八戸市立市野沢小学校

2010年10月の記事

4年生で楽しく百人一首・・・作りながら覚えました!

 3年・4年の書写の時間、百人一首を取り組むことにしました。今日は、4年生16人にまず黄色の20首の札を作ってもらいました。1首ずつ読み上げ、上の句・下の句を確認しながら貼り付け作業。
 1回だけ対戦してみました。次回から楽しみです。
 
画像
画像

2010/10/14 15:00 | この記事のURL学習の様子

五色百人一首・・・色画用紙を活用する!

 五色百人一首は、ネットでも1セット900円くらいで購入できます。読み手の声が入ったCDも販売されています。
 安上がりは、色画用紙に印刷する方法でしょう。手間はかかりますが。
 取り札(下の句)と上の句の両方を印刷し、貼り合わせると、ちょうどよい厚さになります。学級の人数の半分のセットがあればOK。11月~3月にかけての室内遊びや隙間時間にぴったり。1年と6年の対戦なども可能です。勝つための方法として、単に暗記するというより、「すみのえの~」とくれば「ゆめのかよひぢ~」さらに「す~」一文字聞いただけで「ゆめのかよひぢ」の札をとる、自分の10枚の札だけでなく相手の10枚も覚える~様々な技法があります。
 まずは、3年4年で取り組んでみます。
画像

2010/10/14 13:10 | この記事のURL学習の様子

全校合唱・・・指揮者は誰でしょう?

 学習発表会のプログラムに全校合唱があります。指揮者は○○先生です。さて、誰でしょう?写真は、指揮者を入れて撮った写真のトリミングをしてのせました。ヒントはかすかに写っている腕かな。当日お楽しみに!画像画像


          本当は、ここに指揮者がいます!
2010/10/14 12:20 | この記事のURL学習の様子

木札の百人一首・・・北海道では流行っているらしい!

 こんな百人一首もあります。
画像

 難点は、木札がかさばること。
2010/10/14 12:00 | この記事のURL学習の様子

百人一首(短歌)・・・新指導要領では中学年から扱うことに!

 6年生で短歌・俳句を指導した経験があります。新指導要領では、「ア 伝統的な言語文化に関する事項の(ア)易しい文語調の短歌や俳句について情景を思い浮かべたり、リズムを感じ取りながら音読や暗唱をしたりすること」とあり、3・4年生で指導する内容になりました。
 短歌や俳句をどんどん中学年から扱います。百人一首も扱うでしょう。
 五色百人一首が面白いです。
画像

 黄色を例にすると、①20枚を10枚ずつに分ける②5/5の2段に並べる③自分の10枚を取ったら勝ち④相手の10枚から取った場合は1枚相手に渡す。1試合5分くらで終わります。慣れきたら3分くらいかな。隙間の時間に取り組むとよいでしょう。
 集中力と記憶力、これから求められる暗唱・リズム感を高めるのに最適です。
画像

 これが読み札です。1年生からでも十分可能です。取り札は全てひらがなですから。
2010/10/14 11:50 | この記事のURL学習の様子

クリスマスケーキづくり・・・月日の訂正!!!

 12日付のお知らせで、8日(火)とブログにのせましたが、【9日(火)】の13:30~です。
日にちを間違えてのせてしましました。申し訳ございません。
 詳細な案内は、19日に出します。
2010/10/14 07:10 | この記事のURLお知らせ

表彰・・・弁論、ポスター、クッキング

画像

 選挙のポスターコンクールで県第2位(2年生)、親子クッキングコンテスト優勝(5年生:11月県大会へ)、お話弁論大会優秀賞(6年生)。
2010/10/13 15:20 | この記事のURL生活の様子

動物ふれあい体験・・・1年生がウサギとふれあう!

 八戸市獣医師会の先生をお招きし、1年生がウサギとふれあいました。「わー、かわいい!」と喜んで大声を出しながら子供たちがウサギに寄っていきました。「ウサギさんの耳が大きいのは、よく聞こえるためだよ。大きな声で言うとウサギさんが何倍も大きく聞こえる。耳を痛めてしまうよ。」と教えてくださいました。このお話を聞いてから、子供たちの対応や動きが変わりました。これが本当のふれあい体験です。よい勉強になりました。動物(相手)の特徴に合わせた接し方や対応の仕方を学びました。画像画像
2010/10/13 12:00 | この記事のURL学習の様子

百人一首・・・全校で大会を行っている学校もある

 第20回県民文化祭文芸コンクールの小学生の部で市内の児童が入選していました。短歌は、学校行事等のまとめや振り返りとして表現させています。また、6年生の国語では、短歌や俳句を学びます。新指導要領では、日本の伝統文化を取り入れることが強調されています。
 百人一首を100首覚えるのは大変です。100首を20首ずつに分け、水色・黄色・ピンク・緑・オレンジの5色にした五色百人一首があります。S小では、五色百人一首大会を全校で取り組んでいるそうです。五色百人一首の県大会も開催されています。様々な解説本もあります。一家で取り組んでみてはいかがでしょうか。本校でも冬に向け、少し取り組んでみたいと思います。
画像

 このように20首をまず覚えます。対戦は源平戦で、20首を10首ずつわけ、自分の陣地にある10首を取ってしまえば勝ち、という具合です。
2010/10/13 08:20 | この記事のURL学習の様子

クリスマスケーキづくりのお知らせ・・・家庭教育学級

 前回もお知らせしましたが、11月8日(火)13:30~15:30本校家庭科室において、洋菓子店リーベシムラ(鍛冶町)店長さんを講師にお招きし、クリスマスケーキづくりを行います。
 材料費が1組:1,000円かかる予定です。最終打ち合わせを18日に行いますので、募集は18日以降となります。平日の午後ですが、この機会に手作りクリスマスケーキづくりを体験してみませんか!
画像

 こんな感じのケーキをイメージしています。さあ、あなたもチャレンジしてみませんか。男の職員でもブッシュドノエル、リーベさんから教えてもらいながらできましたよ。

なお、10月31日(日)10:00~のスクールコンサート(八戸市民フィル)の申込みも受け付けております。締め切りは、10/22です。こちらもよろしくお願いします。
2010/10/12 15:40 | この記事のURLお知らせ
93件中 51~60件目    <<前へ  4 | 5 | 6 | 7 | 8  次へ>>