全校朝会~表彰&校長講話
12月1日(火)今朝は、全校朝会が行われました。最初に市内納税貯蓄作品コンクールと詩集「花園」の入賞者の表彰を行いました。

今年は、コロナウイルス感染症の影響で、コンクールへの出品も少なかったのですが。
.JPG)
たくさんの子どもたちが入賞しました。おめでとうございました。

表彰の後は、校長先生のお話です。
.JPG)
何やら、よく見るマークが並んでいます。見たことある人と聞かれ、たくさんの子たちが手を挙げました。
.JPG)
そして、校長先生から問題が出されました。
.JPG)
みんな真剣に話を聞いています。



ぜひ、ご家庭でも、インターネットやSNS、そして、ゲームの利用方法について子どもたちと話し合ってみてはいかがでしょうか。

今年は、コロナウイルス感染症の影響で、コンクールへの出品も少なかったのですが。
たくさんの子どもたちが入賞しました。おめでとうございました。
表彰の後は、校長先生のお話です。
何やら、よく見るマークが並んでいます。見たことある人と聞かれ、たくさんの子たちが手を挙げました。
そして、校長先生から問題が出されました。
みんな真剣に話を聞いています。
ぜひ、ご家庭でも、インターネットやSNS、そして、ゲームの利用方法について子どもたちと話し合ってみてはいかがでしょうか。
授業参観日
研究授業~5年生
全校朝会(地域人材講話)
読み聞かせ~上学年
11月17日(火)4年生以上の上学年は、ボランティアさんに音楽室で読み聞かせをしてもらいました。読んでもらった本はこちらです。

みんなしんみりと話に聞き入っていました。


最後の感想発表では、たくさんの子が進んで発表しました。

4年生


5年生


6年生


読んでいただいた図書ボランティアさん、ありがとうございました。

みんなしんみりと話に聞き入っていました。
最後の感想発表では、たくさんの子が進んで発表しました。
4年生
5年生
6年生
読んでいただいた図書ボランティアさん、ありがとうございました。
2020/11/17 11:10 |
この記事のURL |
教育支援ボランティア活動
読み聞かせ~下学年
11月17日(火)今週は読書週間です。3年生以下の下学年は理科室で読み聞かせをしてもらいました。
.JPG)
何やら世界地図が、黒板に貼ってあります。
.JPG)
みんな興味津々です。
.JPG)
今日読んでもらうお話はこれだ!
.JPG)
「Where are you from?」です。英語で読み聞かせをしてもらいました。
.JPG)
子どもたちは集中してお話を聞いていました。
.JPG)
.JPG)
読み聞かせをしていただいた図書ボランティアさん、ありがとうございました。
何やら世界地図が、黒板に貼ってあります。
みんな興味津々です。
今日読んでもらうお話はこれだ!
「Where are you from?」です。英語で読み聞かせをしてもらいました。
子どもたちは集中してお話を聞いていました。
読み聞かせをしていただいた図書ボランティアさん、ありがとうございました。
2020/11/17 11:00 |
この記事のURL |
教育支援ボランティア活動