八戸市立市野沢小学校

2010年10月の記事

全校合唱の練習・・・学習発表会や中沢地区小中合同発表会に向けて!

 「気球に乗ってどこまでも」「歌よ ありがとう」を全校で歌います。
画像

2010/10/12 11:50 | この記事のURL学習の様子

八戸市の人口予想・・・全校で取り組みました!

 国勢調査がありました。学校でも学校教員調査というのオンラインシステムで送付しました。八戸市の人口予想(10/1付)が市統計課から寄せられましたので、1年生から6年生まで全校で予想してみることにしました。
 平成18年度からのグラフから22年度を予測できます。このグラフの推移から1年生でも予測できたようです。ぴたり賞や学校賞があるようです。
画像

 24万2000人を下回るのでしょうか。24万を切る予想も5人ほどいました。グラフを読み取る勉強にもなりました。結果が楽しみです。
2010/10/12 11:40 | この記事のURL学習の様子

体育の日・・・サッカー楽しそう!!!

 体育の日、あちことで体育イベントや運動が行われています。小学生の体力が向上してきたと、ニュースで述べていました。1985年レベルには戻りませんが、下降傾向がおさまったようです。
 夕方、親子?兄弟?、校庭でサッカーをしていました。いいですね。親子で体育の日、職員室ではたいくつな日?
画像

 サッカー少年たち、親子?かな、明日、「手作り弁当の日」です。お忘れなく!
2010/10/11 16:10 | この記事のURLお知らせ

鉄鍋の威力・・・大きなサツマイモも簡単に焼けた!

画像

 15分ぐらい鍋を火にかけ、その後、余熱でほおっておいたら焼けていました。鉄鍋、おそるべし!試食で、小さいの食べたが、この大きいのとなると・・・。夕食、たべることができなくなるかも?でも、おいしい!これは是非子供たちに食べさせたい。
2010/10/11 15:50 | この記事のURL

アクセス3000・・・見てくださりありがとうございます!

 今日は、どてカボチャ祭りで南郷は賑わっていました。天気も最高です。学校ブログ、アクセス数:3000いってました。結構見てくださっています。ありがとうございます。
 アクセス100をこす内容を調べてみますと、
 138・・・サプリ学習・・・その子に応じたサプリメントを!
 137・・・講話集会・・・乙武さんのお話 動き出す子どもの姿
 134・・・19月30日の自主公開発表の指導案完成
 122・・・演劇鑑賞会・・・トペリウス作「星のひとみ」 学校行事
 115・・・難しいけど、面白い!・・・活用する力をはぐくむ授業
 115・・・算数・・・言語活動を支えるものは? 授業
 113・・・整いました!・・・明日の自主公開発表 外国語活動
 そのほか、新聞を活用した授業が多くなる、環境整備・・・ザ:モップスと草刈りまさお隊 地  域との連携、はし、いりますか?・・・マイ箸があるよ! 食育、おすすめします!・・・南郷歴  史民俗資料館出前授業、授業・・・ICTの活用~青い目の人形物語、平和・・・友達と仲良く することから始まるね!等でした。
  授業に関した内容や外国語活動の内容なので、難しい面も書いていますが、100をこす  アクセス数を見てびっくりしています。
画像
 このデジカメがなくてはならないアイテムです。
2010/10/11 15:30 | この記事のURLお知らせ

赤とんぼ(アキアカネ)減ってきたのかな?

 「先生、赤とんぼ、校舎の壁にいっぱいくっついてるよ!」と叫ぶ子供たち。アキアカネが夕日を浴びて暖かかくなっている壁に張り付いていました。そば畑で、先日アキアカネを撮影しましたが、子供たちに聞くと前はもっともっといっぱい飛んでいたというのです。
画像
 本校のそば畑で撮影。最近のニュースによると、温暖化の影響で、南に生息するトンボ(例えば、ウスバキトンボ)が北でも見られるようになってきているそうです。
画像
 トンボは稲刈りあとの田んぼ等に産卵します。田んぼの減少や農薬が関係しているのではないかと研究者は見ています。
 子供たちの前は!というのが何年も前ではないのですが、調べてみる価値がありそうです。春は日本タンポポ、秋はアキアカネと調べるといいですね。環境教育に結びつきます。ビオトープでは、イトトンボの産卵が盛んです。ビオトープ上空の赤とんぼ、少ないですね。
画像

2010/10/11 14:50 | この記事のURL自然・環境

焼き芋・・・鉄鍋で作ってみました!

