学校行事
3~6年生交通安全教室(R6.4.15)
1・2年交通安全教室(R6.4.10)
入学式(R6.4.8)
新任式(R6.4.5)
教室移動 入学式準備(R6.4.4)
令和5年度卒業式
本日、卒業式を挙行し、44名の児童が本校を卒業しました。
入場前はリラックスした様子でしたが・・・

本番が近づくにつれて、緊張した面持ちに。
入場前の渡り廊下で待機しているときは、みんなそわそわしていたように感じます。

式が始まると、練習の通りの美しい所作で、証書をもらうことができた児童たち。

門出のうたは、残念ながら体調不良で出席できなかった児童の分もカバーしながら、立派に思いを伝えることができました。

これから、新しい道を歩むことになる児童のみなさん、
私たち町小職員はいつまでもみなさんを応援しています!
卒業おめでとう!!!!!
(乙山 竜太郎)
入場前はリラックスした様子でしたが・・・
本番が近づくにつれて、緊張した面持ちに。
入場前の渡り廊下で待機しているときは、みんなそわそわしていたように感じます。
式が始まると、練習の通りの美しい所作で、証書をもらうことができた児童たち。
門出のうたは、残念ながら体調不良で出席できなかった児童の分もカバーしながら、立派に思いを伝えることができました。
これから、新しい道を歩むことになる児童のみなさん、
私たち町小職員はいつまでもみなさんを応援しています!
卒業おめでとう!!!!!
(乙山 竜太郎)
卒業式予行
白熱!なわとび大会!
今年もよろしくお願いします。
全校奉仕活動【落ち葉拾い】
マラソン大会
校内学習発表会
不審者から命を守るために【防犯教室】
スポーツテスト
5年生宿泊学習1日目 もうすぐ完成
運動会に関する御礼

1日延期となった運動会でしたが、
好天の中、実施することができました。
1人1人が輝き、頑張りを発揮することができたのも、
準備や後片付け等にご協力くださった保護者の皆様の
おかげでございます。
特に父親委員会の方々には、早朝奉仕作業での入場門
設置、運動会当日の万国旗はり、テーブル等の搬出、
テントの設置、終了後の後片付け等、たくさんのご協力
をいただきました。本当にありがとうございました!
また、当日の後片付けでは、児童の下校を待っている間
に、たくさんの保護者の皆様が手伝ってくださいました。
感謝申し上げます。
我々教員も、保護者の皆様のご期待にそえるよう、努力し
ていきます。
今後とも、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします!
(乙山 竜太郎)