稲刈り~今年も豊作!
10月20日(火)さわやかな秋空の下、4・5年生が稲刈りに行ってきました。児童館の館児さんたちも一緒に稲刈りをしました。
今年も、嶋森さんが指導をしてくださいました。
稲の刈り方から教えてもらいました。
お手本を見た後は、さっそく挑戦です。二~三人が一組になって、稲刈りと刈った稲を束ねる役割を分担しました。
友達と協力しながら作業を進めていきました。
だんだん手つきもさまになってきました。
稲を束ねる作業が難しいようです。
みんなよくがんばりました。最後に新聞社の方に立派に感想を発表しました。
嶋森さん、今年もありがとうございました。
今年も、嶋森さんが指導をしてくださいました。
稲の刈り方から教えてもらいました。
お手本を見た後は、さっそく挑戦です。二~三人が一組になって、稲刈りと刈った稲を束ねる役割を分担しました。
友達と協力しながら作業を進めていきました。
だんだん手つきもさまになってきました。
稲を束ねる作業が難しいようです。
みんなよくがんばりました。最後に新聞社の方に立派に感想を発表しました。
嶋森さん、今年もありがとうございました。
大成功~学習発表会
10月17日(土)令和2年度の学習発表会が行われました。子どもたちは、練習の成果を十分発揮することができました。
保護者の皆様には、人数制限や健康チェックなど、いろいろとご協力いただきありがとうございました。
児童館の館児さんの優雅な踊りです。
今年は、コロナ感染防止対策で時間短縮のため、低中高学年の3ブロックによる発表です。
1・2年生は、劇「くじらぐも」です。子どもたちは、みんなお客さんを意識して、役になりきって表現しました。
3・4年生は合奏の発表です。入場からのパフォーマンスに会場の保護者の皆様もビックリ!見事なパーカッションを披露してくれました。もちろん、その後のリコーダー演奏や合奏も心を一つにしてがんばりました。
5・6年生の劇は「ユタと不思議ななかまたち」です。友達との関係で悩む主人公を座敷わらしたちが励ましてくれます。
涙あり、笑いありの劇を見事に演じることができました。
最後は恒例の全校合唱です。今年は1曲だけの合唱でしたが、「夢の世界を」をきれいに歌うことができました。
6年生のアルトパートが曲に深みを出してくれました。
コロナ禍において、子どもたちの思い出をなるべく減らさないために、安全性をどう高めていけば良いのかを考えながらの実施でした。保護者の皆様のご協力、本当にありがとうございました。
保護者の皆様には、人数制限や健康チェックなど、いろいろとご協力いただきありがとうございました。
児童館の館児さんの優雅な踊りです。
今年は、コロナ感染防止対策で時間短縮のため、低中高学年の3ブロックによる発表です。
1・2年生は、劇「くじらぐも」です。子どもたちは、みんなお客さんを意識して、役になりきって表現しました。
3・4年生は合奏の発表です。入場からのパフォーマンスに会場の保護者の皆様もビックリ!見事なパーカッションを披露してくれました。もちろん、その後のリコーダー演奏や合奏も心を一つにしてがんばりました。
5・6年生の劇は「ユタと不思議ななかまたち」です。友達との関係で悩む主人公を座敷わらしたちが励ましてくれます。
涙あり、笑いありの劇を見事に演じることができました。
最後は恒例の全校合唱です。今年は1曲だけの合唱でしたが、「夢の世界を」をきれいに歌うことができました。
6年生のアルトパートが曲に深みを出してくれました。
コロナ禍において、子どもたちの思い出をなるべく減らさないために、安全性をどう高めていけば良いのかを考えながらの実施でした。保護者の皆様のご協力、本当にありがとうございました。
校内学習発表会
10月15日(木)今日は、校内学習発表会の日でした。今まで練習してきた成果を発揮することができました。最初は1年生8名の「はじめの言葉」です。
続いて児童館の館児さんによる表現です。
1・2年生は「くじらぐも」です。
3・4年生は音楽「エーデルワイス、ドレミの歌」です。
5・6年生は劇「ユタと不思議ななかまたち」です。
全校合唱は「夢の世界を」です。
終わりの言葉は、6年生です。
子どもたちはみんなよくがんばりました。きっと、17日の本番は、保護者の皆様に見てもらうということで、さらにがんばることと思います。どうぞお楽しみください。
続いて児童館の館児さんによる表現です。
1・2年生は「くじらぐも」です。
3・4年生は音楽「エーデルワイス、ドレミの歌」です。
5・6年生は劇「ユタと不思議ななかまたち」です。
全校合唱は「夢の世界を」です。
終わりの言葉は、6年生です。
子どもたちはみんなよくがんばりました。きっと、17日の本番は、保護者の皆様に見てもらうということで、さらにがんばることと思います。どうぞお楽しみください。