ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~
最新記事
1年生げこうのようす(R7.4.8)
1年生あさのようす(R7.4.8)
げんきよくとうこうできたよ。(R7.4.8)
入学式(R7.4.7)
5・6年生入学式会場準備(R7.4.4)
教科書配付(R7.4.4)
新任式 ようこそ町畑小学校へ(R7.4.4)
新6年生入学式会場準備 その2(R7.4.3)
新6年生入学式会場準備(R7.4.3)
新6年生教室物品移動(R7.4.3)
月別アーカイブ
2025年4月(10)
2025年3月(50)
2025年2月(78)
2025年1月(42)
2024年12月(57)
2024年11月(60)
2024年10月(80)
2024年9月(67)
2024年8月(4)
2024年7月(71)
2024年6月(122)
2024年5月(76)
2024年4月(46)
2024年3月(5)
2024年2月(2)
2024年1月(3)
2023年12月(4)
2023年11月(4)
2023年10月(5)
2023年9月(3)
2023年8月(1)
2023年7月(3)
2023年6月(50)
2023年5月(5)
2023年4月(4)
2023年3月(7)
2023年2月(3)
2023年1月(5)
2022年12月(5)
2022年11月(7)
2022年10月(8)
2022年9月(6)
2022年8月(4)
2022年7月(2)
2022年6月(36)
2022年5月(4)
2022年4月(1)
2022年1月(1)
2021年12月(4)
2021年11月(4)
2021年10月(2)
2021年9月(2)
2021年7月(1)
2021年6月(35)
2021年5月(3)
2021年4月(3)
2021年3月(4)
2021年2月(4)
2021年1月(4)
2020年12月(4)
2020年11月(12)
2020年10月(5)
2020年9月(5)
2020年8月(3)
2020年7月(38)
2020年6月(4)
2020年5月(2)
2020年4月(9)
2020年2月(5)
2020年1月(4)
2019年12月(2)
2019年11月(9)
2019年10月(6)
2019年9月(10)
2019年8月(1)
2019年7月(5)
2019年6月(15)
2019年5月(3)
2019年4月(2)
2019年3月(3)
2019年2月(5)
2018年12月(2)
2018年11月(6)
2018年10月(4)
2018年9月(9)
2018年7月(6)
2018年6月(18)
2018年5月(9)
2018年4月(5)
2018年3月(6)
2018年2月(7)
2018年1月(4)
2017年12月(13)
2017年11月(11)
2017年10月(13)
2017年9月(18)
2017年8月(6)
2017年7月(13)
2017年6月(18)
検索
プロフィール
カテゴリ
児童会行事(7)
給食(153)
親子学習会(2)
委員会活動(6)
校内研修(2)
学校行事(201)
学習の様子(467)
修学旅行(81)
学校生活(77)
外部から(117)
学習のようす(41)
児童会活動(30)
その他(32)
学校だより(19)
PTA活動(21)
全校朝会(24)
緊急連絡(6)
校外行事(6)
PTA(6)
地区行事(5)
宿泊学習(4)
ジョイントスクール(3)
校内研修会(2)
問い合わせ(2)
部活動(1)
携帯サイトはコチラ
学校生活
1年生あさのようす(R7.4.8)
4月8日(火)晴れ
1年生の朝の様子です。みんなで楽しいビデオを鑑賞しています。全員がきちんと座っていて静かに観ています。すごい!とても立派ですね。
2025/04/08 08:20 |
この記事のURL
|
学校生活
教科書配付(R7.4.4)
4月4日(金)晴れ
4月から使う教科書が子どもたちへ配付されました。大事そうにそうっと教室まで運んでいます。これから大切に使いましょうね。
2025/04/04 09:50 |
この記事のURL
|
学校生活
校庭で遊べるよ。(R7.3.25)
3月25日(火)晴れ
中休みの校庭の様子です。雪の影響などでしばらく校庭が使えませんでしたが,ようやく乾いて使えるようになりました。ふかふかの校庭で鬼ごっこやサッカーをして楽しんでいる子がたくさん見られました。
2025/03/25 10:20 |
この記事のURL
|
学校生活
5年生卒業式に向けて(R7.2.27)
2月27日(木)晴れ
5年生の皆さんがたくさんの花を作ってくれています。卒業式などの飾りつけに使われるようです。どこに飾られるのかな。いろいろなお仕事が6年生から5年生へと移っています。
2025/02/27 14:00 |
この記事のURL
|
学校生活
大福とのふれあいタイム(R7.2.18)
2月18日(火)晴れ
お昼休みの様子です。環境委員会の皆さんがウサギの大福とのふれあいタイムを計画してくれています。今日は3年生の番です。3年生の皆さんが大福とやさしくふれあっている様子が見られました。みんなが大福を大切にしてくれていますね。
2025/02/18 13:10 |
この記事のURL
|
学校生活
5年生体育館のワックスがけが終わったので(R7.2.18)
2月18日(火)晴れ
体育館のワックスがけが終わりましたので,5年生の皆さんがステージ上にあった物を元の場所に戻してくれました。いろいろなお仕事が少しずつ6年生から5年生へと移っています。これからも5年生の活躍を期待しています。
2025/02/18 10:10 |
この記事のURL
|
学校生活
