学校行事
6年生学習発表会会場準備(R7.10.10)
10月10日(金)曇り
明日の学習発表会に向けて6年生の皆さんが会場準備を頑張ってくれました。いつも全校児童のために一生懸命に頑張ってくれるすばらしい6年生です。6年生の皆さん,ありがとう。お疲れさまでした!
.JPG)

.JPG)
.JPG)

6年生ひな壇の設置(R7.9.16)
9月16日(火)晴れ
6年生の皆さんが体育館にひな壇を設置してくれました。手際よく,協力し合ってひな壇を運んで並べてくれました。よく働き,頼りになるすばらしい6年生の皆さんです。ありがとう!お疲れさま!


鑑賞教室(R7.9.16)
9月16日(火)晴れ
ムジカトウキョウの皆さまをお招きして鑑賞教室を行いました。クラシックの名曲の演奏の他,楽器の紹介,町畑小学校の校歌の演奏,アニメの主題歌の演奏,体を動かすコーナーなどもあり,時間が経つのも忘れてしまうくらい楽しい鑑賞教室でした。これからの子どもたちの演奏にもよい影響を与えてくれたことに違いありません。ムジカトウキョウの皆さん本当にありがとうございました。
バイオリンの紹介です。救急車の音を出しているバイオリンを消防車の音を出したバイオリンが追いかけています。本物そっくりの音に子どもたちからも「うまーい。」という声が聞かれました。

コントラバスの紹介です。動物の鳴き声をまねて演奏してくださいました。
.JPG)
ピッコロの紹介です。サザエさんの曲を演奏してくださいました。
.JPG)
クラリネットの紹介です。港の船の汽笛を演奏してくださいました。
.JPG)
ピアノの紹介です。ショパンの名曲を演奏してくださいました。

子どもたちのすぐ近くで演奏してくださいました。
.JPG)
町畑小学校の校歌も演奏してくださり,それに合わせてみんなで校歌を歌いました。

右手で四角,左手で三角をかいています。
楽しく体を動かすコーナーもありました。

最後は情熱大陸の演奏です。6名だけとは感じさせないすばらしい演奏でした。
5年生宿泊学習二日目 帰校式(R7.9.12)
9月12日(金)晴れ
一泊二日の宿泊学習を終えて,5年生が学校へ帰ってきました。帰校式の態度から5年生の皆さんが一回り大きく成長したことを強く感じました。来週からの活躍を期待しています。明日からの三連休はゆっくり休んでください。
5年生宿泊学習一日目 出発式(R7.9.11)
9月11日(木)雨
今日から5年生の宿泊学習が始まります。出発式は雨のため体育館で行いました。きりりと引き締まった雰囲気の中で進行が進み,お母さん方のあたたかい見送りを受けながらバスへ乗り込みました。いかだ遊び,ナイトハイク,フライパンピザなど楽しい活動が予定されています。様々な活動を楽しんできてください!いってらっしゃい!
引き締まった雰囲気の中で出発式が行われました。

見送りのお母さん方へ「行ってきます。」

さあ,行くぞ!

スムーズにバスに乗り込みました。すばらしい!
5年生宿泊学習結団式(R7.9.10)
9月10日(水)曇り
5年生の宿泊学習がいよいよ明日から始まります。5年生は今日の6時間目に体育館で結団式を行いました。各班長さんからめあての発表があり,明日からの宿泊学習に向けて子どもたちのやる気が高まっています。宿泊学習をとおして子どもたちが更に成長することを期待しています。
各班長さんからめあての発表がありました。

避難訓練 地震(R7.9.9)
9月9日(火)曇り
大きな地震のあと,理科室から出火したことを想定して避難訓練を行いました。避難訓練を行うたびに子どもたちの避難の仕方が上手になっており,どの学年も静かに速やかに校庭へ避難することができました。子どもたちの成長を強く感じた避難訓練でした。
さすが6年生です。速く避難し,自分たちで整列していて立派です。

