00 | この記事のURL学校生活

八戸市防災教育の日

 今日は、3月11日。東日本大震災の発災から10年を迎えました。5年生が災害についてまとめたことを発表しました。密を避けるため、今回は、総合学習室から、パソコンを使ってライブ配信したものを、各教室で見ることとしました。
 大画面のディスプレイに発表のようすが写しだされました。
新聞記事をもとに東日本大震災についてまとめたグループや町畑の危険個所をまとめたグループなど様々です。どのグループも自ら身を守る方法につながる大切な発表でした。
 また、今日のぐんぐんの時間には、防災の学習を実施。災害から身を守るための方法や災害に対する備え、いざというときの家族の避難場所などについて、学級ごとに学習していました。
 10年が経過し、震災のことを覚えている児童もどんどん少なくなっています。震災の教訓を後世に伝えていく大切さを感じる日となりました。


2021/03/11 18:10 | この記事のURL学校生活

冬休み明け集会

1月13日より後期後半がはじまりました。
冬休み明け集会は、放送により行いました。
自分のがんばりや友だちのがんばりをこれからも伝えてほしいこと、友だちが悲しむ行いはしないこと、コロナ禍の中にあって、みんながまんをしていること、もうしばらくがまんが続くことなどをお話しました。(画像はありません。)


2021/01/15 07:50 | この記事のURL学校生活

初雪

 朝晩の冷え込みも日一日と厳しくなってきました。今朝は、校庭がうっすらと雪化粧、今シーズンはしめての雪となりました。道路はすっかりとけていましたが、最低気温も、0℃に近づいています。児童にも注意はしていますが、冬道の安全運転、よろしくお願いします。















2020/11/10 07:30 | この記事のURL学校生活

業間マラソン

 今年は、蜜をさけるために、下学年と上学年に分けて業間マラソンをしています。今日は、下学年のマラソンの日でした。
11月2日のマラソン大会に向けがんばっています。


2020/10/22 15:20 | この記事のURL学校生活

今週は行事が目白押しでした!

 タイトルにあるように、今週は様々な行事があり、児童が意欲的に活動する姿が多く見られました。

①学校給食・食育活動見学会
 新型コロナウイルス感染症予防を意識した学校給食のあり方を発表する会です。


「マスクを着用し、静かに運搬します」



「マスクを外したときに入れるファイルがあります」



「3年生と5年生は半分に分かれて給食を食べます」

 新しい生活様式に対応した給食に、児童も慣れてきました。

②町探検(2年生)
    町畑地区にあるお店を中心に学区探検をしてきました。


「ラジコンショップでシミュレーションの体験」



「前PTA会長の安田さんは日本有数のおもちゃコレクターです」

③前期終業式



「立派に前期のふり返りを話す6年生」



「2年生、4年生も立派でした」



「お話弁論大会の賞状伝達も行いました」

 来週からは後期が始まります。まずは学習発表会。コロナ対策をしっかり行いながら、練習に励んでいきます。









2020/10/02 14:00 | この記事のURL学校生活

学校再開

5月7日から学校を再開しました。三密を防ぎながらの授業には、大変難しいものがあります。5年生は、体育館を利用しての授業を実施しました。


2020/05/08 14:40 | この記事のURL学校生活

もぐもぐタイム

 今週から、給食時間に「もぐもぐタイム」という時間を設けました。給食開始5分間は、食事のマナーに気を付けながら、お話をしないで食べることになります。その後は通常通り、お友達と和やかに会話しながら食事をします。
 給食時間にお友達との会話に熱中するあまり、時間内に食べることができなかったり、マナーになかなか意識が向かなかったりということがありましたが、もぐもぐタイム導入により、早速そのあたりに改善が見られるようになりました。
 食は人生の根幹です。本校でも給食指導を大事にしていきます。


2020/01/24 08:10 | この記事のURL学校生活

子どもは風の子

 昼休み始まりのチャイムが鳴ると、どんなに寒かろうが、子どもたちは一目散に校庭に遊びに行きます。寒くなる前は、ドッジボールが大流行でしたが、雪が降ってからは雪合戦に切り替わりました。嬉々として校長先生の周りに集まる子どもたち。汗をかくくらい動き回って遊んでいるのを見ると、少しの寒さでぶるぶる震えている自分が情けなくなります(笑)そして、毎日率先して子どもたちと遊んでいる校長先生。写真からも雪玉を持った子どもたちが待ち構えているのが分かります。1対多数の雪合戦です!


2020/01/17 18:20 | この記事のURL学校生活 学習の様子
69件中 1~15件目 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>