 親子農園のサツマイモ、親子レクで大学芋や天ぷらでおいしくいただきました。2年生の子供たちが3本サツマイモをくれたので、お返しに焼き芋を作ってみたいと考えました。
 鉄鍋に石を入れて焼いたり、太いのはアルミで巻いたり、そのままでも焼くことができます。鍋の下に網をしくといいですね。へらべったい鉄鍋はガスでもOK。厚い鉄鍋は炭を上下にのせて焼きます。おいしい焼き芋が簡単にできます。
画像画像画像
 





画像画像 


   
    太い、大きいサツマイモはアルミで。細いのは、すぐ焼き上がりました。ほくほくおいしかったですね。生活科で落ち葉焚きでの焼き芋は時間がかかるので、炭と鉄鍋を使っての焼き芋、やってみましょう。
2010/10/11 14:40 | この記事のURL食育

汗を流したからおいしい!・・・3年親子で収穫、調理

 3年生は、スイカもだいぶ前に食べましたが、土曜日にはサツマイモを親子で掘り出し、その後天ぷらや大学芋を作って食べました。豚汁もおいしかったですね。親子で掘り出す作業、見ていて微笑ましかったです。親子の触れ合い、大事です。流した汗の分、おいしかったのだと思います。画像画像
2010/10/11 14:00 | この記事のURL食育

青い目の人形・・・交流できたら最高です!

画像
画像

 上が、南郷の青い目の人形メリーちゃんです。下は、今年の3月に南部小で発見された青い目の人形です。交流できたらいいですね。南部に2体(津軽地方には7体残っています。)です。
2010/10/10 16:10 | この記事のURL交流・平和

平和・・・友達と仲良くすることから始まるね!

 南郷歴史民俗資料館保管の「青い目の人形メリーちゃん」を活用して、青い目の人形がどのような経緯で日本にやって来て、どのような運命をたどったのかを知らせるスライドや当時の新聞記事を読み取る活動を通して、こどもたちなりに平和というものが何なのかを考えてもらいました。
 友好の人形から戦争を経て、壊されたり捨てられたりした悲しい道をたどった人形、しかし、守った人たちもいました。メリーちゃんは、裁縫室の天井裏に隠されて、助かり、現在生きているのです。青い目の人形を見たGTのお話は、感動しました。
画像

メリーちゃんを目の前にして授業しました。
画像

 人形を処分する命令が書かれた新聞記事から当時の様子が理解できました。GTの壬生さんからも、昭和19年頃の生活の様子(中国にいたこと)を聞きました。貴重なお話でした。
画像
画像

 「メリーちゃん、私は怖そうな人形だなと思っていました。ごめんんさい。今日の勉強でたくさんのことを知りました。人形は何も知らないのに敵にされたり、いじめられたりされてかわいそうだと思いました。でも、今は、小学校や幼稚園、高校、いろんな所で保護されていてホットしました。平和について考えたことはなかったけど、人に優しくする、思いやりの心をもつ、勇気をもつことも平和につながるのではないかなと思いました。私ももし守らなければならない事が起こったら、ちゃんと守ってあげられるような勇気のある人になりたいと思います。」と感想を書いてくれたM・Nさん、ありがとう。
 メリーちゃん、壬生さん、6年生の皆さんと一緒に撮った記念写真、宝物になりました。
画像

2010/10/08 12:20 | この記事のURL学習の様子
93件中 61~70件目    <<前へ  5 | 6 | 7 | 8 | 9  次へ>>