ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

学習の様子

4年生社会科見学へレッツゴー!(R7.9.24)

9月24日(水)晴れ

すばらしい秋晴れのもと,4年生の皆さんが社会科見学へ出発しました。八戸清掃工場リサイクルプラザなどを見学します。実際にいろいろなものを見学することでわかること,気づくことも多いと思います。気をつけて行ってらっしゃい!









2025/09/24 08:50 | この記事のURL学習の様子

4年生学習発表会の練習 その2(R7.9.22)

9月22日(月)晴れ

6時間目の4年生の様子です。体育館で学習発表会の練習を頑張っていました。一人一人の声が響き,どんどん出来上がってきています。本番の発表を楽しみにしています。4年生頑張っています!





2025/09/22 14:10 | この記事のURL学習の様子

5年生学習発表会の練習 その2(R7.9.22)

9月22日(月)晴れ

5時間目の5年生の様子です。タブレットの動画を見ながらグループごとに練習を進めています。かっこいいパフォーマンスがどんどん仕上がっていますよ。これまでの町畑小学校の学習発表会ではなかった新しい発表です。本番の発表が今からとても楽しみです。5年生頑張っています!

タブレットの動画を見ながら練習を進めています。


新聞は読んでいません。新聞を使ったパフォーマンスです。




フライパンを片手にかっこいいパフォーマンスを練習しています。




2025/09/22 13:30 | この記事のURL学習の様子

1年生アサガオのたねをみつけたよ(R7.9.22)

9月22日(月)晴れ

4時間目の1年生の様子です。アサガオのシーズンも終わりが近づき,子どもたちは一生けんめいにたねを集めています。よく見るとまだ咲いているアサガオもありますね。たくさんのたねがとれるといいですね。







2025/09/22 12:00 | この記事のURL学習の様子

6年生学習発表会の練習 その2(R7.9.19)

9月19日(金)晴れ

6年生の学習発表会の練習の様子です。すばらしい演出効果これまでの本校の学習発表会にはなかったタイプの発表になっています。本番の発表では多くの方に感動を与えることでしょう。6年生の発表が楽しみです。



2025/09/19 14:40 | この記事のURL学習の様子

3年生学習発表会の練習 その3(R7.9.19)

9月19日(金)晴れ

5時間目の3年生の様子です。学習発表会の練習を頑張っています。英語を使って八戸の郷土料理などを紹介しています。とても楽しい発表になっていますよ。みんながんばってね!

大きな大きなせんべい汁?も出てくるようです。


2025/09/19 14:10 | この記事のURL学習の様子

2年生学習発表会の練習 その3(R7.9.19)

9月19日(金)晴れ

体育館から2年生の元気な声が聞こえてきました。5時間目の2年生の学習発表会の練習の様子です。歌や器楽がどんどんうまくなっています。みんながんばってね!



2025/09/19 14:10 | この記事のURL学習の様子

1年生学習発表会の練習 その3(R7.9.19)

9月19日(金)晴れ

3時間目の1年生の様子です。体育館で学習発表会の練習を頑張っています。何やらフラフープやなわとびなどの発表もあるようです。本番をとっても楽しみにしています。みんながんばってね!



2025/09/19 10:50 | この記事のURL学習の様子

6年生学習発表会の練習(R7.9.19)

9月19日(金)晴れ

3時間目の6年生の様子です。学習発表会では表現運動の発表もあるようです。これまでの学習発表会の内容とは異なる新しい発表内容になっています。本番の発表をとても楽しみにしています。6年生頑張っています!




