2010年7月の記事
不審者対応訓練から安全マップづくりへと
本日、下学年・上学年に分けて不審者対応訓練が行われました。お話や不審者役をアルソックの4名の隊員の方々がしてくれました。「イカのおすし」の約束をした後、声がけを想定した寸劇を行い、どのように行動すればよいのかを学びました。
この学習をもとに、「入りやすくて、見えにくい所」という観点で学区を歩き、市小安全マップを作成していく予です。21年度のマップをもとに今年度の新しいマップを全校で作成していきます。>
この学習をもとに、「入りやすくて、見えにくい所」という観点で学区を歩き、市小安全マップを作成していく予です。21年度のマップをもとに今年度の新しいマップを全校で作成していきます。>
ダニのチェック・・・ベッドやカーペットは安心!
素敵な命名を・・・南郷図書館の読み聞かせコーナーに
家庭教育学級「バランスボール・エアロビクス」の延期のお知らせ
明日、13日(火)18:30~体育館で予定されておりました家庭教育学級ですが、都合により延期させていただきます。急な変更で申し訳ございません。延期のお知らせは、子どもたちを通して配布いたしました。延期する期日は、講師先生と調整中です。決まり次第再度要項を配布いたします。ご近所の方々で直接本校へ来校する方をご存知でしたら、延期になったことをお知らせいただければ幸いです。
2010/07/12 16:10 |
この記事のURL |
ワールドカップで世界の勉強・・・特別支援学級の掲示版から
特別支援学級「わかくさ学級」の廊下掲示版に,今回のワールドカップの主な出場国が色づけされていました。このように身近な出来事から勉強していくのもよいですね。 世界を意識するために,世界地図や地球儀が学級に備えてあります。多目的ホールには,大きな地球儀(ビーチボールの)が高い所につるしてあります。小さいビーチボール地球儀は,棚に置いていつでも子どもたとが触って見られるようにしています。初めて置いたときには,この地球儀でビーチバレーやドッジボールをする子もいましたが,今は,見て国を確かめています。ただ,日本語表記がなされていないので低学年には難しいですね。小さいころから,地球儀に触れることが大切です。国際理解の素地の一つです。直径1mのもの。直径30cmのもの。