八戸市立市野沢小学校

2010年11月の記事

あたたかい日差しの中・・・3年生理科「風のはたらき」

 3年生が理科の勉強で風車づくりをしました。その後、外に出て「どうやったら風車がよく回るのか?」について各自で確かめる実験をしました。
 気持ちよさそうに走りながら回り方を調べていました。走るスピードと回転に関係があるということを見つけていました。
画像

2010/11/08 12:20 | この記事のURL学習の様子

タグラグビーボール・・・サクラのボールがやわらかい!

 楕円のボールが、ゴムボールのもの、カラフルな試合球とありますが、少し堅いので、低学年の子供たちは扱いにくいかもしれません。サクラがプリントされたタグラグビー練習用のボールが最適です。画像画像
2010/11/08 10:40 | この記事のURL学習の様子

南郷産業文化まつり・・・ソーラン踊ります!

 第25回南郷産業文化まつりが、11月13日(土)・14日(日)に開催されます。南郷体育館・南郷公民館・南郷文化ホール・茶室が会場となります。
 14日(日)に南郷文化ホールのステージ発表として、本校児童が学習発表会で踊った「南中ソーラン」を披露します。発表時刻は、予定では12:45頃です。なお、日曜日ということ、人数制限があることから発表は、6年生の希望者だけとなります。
 どうぞ、ご家族で南郷産業文化まつりへお越しください。そして、6年児童の発表をご覧いただければ幸いです。
 
画像

2010/11/08 08:10 | この記事のURLお知らせ

読み上げCD活用百人一首・・・子どもの様子がよくわかる!

画像

 人の代わりを機械がしてくれると、「○○さんが強いのはどうしてかな?」「上の句を覚えている」「相手の札も覚えている」「自分の10枚も裏を見て暗記している」・・・。
 皆勝ちたいと思っている、勝つためにはどんな工夫や努力をするのか話し合わせることもできます。一番よいのは、楽しそうに取り組んでいる子どもの顔を見ることができるところですね。

 今朝も 「先生、南郷図書館で五色百人一首の本借りたよ。」と話しかけてきた4年生がいました。嬉しいですね。
 南郷図書館にも早速、「五色百人一首」の用語と意味をお知らせし、子どもたちが借りに行くかもしれないことを伝えました。国語等で勉強した作者をお知らせして、放課後借りに行く子がいることを時々伝えています。その作家のコーナーを特設したりしてくださるので、大変助かっています。(夏は星座に関するコーナーを設定)
2010/11/05 10:40 | この記事のURL伝統文化理解教育

タグラグビー指導DVD・・・視聴を通して子どもたちに理解させる!

 タグラグビーに関心があるのか、1日でアクセス数が100をこしていました。練習方法やルールについて次のものが参考になります。
 試合の進め方やルールについて、解説したDVDがあります。10分で分かるもの、25分かけてルールや戦術的なところまでわかるものがあります。指導者向けの本も出版されています。
八戸市ラグビー協会でもタグラグビーの普及活動を行っていますので、問い合わせてみるのも一つの方法でしょう。
 近隣校で取り入れてくれると、小小連携の場を利用してタグラグビーができるかもしれませんね。
 画像画像
 鬼遊びだけが、タグラグビーの面白さではありません。楕円のボールをパスし合いながら相手陣地へ攻め込み得点を競うのが一番面白いところ、楽しいところです。
2010/11/05 07:30 | この記事のURL学習の様子

収穫祭の招待状・・・お世話になった方々へのご案内を!

 焼きいもをおいしく食べることができるのも畑を貸してくださる地域の方やお世話してくださる方々のおかげです。お世話になっている方々にお越しいただき、感謝の会を設けます。
 今日は、児童会役員と一緒に地域をまわり、招待状をお届けにあがりました。お留守の方もいましたが、ほとんど快く受け取っていただました。
 このような行動も子供たちの心を育てていくものと考えています。
画像
画像
画像
画像
 収穫祭は、10日(水)13:24~体育館で行います。収穫した物を並べ、学年ごとに収穫した産物を発表します。次に、お礼のメッセージ発表。感謝する歌。最後に校長先生のお話という内容で実施します。
2010/11/04 17:00 | この記事のURL行事

5年生・・・サツマイモを使った調理実習!

 5年生は焼きいも以外、午後には家庭科の調理時習として、サツマイモクッキーやパンケーキなどを作っていました。学校中、甘い臭いが充満しています。
 これも収穫を祝う一つです。
画像
画像

2010/11/04 15:10 | この記事のURL学習の様子

6年生はまめとり・・・豆腐づくりのために!

 6年生は大豆とりをしました。おいしい豆腐づくりのために一粒一粒丁寧に殻をむいていました。苦労した分、おいしい豆腐になることでしょう。
 このように親子農園での収穫をもとに料理、調理、親子レク・・・たくさんの行事や活動を通して仲良くなったり、親に感謝したり、自然の恵みを喜んだりして子どもたちは成長していくのですね。親子農園、ありがたいです。画像
画像
画像
2010/11/04 13:00 | この記事のURL自然・環境

畑じまい・・・4年いもほりとビニル取り、ご褒美に!

 4年生が、畑じまいを兼ねたサツマイモほりをしました。マルチのビニルも片付け、来年のトラクターによる耕しの障害にならないようにしました。サツマイモもたくさん獲れました。
 焼き芋専属インストラクターが、ご褒美に焼き芋を4年生にあげました。5年生の芋も残っていたので焼いてもらい、5年生も食べました。皆、おいしそうに食べていました。作業をした後のお芋はおいしですね。
画像

画像
画像


2010/11/04 12:50 | この記事のURL自然・環境

タグラグビー・・・しっぽ取りから始める!

タグラグビーとは、タグというテープ2本を腰につけ、ボールをパスし合い相手の陣地へ攻めていくゲームです。タックルなどの接触はなし、タックルの代わりにタグを取り合います。タグラグビーは、全国大会まであります。青森県では、東北町で県大会などを開催しています。市内では、数校チームがあるようです。
 新学習指導要領体育では、1・2年「ゲーム イ鬼遊び」に「逃げる相手を追いかけてタグを取ったり~」3・4年「ゲーム ア:ゴール型ゲーム」に「タグラグビーや~陣地を取り合う易しいゲームを」5・6年では、はっきりと例示の中に「タグラグビー」とあり、5項目の指導内容が明示されています。
 たまたま本校の器具庫にタグラグビーのセット(35人分と試合球2個)がありました。寒くなるシーズンにぴったりです。
 まずはしっぽ取りから始めます。2人でタグを取り合うことから、学級全体で行います。鬼遊びからゲームへ進めていくのがよいでしょう。
 本校でも中央講師にお越しいただき、タグラグビーの授業を行っていく予定です。画像
画像
画像
 中央講師は「タグセットがなければ、バンダナやハンカチを2枚折りたたんではさんでもOK。」と話していました。
2010/11/04 08:50 | この記事のURL学習の様子
92件中 71~80件目    <<前へ  6 | 7 | 8 | 9 | 10  次へ>>