2019年2月の記事
なわとび大会~低学年
2月15日(金)の2校時に、低学年のなわとび大会が行われました。前回し、後ろ回し、あや跳び、交差跳び、の4種目のうち3種目以上クリアした子が決勝の二重回しに挑戦できます。開会式はすべて2年生が進行してくれました。
おうちの方々も応援にきてくれました。
競技上の注意をよく聞いています。
準備運動をした後は、競技開始です。
予選種目が順調に進んでいきます。
予選種目は、2回目のチャンスがあります。合格目指してがんばっています。
合格者はステージ前に集まり、跳ぶ順番を決めるくじを引きます。
いよいよ決勝種目の二重回しが始まりました。自己新記録を出した子たちがたくさんいました。
入賞したみなさんおめでとうございました。
おうちの方々も応援にきてくれました。
競技上の注意をよく聞いています。
準備運動をした後は、競技開始です。
予選種目が順調に進んでいきます。
予選種目は、2回目のチャンスがあります。合格目指してがんばっています。
合格者はステージ前に集まり、跳ぶ順番を決めるくじを引きます。
いよいよ決勝種目の二重回しが始まりました。自己新記録を出した子たちがたくさんいました。
入賞したみなさんおめでとうございました。
朝の運動7~長なわ3回目
ひな人形設置~みんなで一緒に
今日の様子~2月13日
2月13日(水)の様子をご覧ください。まずは、4・5年生の授業です。算数の時間ですが、4年生は自分たちで学習を進めています。
5年生は、まさにアクティブラーニング。ダイナミックに学習をしています。
1年生の算数は、時計の学習です。
実際に時計を使いながら考えています。
それでも難しい子たちは、黒板で先生と一緒に考えます。
そして、一生懸命勉強したあとは、おまちかねの雪遊びです。
昨日より、かなり滑りやすくなったようです。
こんな感じで滑ると。
こうなります。よく滑りましたね。
楽しそうな声を聞いて、どんどんやってきます。
雪山の上が混んできました。
すると、こんな遊びも始まりました。
必死に友達を運びます。引っ張る子はまさにトレーニング!
今日の雪は、どこかのスキー場のようですが、まさに「アスピリンスノー」そのものでした。そして、玄関を見ると、雪の下でお花がじっと耐えています。春が楽しみです。
5年生は、まさにアクティブラーニング。ダイナミックに学習をしています。
1年生の算数は、時計の学習です。
実際に時計を使いながら考えています。
それでも難しい子たちは、黒板で先生と一緒に考えます。
そして、一生懸命勉強したあとは、おまちかねの雪遊びです。
昨日より、かなり滑りやすくなったようです。
こんな感じで滑ると。
こうなります。よく滑りましたね。
楽しそうな声を聞いて、どんどんやってきます。
雪山の上が混んできました。
すると、こんな遊びも始まりました。
必死に友達を運びます。引っ張る子はまさにトレーニング!
今日の雪は、どこかのスキー場のようですが、まさに「アスピリンスノー」そのものでした。そして、玄関を見ると、雪の下でお花がじっと耐えています。春が楽しみです。
昼休みの校庭~そり遊び
校庭の雪山
2月8日(金)久しぶりに雪がたくさん積もりました。嶋森兼一さんが校庭に雪山を作ってくださいました。
あっという間に大きな立派な山ができました。いつもありがとうございます。
そり滑りが楽しみですね。
あっという間に大きな立派な山ができました。いつもありがとうございます。
そり滑りが楽しみですね。
2019/02/08 16:00 |
この記事のURL |
教育支援ボランティア活動
朝の運動6~長なわ2回目
2月8日(金)朝の運動は、長なわ跳びの2回目でした。欠席者も減り、みんな元気よく活動しました。全体を進めてくれるのは、保体給食委員会のみなさんです。3年生もいます。
準備運動をしたら、さっそく5分間の連続8の字跳びに挑戦です。途中で引っかかっても、どんどん回数を足していきます。どのグループが一番跳ぶでしょうか。
どこのグループも6年生がなわを回しています。実は、回す人がとても大事です。
1年生から6年生まで全学年が一緒になって跳びます。残り時間はというと。
「100!」「150!」順調に回を重ねています。
ここのグループはほとんどミスがありませんでした。本日の最高記録313回を達成しました。おめでとうございます。
最後は、いつものようにミーティングです。
また来週がんばりましょう。
準備運動をしたら、さっそく5分間の連続8の字跳びに挑戦です。途中で引っかかっても、どんどん回数を足していきます。どのグループが一番跳ぶでしょうか。
どこのグループも6年生がなわを回しています。実は、回す人がとても大事です。
1年生から6年生まで全学年が一緒になって跳びます。残り時間はというと。
「100!」「150!」順調に回を重ねています。
ここのグループはほとんどミスがありませんでした。本日の最高記録313回を達成しました。おめでとうございます。
最後は、いつものようにミーティングです。
また来週がんばりましょう。
凧揚げ2(1年生)~よく飛んだよ!
2年生の道徳
2月6日(水)の朝の運動はもちろんなわとびです。いつものように、準備運動をした後は、5分間の練習です。
先生もがんばって跳んでいます。わかりづらいですが、後ろあや跳びを華麗に跳んでいます。
最後は準備運動。
今日は、2年生の道徳科の授業をご覧ください。
みんな発表したくてたまりません。張り切って手を挙げています。
そして、キャットレッチの成果です。この姿勢のよさ。
自分の考えをワークシートにどんどん書き込んでいきます。
考えを出したら、グループで話し合います。友達の考えもよく聞きます。
話し合いが終わったら、自分の考えを発表します。みんな自信をもつことができました。
最後は、今日の授業から学んだことを書きます。
道徳科のがんばりについては、3学期の通信票をご覧ください。
先生もがんばって跳んでいます。わかりづらいですが、後ろあや跳びを華麗に跳んでいます。
最後は準備運動。
今日は、2年生の道徳科の授業をご覧ください。
みんな発表したくてたまりません。張り切って手を挙げています。
そして、キャットレッチの成果です。この姿勢のよさ。
自分の考えをワークシートにどんどん書き込んでいきます。
考えを出したら、グループで話し合います。友達の考えもよく聞きます。
話し合いが終わったら、自分の考えを発表します。みんな自信をもつことができました。
最後は、今日の授業から学んだことを書きます。
道徳科のがんばりについては、3学期の通信票をご覧ください。