2025/09/19 10:40 | この記事のURL学習の様子

3年生学習発表会の練習 その2(R7.9.18)

9月18日(木)晴れ

5時間目の3年生の様子です。英語表現を使っていろいろなことを発表しています。野球の紹介もあるようですね。本番の発表が楽しみです。3年生がんばっています。







2025/09/18 14:00 | この記事のURL学習の様子

4年生学習発表会の練習(R7.9.18)

9月18日(木)晴れ

5時間目の4年生の様子です。学習発表会の中で楽しい三択クイズがあるようです。子どもたちも生き生きと発表しています。本番の発表を楽しみにしています。4年生頑張っています。




2025/09/18 13:50 | この記事のURL学習の様子

5年生学習発表会の練習(R7.9.18)

9月18日(木)曇り

4時間目の5年生の様子です。学習発表会では,新聞紙?やフライパン?で楽しいパフォーマンス?があるようです。本番の発表を今からとても楽しみにしています。5年生頑張っています。





2025/09/18 11:30 | この記事のURL学習の様子

2年生学習発表会の練習 その2(R7.9.18)

9月18日(木)曇り

3時間目の2年生の様子です。体育館で器楽合奏の練習を頑張っています。どんどん仕上がってきていますよ。2年生全員がんばっています。



2025/09/18 10:30 | この記事のURL学習の様子

1年生学習発表会の練習 その2(R7.9.18)

9月18日(木)雨

1時間目の1年生の様子です。体育館で学習発表会の練習をがんばっています。とっても楽しそうな発表です。大きなケーキのおうち?もあるようです。本番の発表がとても楽しみです。





2025/09/18 09:00 | この記事のURL学習の様子

3年生学習発表会の練習(R7.9.17)

9月17日(水)晴れ

5時間目の3年生の様子です。学習発表会で踊るダンス?の練習でしょうか。とても盛り上がっていて,楽しそうに踊っています。本番の発表を楽しみにしています。みんな頑張ってね。




2025/09/17 13:30 | この記事のURL学習の様子

5年生八戸第一養護学校との交流(R7.9.17)

9月17日(水)曇り

5年生の皆さんが八戸第一養護学校を訪問して交流学習を行いました。写真は校内を案内してもらっている様子です。廊下に段差がまったくないこと,すべての廊下に手すりがついていることなど新しい発見がたくさんありました。このあとグループごとに分かれ交流学習を行います。







2025/09/17 10:50 | この記事のURL学習の様子

1年生学習発表会の練習(R7.9.17)

9月17日(水)曇り

2時間目の1年生の様子です。教室で学習発表会の練習をがんばっています。何やら大きなケーキ?があってとても楽しそうですね。本番の発表を楽しみにしています。みんながんばっています。





2025/09/17 09:40 | この記事のURL学習の様子

2年生学習発表会の練習(R7.9.17)

9月17日(水)曇り

今日から学習発表会の特別校時が始まりました。1時間目の体育館の様子です。2年生の元気な歌声が体育館いっぱいに響いていました。本番に向けてみんながんばっています。



2025/09/17 08:50 | この記事のURL学習の様子

6年生着衣泳(R7.9.12)

9月12日(金)晴れ

6年生は水難事故防止を目的に着衣泳を行いました。はじめに服を着たままでプールに入りとても動きにくくなることを体験しました。いつものように体を自由に動かすことができず「重い。」,「動きにくい。」という声が多く聞かれました。次に体を大の字にして浮く練習をしました。体の力を抜く,腰を曲げないなどのコツをつかみ上手に浮くことができるようになりました。最後にペットボトルを使って浮く練習もしました。小さなペットボトルが,いざというときには命を守るとても大切なものになることをしっかり体験していました。

いつもより体が重く感じます。


体を上手に浮かせるコツを確認しています。


ペアやグループで体を大の字にして浮く練習をしました。




ペットボトルを使って浮く練習です。ペットボトルがあるととても浮きやすくなります。




 

2025/09/12 09:50 | この記事のURL学習の様子

1年生チームにわかれてれんしゅうしています その3(R7.9.11)

9月11日(木)曇り

4時間目の1年生の様子です。今日もチームにわかれてフラフープやなわとびの練習をがんばっています。どんどん上達していますよ。みんながんばって!









2025/09/11 11:30 | この記事のURL学習の様子
767件中 61~80件目    <<前へ  2 | 3 | 4 | 5 | 6  次へ>>