どの学年からも私語が聞こえず静かに速く整列できました。すばらしい!
2学期始業式 2学期もがんばるぞ!(R7.8.29)
8月29日(金)曇り
今朝,夏休み中に大きく成長した子どもたちと会えて大変うれしく思いました。写真は2学期始業式の様子です。今日は涼しかったため体育館で始業式を行いました。子どもたちの態度がすばらしく2学期もがんばるぞという気持ちが伝わってきます。2学期もみんなの活躍を期待しています!
一学期終業式オンライン(R7.7.25)
7月25日(金)晴れ
一学期の終業式をオンラインで行いました。ふわふわ言葉を広めるために各学級で取り組んだことを発表したあと,生活のきまりなどをどのクラスも静かに聞いていました。34日におよぶ長い夏休みが始まります。充実した夏休みを過ごし子どもたちが元気に学校に戻ってくることを願っています。
2年生教室の様子です。生活のきまりを一つ一つ確認しています。
6年生プール清掃(R7.6.13)
6月13日(金)晴れ
6年生がプール清掃を頑張っています。ブラシなどを上手に使ってプールがどんどんきれいになっています。道具の使い方がとても上手ですね。さすが最高学年6年生です。みんなありがとう!おつかれさま!



スポーツテスト(R7.6.3)
6月3日(火)曇り
午前中に全校でスポーツテストを行いました。学年ごとに移動しいろいろなテストを行いました。はじめてスポーツテストを行う1年生は6年生と一緒のチームを作り,6年生がいろいろと補助してくれました。校庭でも体育館でも子どもたちは自己ベストを目指し全力でがんばっていました。






歯科検診(R7.5.29)
5月29日(木)晴れ
午前中に歯科検診がありました。全校児童の歯の状態を歯医者さんに診てもらいました。歯医者さんのお話では町畑小学校の子どもたちの歯みがきの仕方や歯肉の状態がとても良くなっているそうです。毎日の歯みがきがとても大切ですね。これからも歯を大切にしましょう。
.JPG)
令和7年度大運動会(R7.5.17)
5月17日(土)曇り
たくさんの保護者の保護者の皆さま,地域の皆さまにご参会いただき,令和7年度大運動会を開催しました。協力し あきらめないで 走りぬけ のスローガンのごとく子どもたちはすべての競技を最後まで一生懸命に頑張り,大変感動的な運動会となりました。あたたかなご声援を本当にありがとうございました。






運動会朝の会場準備(R7.5.17)
5月17日(土)曇り
運動会当日の朝,お父さま方にご協力をいただき運動会の会場準備を行いました。手際よく万国旗や横断幕,救護用テントなどを設置していただきまして本当にありがとうございました。お蔭さまで,運動会をスムーズに運営することができました。4年生から6年生の皆さんも朝早くからお仕事ご苦労さまでした。


.JPG)
.JPG)
運動会会場準備(R7.5.16)
5月16日(金)晴れ
明日の運動会に備え,5・6年生の皆さんが会場準備を頑張ってくれました。その仕事ぶりから高学年としての自覚を強く感じました。5・6年生の皆さん,お仕事お疲れさま。本当にありがとう!
.JPG)


.JPG)

運動会予行(R7.5.15)
5月15日(木)晴れ
晴天の下,運動会の予行を行いました。本番と同じように放送や係の動きなどを確認しながら進めました。団体競技などで接戦が多く子どもたちの応援も最高潮です。さあ本番はどちらの組が勝つのでしょう。子どもたちの頑張りに大きな拍手とご声援をよろしくお願いします。









.JPG)
.JPG)




前期清掃班組織会(R7.5.8)
5月8日(木)晴れ
お掃除の時間に前期清掃班組織会が行われました。新しいお掃除の班ごとに役割を決めて実際にお掃除も練習しました。6年生の班長さんがリーダーとなって班のメンバーをしっかりとリードしてくれました。

.JPG)
感謝の会(R7.5.2)
5月2日(金)晴れ
しばらくお休みに入る先生へ感謝する会を開きました。代表児童から感謝のメッセージと花束の贈呈がありました。お世話になった先生へしっかり感謝しようとする子どもたちのやさしさが伝わってくる感謝の会でした。

1・2年生えんそくへしゅっぱあつ(R7.5.1)
5月1日(木)晴れ
1年生と2年生が遠足へ出発しました。今日はさわやかな五月晴れとなり遠足には最高の天気となりました。楽しい思い出をたくさんつくってきてね。いってらっしゃい!


引き渡し訓練(R7.4.28)
4月28日(月)曇り
災害発生時などに子どもたちを保護者の皆さまへ引き渡す訓練を実施しました。多くの保護者の皆さまのご協力のおかげで大変スムーズに訓練を進めることができました。大変お忙しい中,引き渡し訓練にご協力をいただきまして本当にありがとうございました。