ようこそ町小ブログへ!
~心豊かに たくましく~

学習の様子

1年生ひらがながんばっています。(R7.4.22)

4月22日(火)晴れ

1時間目の1年生の様子です。えんぴつの正しい持ち方を確認しながら,ひらがなの練習をがんばっています。えんぴつを正しく持つことはとても大切なことですね。1年生がんばっています。



2025/04/22 09:00 | この記事のURL学習の様子

5年生 走る!(R7.4.18)

4月18日(金)曇り

4時間目の5年生の体育の様子です。フォームや腕の振り方に気をつけて走る練習を頑張っていました。一学期は全校で走る力の向上に取り組みます。みんながんばれ!





2025/04/18 12:10 | この記事のURL学習の様子

2年生えだまめをうえるじゅんび(R7.4.18)

4月18日(金)曇り

4時間目の2年生の様子です。鉢ポットに土を入れ,これから枝豆を育てるそうです。ていねいにていねいに作業をしていました。枝豆がたくさん取れるのが今から楽しみですね。







2025/04/18 12:00 | この記事のURL学習の様子

4年生クロムブックで春を撮影(R7.4.18)

4月18日(金)曇り

4時間目の4年生の様子です。クロムブックで春の花や生き物を撮影しています。クロムブックの使い方がとても上手な4年生です。校庭の花々がどんどん咲き始め,生き物もたくさん見られるようになってきました。








2025/04/18 12:00 | この記事のURL学習の様子

1年生タイヤであそんだよ。(R7.4.18)

4月18日(金)曇り

3時間目の1年生の様子です。タイヤで遊んだり,春の花や虫をさがしたりして楽しく過ごしました。校庭にはいろいろなものがあって楽しいですね。校庭の桜ももうすぐ満開になりそうです。

タイヤがたくさんならんでいて楽しいね。




桜がピンクから白に変わってきました。少しずつ咲き始めています。


2025/04/18 11:00 | この記事のURL学習の様子

4年生フラフープを使って(R7.4.17)

4月17日(木)晴れ

4年生の体育の様子です。フラフープを使って様々な運動に取り組んでいます。下の写真は投げたフラフープが自分の方に戻ってくるにはどのようにしたらよいか練習しているところです。



2025/04/17 14:10 | この記事のURL学習の様子

1年生なーべーなーべーそーこぬけ(R7.4.17)

4月17日(木)晴れ

4時間目の1年生の様子です。5人くらいのグループを作って,なべなべそこぬけの歌に合わせて背中合わせになって楽しんでいます。上手にひっくり返っているグループもあってすごい!スキップやケンケンパも取り入れ,楽しみながら体を動かしていました。









2025/04/17 11:30 | この記事のURL学習の様子

3年生春の生き物を見つけたよ(R7.4.17)

4月17日(木)晴れ

3時間目の3年生の様子です。春の花や生き物を観察してスケッチしていました。小さいものはルーペで拡大してスケッチしています。今日はかなりあたたかく外に出るととても気持ちがいいです。











2025/04/17 10:40 | この記事のURL学習の様子

1年生はるをみつけたよ。(R7.4.17)

4月17日(木)晴れ

1時間目の1年生の様子です。花壇や校庭で春の花や生き物をさがしています。タンポポやチューリップが咲き始め,子どもたちも春の花を見つけては大喜びでした。







2025/04/17 09:00 | この記事のURL学習の様子

1年生ねんどでつくったよ。その2(R7.4.16)

4月16日(水)晴れ

4時間目の1年生の様子です。先日紹介したねんどの作品がどんどん仕上がっています。1年生の作る力がすごいですね。楽しい作品がたくさんでき上がってきました。











2025/04/16 11:20 | この記事のURL学習の様子

4年生背中でスイスイ(R7.4.16)

4月16日(水)晴れ

4年生の体育の様子です。足の力を使って背中でスイスイ進んでいます。早いお友達をモデルにして,どうなったら速くなるか話し合いながら練習していました。忍者のように速い人もいますね。








2025/04/16 11:20 | この記事のURL学習の様子

1年生ひらがなのれんしゅう(R7.4.16)

4月16日(水)晴れ

1時間目の1年生の様子です。ひらがなの「い」と「ち」の練習をがんばっています。ていねいにていねいに書いています。とてもきれいな字ですね。これからもがんばってね!





2025/04/16 09:10 | この記事のURL学習の様子

2年生かけあし跳び(R7.4.15)

4月15日(火)曇り

5時間目の2年生の体育の様子です。かけあし跳びをしながらリレーをしています。お友達の応援の声が体育館いっぱいに響いていました。









2025/04/15 14:00 | この記事のURL学習の様子

3年生はじめての外国語活動(R7.4.15)

4月15日(火)曇り

3年生から外国語活動の勉強が始まります。今日はALTから自己紹介をしていただき,趣味などを英語で教えてもらいました。これから楽しみながら自然に外国語に親しんでいきましょう。




2025/04/15 14:00 | この記事のURL学習の様子

1年生ぴらみっどじゃんけん(R7.4.15)

4月15日(火)曇り

3時間目の1年生の様子です。ピラミッドじゃんけんなど様々な運動をして体を動かしていました。1年生もだいぶ学校に慣れてきたようです。たくさんの笑顔が輝いていました。







2025/04/15 11:10 | この記事のURL学習の様子

2年生チューリップがさきそうだよ。(R7.4.15)

4月15日(火)曇り

3時間目の2年生の様子です。花壇のチューリップなど春の植物や生き物の観察をしています。チューリップはつぼみの先が色づいているものが多く,もうすぐ咲きそうです。色鮮やかなチューリップの花が咲くまでもう少しですね。









2025/04/15 10:30 | この記事のURL学習の様子

1年生ねんどでつくったよ。(R7.4.14)

4月14日(月)雨

3時間目の1年生の様子です。粘土でていねいにいろいろな物を作っています。おすしかな,ハンバーガーかな。あっという間にいろいろな物を作っていてすごい!1年生の創造力にびっくりです。

















2025/04/14 10:30 | この記事のURL学習の様子

2年生二重跳びにちょうせん(R7.4.11)

4月11日(金)曇り

5時間目の2年生の体育の様子です。二重跳びに挑戦しています。体育館の中もだいぶあたたかくなり,子どもたちの元気な声でいっぱいです。頑張れ!



2025/04/11 14:00 | この記事のURL学習の様子

3年生小さな世界(R7.4.10)

4月10日(木)晴れ

3年生の教室から明るく元気な歌声が聞こえてきました。「小さな世界」の歌の練習です。明るい3年生からたくさんの元気をもらえた「小さな世界」でした。



2025/04/10 14:00 | この記事のURL学習の様子

3年生両足ジャンプ(R7.4.10)

4月10日(木)晴れ

2時間目の3年生の体育の様子です。大きくキックする運動や両足ジャンプを取り入れて走る練習をしています。楽しみながら自然に走る運動に親しんでいます。



2025/04/10 09:50 | この記事のURL学習の様子
529件中 41~60件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>