5年生体育館のワックスがけに備えて(R7.2.14)
2月14日(金)晴れ
2月17日(月 えんぶりの日)に体育館にワックスをかけてもらいます。その準備のため体育館フロアにある物を5年生の皆さんがステージの上などに運んでくれました。よく働いてくれる5年生の皆さんです。これからも活躍を期待しています。
2025/02/14 14:10 |
この記事のURL
|
学校生活
お昼のおはなし会(R7.2.13)
2月13日(木)晴れ
図書支援ボランティアの皆さまが,お昼休みにおはなし会を開いてくださいました。今日は今年の干支にちなんでヘビに関係したお話です。子どもたちは食い入るようにお話を聞いていました。すてきなお話をお聞かせていただき本当にありがとうございました。
2025/02/13 13:00 |
この記事のURL
|
学校生活
業間なわとび(R7.1.30)
1月30日(木)雪
中休みの1・2・3年生のなわとび運動の様子です。音楽に合わせてグーパーや二重跳びなどいろいろな技に挑戦していました。外は雪が降っていますが,体育館の中は子どもたちのエネルギーでいっぱいです。
2025/01/30 10:10 |
この記事のURL
|
学校生活
歯っぴーおみくじ(R7.1.16)
1月16日(木)晴れ
保健室の前に楽しいおみくじがあって子どもたちが集まっています。おみくじをひくと「大吉」などのカードの中に歯の健康に関係したメッセージが書かれています。保護者の皆さまも,ご来校の際にどうぞ歯っぴーおみくじをひいてみてください。
2025/01/16 14:00 |
この記事のURL
|
学校生活
昼休みの様子(R7.1.15)
1月15日(水)曇り
お昼休みの校庭の様子です。2年生の子どもたちが校庭で雪だるまやかまくらを作って遊んでいました。
今日は午前中にたくさんの雪が積もりました。明日もあさっても校庭で雪遊びができそうですね。
2025/01/15 14:00 |
この記事のURL
|
学校生活
三学期スタート(R7.1.14)
1月14日(火)曇り
三学期が始まりました。雪がちらつく中,子どもたちは元気に登校していました。「久しぶり。」「お正月にね~~。」など会話もはずみ,友達との再会を喜んでいました。40日余りの短い三学期ですが子どもたちの成長をしっかり支援していきます。
2025/01/14 08:30 |
この記事のURL
|
学校生活
みなさんよいお年を(R6.12.23)
12月23日(月)曇り
長かった二学期も本日で終了となります。帰りの会のあと,玄関や正門のあたりでは,「よいお年を」「メリークリスマス」と挨拶をしながら笑顔で帰る子がたくさん見られました。明日から21日間の冬休みが始まります。成長した子どもたちと三学期に会えることを楽しみにしています。「みなさんよいお年を」
2024/12/23 14:30 |
この記事のURL
|
学校生活
昼休みの様子(R6.12.18)
12月18日(水)晴れ
今日の昼休みの校庭の様子です。雪だるまを作ったり雪合戦をしたりしてとても楽しく過ごしています。とても大きな雪だるまがあってアート作品のようにみんなの目を引いています。雪はみんなのお友達ですね。
2024/12/18 13:30 |
この記事のURL
|
学校生活
中休み 雪合戦(R6.12.16)
12月16日(月)晴れ
中休みの校庭の様子です。昨日からの雪で久しぶりに校庭が使えるようになりました。待ってましたとばかりに子どもたちは雪合戦などで楽しい時間を過ごしました。
2024/12/16 10:40 |
この記事のURL
|
学校生活
おはなしのプレゼント(R6.12.11)
12月11日(水)曇り
図書室の様子をお知らせします。クリスマスの飾り物でいっぱいです。また,テーブルの上には
「おはなしのプレゼント」
と書かれたすてきな封筒が並んでいました。この中にはいったいどんな本が入っているのでしょう。とても楽しい企画をありがとうございます。
ふゆのあさ,これをみつけたことはあるかな?
かがくのおはなしです。
2024/12/11 08:40 |
この記事のURL
|
学校生活
雪だるまをつくったよ(R6.12.9)
12月9日(月)晴れ
昼休みの校庭の様子です。天気がよかったので,子どもたちがたくさん出てきて,雪だるまをつくったり雪合戦をしたりして遊んでいました。これから寒い日が多くなるかもしれませんが,子どもは風の子です。天気がよい日は外で元気に遊びましょう。
2024/12/09 13:10 |
この記事のURL
|
学校生活
雪合戦(R6.12.9)
12月9日(月)晴れ
中休みの校庭の様子です。今日は雪の状態がよかったため久しぶりに校庭で遊べました。雪合戦やサッカーをしている子が多く見られました。子どもたちにとって雪は白い友達のようです。
2024/12/09 10:20 |
この記事のURL
|
学校生活
業間なわとび(R6.11.19)
11月19日(火)曇り
中休みに体育館でなわとびの練習をしています。今日は上学年の割り当てです。今朝はかなり冷え込み氷が張っている所もありましたが,子どもたちは元気いっぱいになわとびの練習に励んでいました。
2024/11/19 10:10 |
この記事のURL
|
学校生活
落ち葉拾いボランティアその2(R6.11.12)
11月12日(火)曇り
今日の中休みの様子です。環境委員会の皆さんが呼びかけている
「落ち葉拾いボランティア」
に進んで取り組んでいます。毎日のように
「落ち葉拾いボランティア」さん
が校庭に見られます。子どもたちに奉仕の心が育っていることを大変うれしく思います。ありがとう!
2024/11/12 10:40 |
この記事のURL
|
学校生活
77件中 1~20件目
1
|
2
|
3
|
4
次へ>>