2011年6月の記事
手作り弁当の日・・・外で仲良く食べました!
地区評議員さんへの協力依頼・・・感謝します!
学校だよりを地域の方々にも配付しています。その配付事務は、毎年その地区の評議員になられた方々にご協力いただいており、感謝いたします。
今回は、学校だより配付に加え、面倒な仕事もお願いしています。子どもを通して配付できない地区(10カ所)は学校で回っています。お会いできた評議員さんは、皆心よく引き受けてくださました。ありがとうございます。
今後は、学校をより開くという意味で、学校の行事(鑑賞教室や講演会)にお越しいただくようご案内をさせていただきます。そのような情報も発信して参ります。
8月18日の教育講演会、11月9日のミュージカル等も近くなりましたらご案内をさしあげます。
今後とも地域の方々のご支援・ご協力をお願いいたします。
今回は、学校だより配付に加え、面倒な仕事もお願いしています。子どもを通して配付できない地区(10カ所)は学校で回っています。お会いできた評議員さんは、皆心よく引き受けてくださました。ありがとうございます。
今後は、学校をより開くという意味で、学校の行事(鑑賞教室や講演会)にお越しいただくようご案内をさせていただきます。そのような情報も発信して参ります。
8月18日の教育講演会、11月9日のミュージカル等も近くなりましたらご案内をさしあげます。
今後とも地域の方々のご支援・ご協力をお願いいたします。
親子農園の草取りも環境教育
サッカー応援が力に・・・3年4年部員が声をからして!
サッカー・・・U12の予選
2011/06/04 12:20 |
この記事のURL |
ジョイントスクール・・・中沢中学校区の4校で組織会・研修会
集団下校指導・・・熊出没対応
デジタル教科書の活用・・・ICT校内研修を実施
校務用PCに授業で使うソフトをインストールしてもらいました。今回は、国語と算数のデジタル教科書というソフトをどう授業で活用していくのか、何が便利で、何に気をつけていかなくてはならないのかを勉強し合いました。
デジタル教科書では、解説や文章を自動で読み上げてくれます。ページめくりもあります。これを使って、何を考えさせるか、何をノートに書かせるか、発表や説明の補助にどう使うか等の計画や考えがなければなりません。
今日は、国語の5年の模擬授業をICTリーダーが全職員を前に行いました。よい研修でした。
機械のよいところは、①同じ事を何度もクリックすると繰り返してくれる。②イライラしない、怒らない。いつも安定した声や指示。③視覚に訴えて分かりやすく提示してくれる。④止めたい所で止めることができる。⑤子どもたちもクリック操作で参加できる・・・。まだまだよさはありますね。
デジタル教科書では、解説や文章を自動で読み上げてくれます。ページめくりもあります。これを使って、何を考えさせるか、何をノートに書かせるか、発表や説明の補助にどう使うか等の計画や考えがなければなりません。
今日は、国語の5年の模擬授業をICTリーダーが全職員を前に行いました。よい研修でした。
機械のよいところは、①同じ事を何度もクリックすると繰り返してくれる。②イライラしない、怒らない。いつも安定した声や指示。③視覚に訴えて分かりやすく提示してくれる。④止めたい所で止めることができる。⑤子どもたちもクリック操作で参加できる・・・。まだまだよさはありますね。
安全ニュース2号・・・熊出没!!!
栄養教諭の授業・・・1年生熱や力になるもの
栄養教諭が1名本校に配置になっています。南郷給食センターの仕事も兼ねていますので、週の前半は学校で、後半はセンター中心という勤務態勢を現在とっております。
授業は、担任の先生方とのTTで食育の授業を行い、子どもたちの偏食や少食、栄養バランス等の改善を目指していきます。本校だけでなく、南郷区の小中学校でも授業を行います。
今日の4時間目、1年生の担任と一緒に、「熱や力になるもの」「血や肉、骨になるもの」「体の調子を整えるもの」が何になるのかを絵カードを使っい、予想させながら教えていました。
答えが当たる度に1年生が盛り上がっていました。
この授業を終えると給食でした。今日のメニューの授業でいしたので、子どもたちは「あーきのこだ。きのこは体の調子をよくするよ。」などと言いながら食べていました。4時間目理論、昼に実践(体験)というパターン、いいですね。
他の学年でも授業展開していきます。
授業は、担任の先生方とのTTで食育の授業を行い、子どもたちの偏食や少食、栄養バランス等の改善を目指していきます。本校だけでなく、南郷区の小中学校でも授業を行います。
今日の4時間目、1年生の担任と一緒に、「熱や力になるもの」「血や肉、骨になるもの」「体の調子を整えるもの」が何になるのかを絵カードを使っい、予想させながら教えていました。
答えが当たる度に1年生が盛り上がっていました。
この授業を終えると給食でした。今日のメニューの授業でいしたので、子どもたちは「あーきのこだ。きのこは体の調子をよくするよ。」などと言いながら食べていました。4時間目理論、昼に実践(体験)というパターン、いいですね。
他の学年でも授業展開していきます。