2011年4月の記事
インフルエンザ対応による学級閉鎖のお知らせ
先週末、インフルエンザBの罹患児童が2名でした。今日になり、2年生において、インフルエンザ罹患、インフルエンザ様症状で9名の欠席となりました。他学年でもインフルエンザ様症状が出始めています。
そこで、次の対応、措置をとることにいたしましたので、お知らせします。
1.学級閉鎖 2学年
2.閉鎖期間 4月26日(火)~28日(木) 臨時休業
3.留意事項 ①学童保育はお休みする
②朝8:30ころ担任が電話で健康把握する
午前中に担任がプリント配付する
③友だちの家に遊びにいかないようにする
4.全校での対応
①今週中は、縦割り清掃、外遊びなど学年が混じっての活動は自粛する
②5月6日の遠足は、現時点では実施予定※罹患状況では延期することもある
5.部活動
①今週中の部活動は休止する
②4月末の各大会への参加を取り止める(詳細は各部のたよりをご覧ください)
なお、インフルエンザ対応についての詳細は、学校からのお便りをご覧ください。
そこで、次の対応、措置をとることにいたしましたので、お知らせします。
1.学級閉鎖 2学年
2.閉鎖期間 4月26日(火)~28日(木) 臨時休業
3.留意事項 ①学童保育はお休みする
②朝8:30ころ担任が電話で健康把握する
午前中に担任がプリント配付する
③友だちの家に遊びにいかないようにする
4.全校での対応
①今週中は、縦割り清掃、外遊びなど学年が混じっての活動は自粛する
②5月6日の遠足は、現時点では実施予定※罹患状況では延期することもある
5.部活動
①今週中の部活動は休止する
②4月末の各大会への参加を取り止める(詳細は各部のたよりをご覧ください)
なお、インフルエンザ対応についての詳細は、学校からのお便りをご覧ください。
全体会・PTA総会・スポ少後援会の開催
参観日の授業参観・・・考える場の工夫を
羽化したキアゲハの飼育・・・子どもたちの工夫
交通安全教室・・・指1・2・3の約束
校庭が積雪でしたので、多目的ホールで、交通安全教室を行いました。一部は、交通安全全般のお話をスライドをもとに行いました。危険予知能力を高める歩行指導と題して行われ、場面ごとの絵や写真を投影し、どんな危険が予想できるかを考えさせ、発表させていました。
子どもたちは、結構危険を予想できました。最後には、「指さし確認、ワン・ツー・スリー」を皆で覚えました。指1は、「立ち止まる」指2は「みぎ、ひだりを見る」指3は「車が来なかったら、渡る」とハンドサインを出しながら横断歩道を渡ります。第二部では、1、2年生は区役所前の交差点で実際に横断の訓練をしました。
3年以上の第二部は、自転車の安全な乗り方について、ビデオを視聴しました。
今日は、中沢駐在所の巡査部長さん、交通指導隊の中村さん、PTA交通安全委員会の方々にご協力いただきました。
自分で自分の命を守る行為、行動ができるよう子どもたちに育てて参りましょう。保護者や地域の方々のご支援、ご協力、声かけもよろしくお願いいたします。皆で見守りましょう。
駐在所で発行している新聞には、交通安全に関わる情報や子どもたちにどんなことを指導したらよいのかのヒントが掲載されています。家庭に配付されている新聞をご覧ください。
学校安全情報配信システム登録申請書・・・4/25まで
4月18日(月)~「八戸市学校安全情報配信システム」の登録が開始されました。22年度、登録された方には、更新手続きのメール配信があったと思います。更新なさる方は、手続きをお願いします。
新1年生の保護者などで、新規に登録を希望なさる方は、先日配付しました要項に記載されたQRコードを携帯で読み取っての登録をお願いします。
登録なさった方へのお願いです。「八戸市学校安全情報配信システム本登録申請書」を学校へ提出ください。委員会からの一覧と照合し、落ちのないように運用して参りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。4月25日までに提出ください。
申請書のない方は、学校へお越しください。(担当:教頭82-2042)
なお、更新・新規登録なさった方々には、5月13日(金)に本登録確定通知のメールが届く予定となっています。
※4月24日(日)で、更新・新規登録作業の〆切となっています。
新1年生の保護者などで、新規に登録を希望なさる方は、先日配付しました要項に記載されたQRコードを携帯で読み取っての登録をお願いします。
登録なさった方へのお願いです。「八戸市学校安全情報配信システム本登録申請書」を学校へ提出ください。委員会からの一覧と照合し、落ちのないように運用して参りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。4月25日までに提出ください。
申請書のない方は、学校へお越しください。(担当:教頭82-2042)
なお、更新・新規登録なさった方々には、5月13日(金)に本登録確定通知のメールが届く予定となっています。
※4月24日(日)で、更新・新規登録作業の〆切となっています。
振り返りと蓄積・・・読み聞かせ日記から
例年通り・・・雪でした!
読み聞かせスタート・・・6年生から
今年度も読み聞かせボランティア「のいちごの会」の皆さんによる、朝の読み聞かせがスタートしました。2月まで計24回お越しいただく予定です。
今日は、6年生に「はなさき山」の大型絵本を読んでくれました。方言まじりで、とても引きつけられました。「よいことをすれば、一つ花が咲く。」親切だけでなく、我慢しても花が咲くのですね。6年生が一年大事にしたいことを教えていただいたような気がします。読み手の方は、大震災後の今だから、この絵本を6年生に選びました!と語っていました。子どもたちは、その思いを理解して聞いていました。目に光るものをうかべながら。じーんとくるものがありました。1年のはじまりにふさわしいお話でした。
6年生は、どんな花を咲かせるのでしょう。市野沢小も、いろんな花が咲く学校にしていきましょう。すばらしいお話、ありがとうございました。
今日は、6年生に「はなさき山」の大型絵本を読んでくれました。方言まじりで、とても引きつけられました。「よいことをすれば、一つ花が咲く。」親切だけでなく、我慢しても花が咲くのですね。6年生が一年大事にしたいことを教えていただいたような気がします。読み手の方は、大震災後の今だから、この絵本を6年生に選びました!と語っていました。子どもたちは、その思いを理解して聞いていました。目に光るものをうかべながら。じーんとくるものがありました。1年のはじまりにふさわしいお話でした。
6年生は、どんな花を咲かせるのでしょう。市野沢小も、いろんな花が咲く学校にしていきましょう。すばらしいお話、ありがとうございました。
情報アドバイザー・・・3年生の授業
今年も情報アドバイザーの先生が来校し、子どもたちと教職員のICT活用能力の向上を目指します。昨年は男性アドバイザーでしたが、今年は女性アドバイザーです。石橋朋恵先生です。前期、16回の指導です。よろしくお願いします。
早速、昨日は3年生と4年生の授業でした。3年生は、自分の今年の目当てをパソコンで作成していました。カットの貼り付けなどをアドバイザーの先生や担任に教えてもらいながら、楽しくパソコンを使っていました。
アドバイザーは、PCの不具合など調整したり、プリンターの機能を教えてくれたり様々な対応を親切にしてくれます。子どもたちが楽しみにしていますので、前期16回を効果的に運用していきたいと考えています。
早速、昨日は3年生と4年生の授業でした。3年生は、自分の今年の目当てをパソコンで作成していました。カットの貼り付けなどをアドバイザーの先生や担任に教えてもらいながら、楽しくパソコンを使っていました。
アドバイザーは、PCの不具合など調整したり、プリンターの機能を教えてくれたり様々な対応を親切にしてくれます。子どもたちが楽しみにしていますので、前期16回を効果的に運用していきたいと考えています。