学習参観日
4月18日(金)学習参観日がありました。
1・2年生、音楽「うたに あわせて あそぼう」の様子です。

「なべなべそこぬけ」。歌に合わせて踊ってみたけど、なかな
かうまく戻れず、みんなで笑いながらもう一度挑戦しました。
3・4・ほこすぎ学級、図画工作「絵具でゆめもよう」の様子
です。

紙を折ったり、ビー玉を転がしたり、ブラッシングしたり。道
具を工夫して、思い思いの作品を完成させました。
5年生、算数「体積」のようすです。

体積が1Ⅼになる入れ物をつくる式を考えました。いろいろな式
をみつけました。
6年生「国語 春のいぶき」の様子です。

二十四節気を使って春の俳句をつくりました。おうちの人に見
てもらって、うれしそうでした。
1・2年生、音楽「うたに あわせて あそぼう」の様子です。
「なべなべそこぬけ」。歌に合わせて踊ってみたけど、なかな
かうまく戻れず、みんなで笑いながらもう一度挑戦しました。
3・4・ほこすぎ学級、図画工作「絵具でゆめもよう」の様子
です。
紙を折ったり、ビー玉を転がしたり、ブラッシングしたり。道
具を工夫して、思い思いの作品を完成させました。
5年生、算数「体積」のようすです。
体積が1Ⅼになる入れ物をつくる式を考えました。いろいろな式
をみつけました。
6年生「国語 春のいぶき」の様子です。
二十四節気を使って春の俳句をつくりました。おうちの人に見
てもらって、うれしそうでした。