学習の様子
5年生ゆで野菜サラダを作ろう(R7.2.5)
2月5日(水)晴れ
5年生の調理実習の様子です。多くの保護者の皆さま,ボランティアの皆さまのご協力をいただきながら,ゆで野菜サラダを作っています。グループで声をかけ合い,しっかり協力しながらがんばっています。「おなかがすいてきました。」という声も聞かれました。大変お忙しい中,調理実習にご協力をいただきました皆さま,本当にありがとうございました。


2年生ロイター板2枚を蹴って(R7.2.4)
2月4日(火)晴れ
2年生の跳び箱運動の様子です。ロイター板(踏切板)2枚を強く蹴って跳び箱の上に乗る練習をしています。力強く蹴ることがとても大切ですね。どんどん上達していますよ。がんばれ!


2年生カラー紙ねんどでつくったよ(R7.2.4)
2月4日(火)晴れ
2年生の図工の様子です。4色のカラー紙粘土を使ってすてきな作品をたくさん作っています。想像力豊かな2年生,いろいろな作品をあっという間に作っていてすごい!作り上げるそのスピードにびっくりです!



.JPG)


3年生なわとび運動(R7.2.3)
2月3日(月)曇り
3年生の体育の様子です。今週の金曜日に予定されている校内なわとび大会に向けて練習をがんばっています。全員が真剣に練習に取り組んでいてすばらしいです。本番もがんばってください。
2年生アンダルコの歌(R7.2.3)
2月3日(月)曇り
2年生の音楽の様子です。「アンダルコの歌」という曲を鍵盤ハーモニカで練習しています。校内に2年生の鍵盤ハーモニカのすてきな音が広がり,みんなの心がとても明るくなりました。ありがとう2年生!
1年生たいせつボックス その3(R7.2.3)
2月3日(月)曇り
1年生の図工の様子です。たいせつボックスがどんどんでき上がっています。きれいな作品やかわいい作品でいっぱいです。このボックスの中にはどんな物が入るのでしょう。出来上がりが楽しみですね。



.JPG)


6年生なわとび運動(R7.2.3)
2月3日(月)曇り
6年生の体育の様子です。今朝はだいぶ冷え込みましたが,子どもたちは懸命になわとび運動に取り組んでいました。体育館の中は子どもたちのやる気でいっぱいです。
4年生ダブルダッチに挑戦(R7.1.31)
1月31日(金)晴れ
4年生のなわとび運動の様子です。長縄を跳んだりダブルダッチに挑戦したりしています。二本の縄を跳ぶ難しいダブルダッチですが,あきらめずに挑戦していました。友達への応援の声が体育館いっぱいに響いていました。

3年生あくびのうた(R7.1.31)
1月31日(金)晴れ
3年生の音楽の様子です。リコーダーで「あくびのうた」という曲を練習しています。指の動かし方を画面で確認しながら楽しそうに練習していました。校内に三年生のすてきなリコーダー演奏が響いています。
3年生磁石にくっつくかな(R7.1.29)
1月29日(水)あられ
3年生の理科の様子です。教室の中にある物が磁石にくっつくかどうかを調べています。見た目ではくっつくかどうかわからない物もありますね。全員熱心に調べていました。



6年生「将来の僕,将来の私」(R7.1.29)
1月29日(水)晴れ
6年生の図工の様子です。「将来の僕,将来の私」をていねいに作っています。躍動感あふれるすばらしい作品ばかりです。完成が楽しみですね。



3年生そろばん(R7.1.29)
1月29日(水)晴れ
3年生の算数の様子です。そろばんを使って二けたの足し算のやり方を学習していました。集中して取り組んでいて立派です。

2年生跳び箱運動(R7.1.28)
1月28日(火)曇り
2年生の体育の様子です。踏み切り板を強く蹴って跳び箱の上に乗る練習をしています。大きな「バンッ」という音が出ることを意識して踏み切り板を蹴っていました。すばらしいジャンプ力ですね。どんどん上達していますよ。



5年生版画(R7.1.28)
1月28日(火)曇り
5年生の図工の様子です。ていねいにていねいに版画を彫っていました。子どもたちの思い出や思いが伝わってくるすばらしい作品ばかりです。


3年生台上前転(R7.1.27)
1月27日(月)晴れ
3年生の跳び箱運動の様子です。初めに踏み切り板を強く蹴っておへそを見るイメージをしっかりもたせています。それから台上前転の練習に進み,勢いよく体が上がり台上前転がどんどん上達しています。みんながんばって!
.JPG)


1年生たいせつボックス その2(R7.1.27)
1月27日(月)晴れ
1年生の図工の様子です。たいせつボックスがどんどんできてきました。きれいな作品,かわいい作品,たのしい作品がいっぱいです。すてきなたいせつボックスですね。

.JPG)

6年生図工(R7.1.27)
1月27日(月)晴れ
6年生の図工の様子です。骨組みに紙粘土で肉付けしています。細かな所までていねいに作っていました。完成がとても楽しみですね。


2年生はこの形(R7.1.27)
1月27日(月)晴れ
2年生の算数の様子です。マス目方眼紙を切り取りはこを作っています。どんなはこができるかな。ていねいに作っていますね。

5年生ボール2個で(R7.1.24)
1月24日(金)晴れ
5時間目の5年生の様子です。ボール2個を使ってドッジボールをしていました。2つのボールがどこにあるか確かめながら楽しくボール運動に親しんでいました。
1年生とびばこうんどう(R7.1.24)
1月24日(金)晴れ
1年生の体育の様子です。踏切板を強く蹴って跳び箱の上に乗る練習などをがんばっています。お友達と声をかけ合い,安全に気をつけながら練習をがんばっていました。じょうずに跳んでいますよ。がんばって!

