八戸市立市野沢小学校

2011年6月の記事

式を読む・・・「くし団子」「インゲン豆」と考えた子面白い!

画像

 昨日、4年生が碁石を数え、30個という式をどう考えてその式にしたのかを読み取る勉強をしました。その時のノート、これは、「5つずつくしざしにした、団子」と説明した子がいました。面白いですね。
画像

 この子は「インゲン豆」の殻の中、と言っていました。まとまりを串団子やインゲン豆に見立てる見方、いいですね。自分の考え方や方法、図にネーミングする発想、大事にしたいですね。この積み重ねが、算数の授業を創っていく子どもたちに育っていきます。
 4年生の発想、面白かったね。勉強になりました。
2011/06/28 16:10 | この記事のURL学習の様子

学校のために働く委員会・・・ベルマーク整理や床清掃

画像画像
画像

 蒸し暑い中、高学年児童は委員会活動を頑張っています。よく働く子どもたちです。ありがとう!
2011/06/28 16:00 | この記事のURL委員会活動

おじゃまします!・・・1年ALTの先生と楽しく

 「What's color?」英語で色を答える勉強を1年生が、リンゼイ先生と担任の先生と一緒に行いました。楽しくコミュニケーションできました。
画像

2011/06/28 15:50 | この記事のURL学習の様子

研究授業・・・4年算数式のよみ方

 ●●●●●●  黒の碁石と白の碁石が左の図のように並んでいます。
 ●●●●●●  全部で何個?
 ○○○○○○
 ○○○○○○
 ○○○○○○
  
 この導入から、式を読む学習を提案してくれました。授業では、①2×6+3×6、②6×2+6×6、③(2+3)×6、の3つの式が先に提示され、どのように考えて立式したのかな?と担任が問いました。黒や白のまとまり、2個・3個・6個などの区切りで・・・。めあては、数のまとまりに目をつけて、3つの式を分かりやすく説明しよう、となりました。
 わかり易く説明するために、図と式をタイアップさせていくことが大事なことを確認し、各自が説明を考えていきました。
 同じ式なのに、図が2種類出てきました。同じ6つの固まりでも横1列もあれば、サイコロ状の6もありました。思いもよらぬ図で式を説明し合い、とても楽しい時間を共有していました。
画像



2011/06/27 16:30 | この記事のURL校内研修

こども新聞・・・地域のよさを取材する子どもたち

 今年も東奥日報の子ども新聞記者に応募する児童が5名います。テーマは、部活動や南郷ジャズフェスの裏方の仕事、歴史民俗資料館の土偶、是川縄文館オープンイベント、山の楽校の夏のイベント等を夏休み中に取材し、記事にしていく予定です。
 昨年1年間の11名の記事を読んで参考にしたり、子どもたちとテーマ一覧を基に話し合ったりしてテーマを決めていきました。この取り組が少しずつ伝統になっていけばよいですね。まだまだ南郷には調べたいこと、話題にしたいことがたくさんあります。地域を見る目を育てていきたいものですね。
画像

2011/06/27 12:20 | この記事のURL地域密着

おじゃまします!・・・6年家庭科

 2階からよい臭いがしてくるので、行ってみると、6年生が家庭科室で卵を使った調理実習を実施していました。
画像

2011/06/27 12:10 | この記事のURL学習の様子

宇宙空間で育った種・・・マトリカリア カルロス

 今日、宇宙空間(日本のきぼう実験棟)で10か月保管した「マトリカリア」の種が届きました。専用の栽培キットも送られてきたので、早速栽培していきます。
 宇宙で育った種と地球で育った種とを比較しながら栽培していきます。どのような違いがあるのか楽しみです。
画像画像
画像

この種は、ベネッセ「宇宙の種大実験ラストミッション」プロジェクトの支援により、いただきました。
2011/06/24 14:10 | この記事のURL自然・環境

癒しの空間・・・ビオトープ

 中休み、昼休みにビオトープにかなりの子どもたちが訪れます。蛙を見る子、イトトンボを見る子。今日は、白い蓮の花が咲いていました。また、イトトンボもいました。
 ビオトープで心を癒し?また授業に向かうのでしょうか。気分転換は大人も子どもも必要です。その意味で体を動かす運動だけでなく、この空間も貴重ですね。画像
2011/06/23 14:00 | この記事のURL自然・環境

体を使った発電・・・8人でようやく電気がついた!

 手回し発電機8連結、「今度大停電になったら学校ではこれを使って明かりをつくる!」と話したら、皆、やめてください!の大合唱。手回しだけでは、安定した電気を長時間作ることができないことを体を通して学んだようです。このことも出前授業のねらうところでした。
画像

2011/06/23 11:30 | この記事のURL学習の様子

エネルギー出前授業・・・4年理科「電気のはたらき」との関連で

 東北電力エネルギー出前授業が、4年生で実施されました。東北電力八戸営業所総務課の方2名が講師となり、発電所の発電の仕組みや新エネルギー、太陽光発電の仕組みを学びました。太陽電池で動くソーラーカーづくりを通して、太陽光エネルギーの活用方法を体験しました。
画像画像
画像

手回し発電機の回す方向で動く方向や扇風機の回り方が変わる事に驚いていました。今度は理科の授業で電流の向きを勉強していきます。体験したことをいかに授業に関連づけるか、発展させるかが出前授業後は大事です。また、今日の授業のはてな?を生かしていくことも大事です。
2011/06/23 11:20 | この記事のURL学習の様子
60件中 11~20件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>