2015年6月の記事
プール学習始まりました

水温が上がり、プールの学習が始まっています。
着替え中も、腰洗いも、シャワーも、プールに
入っても「きゃあ、きゃあ。」と歓声があがって
います。
低学年は水に親しむことをめあてに、中・高学年は
泳げるようになることをめあてにがんばっています。
もうすぐ夏休みです。夏休み明けには、今よりも
もっと泳げるようになっているといいですね。
町たんけん
2年生の生活科の学習で町たんけんに
行ってきました。
普段生活している町畑ですが、じっくり
歩いてみると、お店や畑があったり、神社が
あったり、お花がさいていたり・・・。
たくさんの新しい発見がありました。
町の人に見守られながら生活していること
を感じながら、たんけんすることができました。
プール開き

6月10日、プール開きがありました。今年も
プール管理人を黒澤萬吉さんにお願いし、安全で
楽しい学習を進めていく予定です。
「プールサイドを走らない」「プールの中でふざ
けない」「腰洗いをきちんと使う」などプール使
用上、命を守る大事なルールについても確認しま
した。
気温、水温が上がれば、プールに入ることができ
ます。プールでの目標が達成できるよう、たくさん
練習し、そして楽しみたいと思います。
3件中 1~3件目