学校行事
不審者から命を守るために【防犯教室】
スポーツテスト
5年生宿泊学習1日目 もうすぐ完成
運動会に関する御礼

1日延期となった運動会でしたが、
好天の中、実施することができました。
1人1人が輝き、頑張りを発揮することができたのも、
準備や後片付け等にご協力くださった保護者の皆様の
おかげでございます。
特に父親委員会の方々には、早朝奉仕作業での入場門
設置、運動会当日の万国旗はり、テーブル等の搬出、
テントの設置、終了後の後片付け等、たくさんのご協力
をいただきました。本当にありがとうございました!
また、当日の後片付けでは、児童の下校を待っている間
に、たくさんの保護者の皆様が手伝ってくださいました。
感謝申し上げます。
我々教員も、保護者の皆様のご期待にそえるよう、努力し
ていきます。
今後とも、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします!
(乙山 竜太郎)
運動会予行練習の様子
ようこそ 1年生の会
安全な自転車の利用を!
祝入学!
卒業式予行練習
3月17日の卒業式の参加は5年生と卒業生ですが、
今日は1~4年生も体育館に集合して参列しました。
1年生はこのような集合型の儀式的行事は初めてと言っても
いいくらいです。
ほどよい緊張感に包まれながら、
式が進行していきます。

練習を繰り返したことで、証書をもらう姿勢も立派になりました。

一つ一つの所作もきれいです。

呼びかけの声も大きく、「旅立ちの日に」の歌声は透き通り、
体育館中に響いていました。

在校生代表の5年生も、立派に卒業生へメッセージを送ることができました。

式の最後には在校生に感想を発表してもらいました。
「歌声がとてもきれいで感動しました!」
「返事が大きくてかっこよかったです!」
「入場の仕方がすてきでした!」
などの感想が出ました。
とってもすてきな1日になったと思います。
やはり、みんなで何かを作り上げるのは、いいですね(^o^)
(乙山 竜太郎)
今日は1~4年生も体育館に集合して参列しました。
1年生はこのような集合型の儀式的行事は初めてと言っても
いいくらいです。
ほどよい緊張感に包まれながら、
式が進行していきます。
練習を繰り返したことで、証書をもらう姿勢も立派になりました。
一つ一つの所作もきれいです。
呼びかけの声も大きく、「旅立ちの日に」の歌声は透き通り、
体育館中に響いていました。
在校生代表の5年生も、立派に卒業生へメッセージを送ることができました。
式の最後には在校生に感想を発表してもらいました。
「歌声がとてもきれいで感動しました!」
「返事が大きくてかっこよかったです!」
「入場の仕方がすてきでした!」
などの感想が出ました。
とってもすてきな1日になったと思います。
やはり、みんなで何かを作り上げるのは、いいですね(^o^)
(乙山 竜太郎)
町畑小オープンスクール開催!
なわとび大会(低学年)
全校奉仕活動
児童のがんばりに拍手!【学習発表会】
校内発表会、成功!

今日は校内発表会。
練習の成果を全校児童に見せ合う場でした。
1年生は揃った動きが見物のマット運動。
2年生はとなりのトトロをストーリー仕立てに。
3年生は自分たちの視野を広げて外国のことを発表。
4年生は美保野について学習したことを劇仕立てに。
5年生はダイナミックな動きを多用した体育発表。
6年生は迫力のある器楽合奏。
それぞれが持ち味を生かした発表をすることができました。
土曜日はいよいよ保護者の皆様にご覧になってもらうことができます。
木曜、金曜の練習でよりいいものになるようにしていきたいと思います。
(乙山 竜太郎)